週刊サニー Vol4

大木煩悩

2013年08月29日 13:22



週末の定期検診。
しかし今回はちょっと特別。
診断の結果によってはギブスが外れることになっているから!

さっそくレントゲンを撮り説明を受けます。

先生:「前回と状態はあまり変わっていませんねぇ(^^;」


( ゚Д゚)えっ?!




先生も迷っていましたが、安静にするという条件(これが一番難しいのだが…)で、今回でギブスとサヨナラになりました!
2か月半ぶりに対面するサニーの左足…




臭っ!




そりゃそうだ。
このクソ暑い夏の間中密閉され、一度も風呂に入れていないんだから。
真っ黒の足先を水と消毒で流してくれたのですが、みるみる水が濁っていく…



久しぶりに対面した左足は、蒸れと擦れで一部が被れてました。



病院で化膿止めを処方され、左足を舐めないように再びエリザベスカラー。
鼻の長いサニーは通常サイズでは届いてしまうため、色々試している間にこんな大きなサイズになってしまいました。
金具も間に合わなくて、ガムテープ止め。

これだけ大きなカラーなら、飛んだり跳ねたりできず、動きも制限されるので、「安静にする」という条件もあるしまぁ仕方ないか。




サニー「コレ、ご飯や水も飲めないぞ!」



一週間後に再検査があるので、なんとか頑張ってもらおうと思っていたのですが、その日の夜中に物干しに引っ掛けることでカラーを外したようで…
翌朝すっきりした顔してました(^^;

足先が綺麗になっていたので、思う存分舐めたのでしょう。
その後は足先を大して舐めることなく毎日を過ごしています。




毛の禿げた足先も元に戻りつつあり、今週末のレントゲンで問題がなければ、次のステップはリハビリになります。
画像見るとわかりますかね?
ギブスをしていた左前脚はすっかり筋肉が落ち、細くなっています。



初日はまだ時折足をかばい、地面につくことを躊躇することもありましたが、2~3日でほぼ以前の動きとなりました。
飛びついたり飛び降りたり、階段登ったりしないよう監視する毎日です。

今週の検診で散歩は解禁になるのか??
飼い主としては、抜け毛がひどいのでトリミング許可が出るとありがたいのですが(^^;


あなたにおススメの記事
関連記事