華麗なる値上げ&廃盤@スノーピーク
テントなどの大物からガスパンチ、ソリステに至るまでほとんどの商品が値上げの対象となっています。ちなみに去年も値上げしている様子。
値上げ幅はテントなどでが単品で1000円前後(セットで2000円前後)、テーブル、チェアなどが1000円前後、その他数十円~数百円の値上がりです。
値上げ幅が大きいものとしては焚火台のLやバーベキュー関連の商品が1000~2000円。原料高騰が影響しているのでしょうか。
バーナーやランタン本体、ギアコンテナ、トートバッグ等は据え置き。ウェアや雪峰シリーズも据え置きですね。
一方、Take!チェアのみ4000~5000円(30%off)の値下げ。
僕で注目したのがパッドインチェアの値上げ幅。
パッドインチェア購入は前々から考えていて、値上げ状況によってはシーズン待たずに購入しようと思っていたんです。人数分買うものなので、1000円の値上げは結構大きい。
まずは小僧達用に週末にでも購入しようかと思ってますが、在庫あるかな?
廃盤品関係ですが、ガス缶がリニューアルにより現行品廃盤になります。
これまでガス混合率が1種類のみでしたが、各サイズともプロパン+イソブタン、イソブタンのみ、ブタンのみの3種類に増え、缶のカラーリングも変るそうです。
あとキッズメッシュキャップも廃盤。
また、リビングシュルのオプションはカラー選択出来なくなり、シールドルーフはグレー、トンネルはベージュになるというブログ記事もありました。価格改訂表見ると、確かにリビングシェルSは両色ありますが、リビングシェルはグレーのみ。トンネルは記述自体ないけど。
ファミリーキャンプだと選択基準として、テントの性能よりカラーリングやデザインの方が重要だと思います。昨年ベージュ→グレーでかなりのユーザーが困惑したようですし、今シーズン新テントを投入するユニフレームも同様のことが言われていますし。
果たしてどうなるんでしょうか。
あなたにおススメの記事
関連記事