ローストチキン

大木煩悩

2006年09月06日 12:02

わが家の初ダッチオーブン料理は、定番中の定番料理、ローストチキンです。
作り方簡単、分量も適当。大雑把且つ大胆に料理して、しかもほんと美味くできます。
自分でも驚きです。

【材料】
丸鶏...1羽
ジャガイモ...適当
ニンジン...適当
タマネギ...適当
セロリ...あれば少々
クレイジーソルト...そこそこ

実に適当ですw

まずは下ごしらえ。
鶏は中までしっかり洗い、クレイジーソルトを満遍なくまぶします。
ちょっと多いかな?というぐらいでOK。



ジャガイモ、ニンジン、タマネギを適当な大きさに切ります。にんにくは皮をむいておきます。



あらかじめプレヒートしたダッチオーブンに底網を敷いて、鶏投入。鶏は真ん中に入れましょう。
野菜も適当にバラバラ入れていきます。セロリもここで上に乗せておけばよいです。うちでは高かったので使ってませんがw
後は蓋して待つだけ。火力は中火~強火ぐらい。あまり火が強いと野菜がコゲちゃうので注意。上火も適当に乗せておきましょう。



途中美味しそうな煙が上がってきますが、グッと我慢。表面がこんがり焼けてきたら完成!



皿に取り分け。とり皮が美味いですね。野菜も当然食べられます。ジャガイモ、にんにくがホコホコしていていい!ニンジンも甘さが増します。



子供にも大人気!!



丸鶏は普通スーパーでも常備扱っているわけではなく、取り寄せになる場合が多いそうです。
札幌の方は秀岳荘白石店に行くと、冷凍丸鶏が買えますよ~
うちはいつもここで購入しています。



ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】


わが家で使っているDOは10インチ。丸鶏1羽約1キロが調理可能です。




ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン専用ネット10インチ


10インチダッチオーブン用の底網です。ユニフレームのダッチオーブンには標準で付属しています。
ローストチキンをする際は、必ず使いましょう。



ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチナイフ


ローストチキンなどを切り分けするときに使う専用ナイフ。あると便利。





ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブントング


ローストチキンのような大きな食材を掴むためのダッチオーブン専用トングです。これもあると結構便利です。



ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター


ダッチオーブンの蓋を開けるのに使うリフター。ローストチキンは上火も使うので、リフターは必須です。
このほか、家庭で使いやすいショートタイプ、ユニフレームダッチオーブン専用のモーリーリフターがあります。






あなたにおススメの記事
関連記事