今後通うことになるこの病院は車で5分の場所。
病院を訪れる方は結構多く、待合室で大人しいながらも興味津々のサニー君。
2回目のワクチンは今後キャンプデビューすることも考えて、8種混合ワクチンとなりました。
首筋に打たれてましたが、泣きもせず淡々と受けてました。
体重4kg。先生には「
大きくなりそうだねぇ~」と言われました。
このガッシリした体格見るとね。うん、やっぱりデカくなりそうだw
さぁこれで外出かと思われたのですが…一回目のワクチン接種が早すぎたらしく、三回目のワクチン接種が必要とのこと。
よって散歩は7月末へ一ヵ月延長
残念。
狂犬病のワクチンも1ヶ月ずれ、サニー君あと二回注射が待っています(^^;
というわけで、キャンプデビューは9月の予定。
それまでにしっかり準備期間ができたと考えましょう。最近トイレもなんとなくできてるし。
アウトドアの上でしっかり対策しておきたいのがノミ&ダニ対策と蚊(フィラリア)対策。
特にフィラリアは生死に関わる場合があるので、しっかり準備しておきたいところ。
こちらの病院では3種類の薬が用意されていました。
一般的に処方される
イベルメクチンは肉を使った半生タイプやドライフード状のお菓子タイプなど処方しやすいものがありましたが、シェルティーのサニー君には中毒の可能性があったため、お願いして
ミルベマイシンを処方してもらいました。
事前に調べておいてよかった。
こちらは普通の錠剤。ちゃんと飲んでくれるかどうか。
ノミ&ダニ対策には皮膚投薬の
フロントラインを。
これらを毎月病院でもらうことにします。
【キャンプ倉庫の片づけ】
サニー君の外出準備と合わせて今後のキャンプに課せられた作業。
それがキャンプ道具で開かずの間となっていた倉庫の整理。
コンパネを数枚買ってきて棚を作りようやくすっきりしました。
今後は濡れたシェラフやテントも、倉庫内で乾かせそうです。
性能は申し分ないけど、重くてデカいモービルクールも台車での出し入れに。
GWキャンプからずっと車に積みっぱなしの荷物も、ようやく片付けられそうです(^^;
【夕飯はジンギスカン】
夕飯は当別の
いとうジンギスカンへ
ずいぶん混んでるなぁと思ったら、そうかボーナス明けの休日でした。
混んでたけど、おいしいジンギスカンにありつけたので満足。
来週は車から荷物降ろして、洗車だなぁ。
あなたにおススメの記事