工場直売所めぐり 後編はしょっぱい物
工場直売所めぐりの後編です。
前編はスイーツでしたが、後編はしょっぱいものめぐり。
白石にある創作豆の
池田食品さんからスタートです。
ちなみに本日の朝食は秋月のシュークリームでしたw
これまでの直売所はプレハブや事務所でしたが、ここはしっかりお店を構えています。
工場や事務所直結でちなみにかなり大きな建物ですが、その大部分は冷蔵庫なんだとか。
店内には様々な豆菓子がたくさん!
男性職員の方が接客してくれて、黒豆茶を入れてくれました。
カシューナッツや大豆、黒豆類、イカやエビなどのおつまみ豆菓子、チョコレートやボーロなど様々。
25種類ほどの試食が可能。
その一つ一つを職員の方が丁寧に説明してくれます。
棚にずらっと並んだ豆菓子はちょっとつまめるレギュラーサイズ(147~210円)と大袋のトクトクサイズ(441~630円)で一袋から購入できます。
申し訳ない、豆といえばでん六くらいしか知らず、こんな楽しいお店が札幌にあったなんて知りませんでした。
パンフレットもらってきて、次回キャンプ用に色々物色中。近日再訪決定。
池田食品株式会社工場直売店
■住所:札幌市白石区中央1条3丁目3-39
■営業時間:10:00~18:00
■定休日:日祝
■
http://www.ikeda-c.co.jp
ここから一気に北上。
JR発寒駅付近、水産加工場がある
丸高水産直販コーナーへ。
ここは第28回水産加工たべもの展で水産庁長官賞を受賞したスモークサーモンが有名。ギフト価格では中々手が出ませんが、そこは工場直販。スモークサーモンの尻尾部分、いわゆるハネモノが300g@500円で販売されています。
手前の袋はさらに細かいスモークサーモン。
工場のおばちゃんが2袋もサービスしてくれました。
このスモークサーモンヤバイです!ウマすぎです!!
半生ソフトタイプのスモークサーモンで、酒のツマミにもピッタリですね。
皮まで綺麗に食べちゃいましたw
丸高水産直販コーナー
■住所:札幌市西区発寒9条14丁目516番地
■営業時間:11:00~18:00
■定休日:水
■
http://www.marutaka-suisan.co.jp/index.shtm
最後は西町にあるニチロ畜産工場併設の直売所、
さっぽろ西町ハム工房です。
ソーセージやハンバーグ、ベーコンなど肉加工品が一般価格の1~2割引で販売されています。
ベーコンなどの試食もあり。
昨日の夕飯はオシキリ製麺のラーメンとスープで、具材にさっぽろ西町ハム工房の叉焼。工場直売所コラボでした。
さっぽろ西町ハム工房
■住所:札幌市西区西町北18丁目1-1
■営業時間:10:00~18:00
■定休日:12月28日までは休まず営業
■
http://www.nichiro-ham.co.jp/nishimachi_ham.php
ここで紹介されていない工場直売所はまだまだあります。
また機会を作って直売所めぐりしたいですね。
とりあえずキャンプ前には池田さん行って、丸高さんでスモークサーモン買わないとw
前編、後編と1日で回ったのはちょっとやりすぎました(^^;
あなたにおススメの記事
関連記事