寒かったぁ@ソロワカサギ釣り

大木煩悩

2011年02月20日 22:47



本日早朝より家族4人でワカサギ釣りでした。
が、天候が思わしくなく吹雪だし、結局1時間程で撤収。
下の小僧が一人で20匹くらい釣っていましたが…僕は実質30分ほどしか釣りできなくて不完全燃焼でした。
防寒靴ソレルの側面のゴムが劣化していて、両足とも浸水するし…


そこで一旦カミさんと子供達を家に送り、昼から再度釣りに出発。
寒さに耐え、釣り続行。初めてのソロです。ソロだと中々やめるタイミングが難しいですねw
風はあるものの天気は回復してきて時折日差しもありましたが、日陰の橋の下で釣ってしまいました(^^;
ずっと寒い
浸水したソレルの変わりにコロンビアの長靴(ラディ)履いていったんですが、防寒機能全く無く、足が凍ったかと思うほど寒かった。
午後2時前に急にアタリが渋くなったので終了。前回も同じ時間に渋くなりました。ここが川の博物館の止めポイントかも。



午前中の挽回をすべく一人黙々と釣っていましたが、家で釣果を数えてみたところ、ピッタリ3桁。100匹でした!
今回はマリネになる予定です。
何匹か使ってつまみにもしてみようかな?

先週暖かい日が続いたので、壁際には水が浮いていましたね。
今後は少し気をつけて釣らないといけません。
新しい防寒靴も買わないと、キャンプ行けない

あなたにおススメの記事
関連記事