苫小牧アルテンでプチ冬キャンプオフ
今年に入って3回目の冬キャンプ。
前回の大雪定山渓とはうって変わって積雪も少なく穏やかな苫小牧アルテンでの冬キャンプです。
この日はyah114さん(
初心者のファミリーキャンプ・北海道)とプチオフ。
普段人見知りなので、こっそりキャンプしている僕には初めてのオフキャンプだったりします
本当は某所で予定だったんですけどね...
っていうかyah114さんの記事、すでに完結されてますね(^^;
今回は兄ちゃんがドクターストップで参加できなかったのですが、yah家のお兄ちゃんに会いたくて下の小僧のみ参加。
久しぶりの2人は遊んでいるというか、じゃれあっているというか...
本日は前回とは異なり、電源付きの高額なオートサイト。それでも冬割+ユニフレカード割なので3000円しませんが。
我々の後ろのサイトにはキャンカーが数台泊まっていたので、雪かきの関係?
冬のアルテンは使用可能なサイトが都度変わるようです。
センターハウスに近いのはいいこと。
ちなみに電源は小僧のDSの充電に使用w
とっても穏やかだったので、雪かきもそれほど苦労せず。
定山渓ではペグが効かなくて区労しましたが、アルテンでは逆にペグが刺さらない!
パイルドライバーも全然歯が立たなかったので、ストーブに引っ掛けたぐらいにして。
兄ちゃんいないせいもあるけど、いつもよりピンッと張っていたので、中も広々でした。
なお、
撤収時にペグがわかりづらくなので、内側から打ってみたんですが、打ちづらい上に抜きづらい。失敗でした
設営後はソリ遊び。
小僧はあまり滑らない割にはソリ遊び行くんだよね。
yah家長男君、そしてyahさんはガンガンすべります。
僕も滑ってみたのですが、結構スピード出る上に尻が痛い!!
カメラ撮りながら滑走はこの後転倒へw
雪遊びの後は温泉。
温泉が隣接のキャンプ場はいいですね~
冬キャンプは特に温泉が楽しみです。
なんか飲兵衛親父みたいですが、飲んでるのはフルフルシェイカーですw
さて夜の宴会の前に準備。
お尻にカイロを貼って...
湯たんぽを用意。
冬キャンプは湯たんぽ必須ですね。ご飯の前に寝袋に入れておけば、寝るときはホカホカです。
寒いと寝れないですから。
とにかくお兄ちゃんお兄ちゃんの小僧。
ストーブの前に置いた椅子を移動してくっついて。
お兄ちゃん邪魔だったろうな(^^;
そろそろご飯の支度を...のところで、yahさんにお呼ばれ。
YGTにダブルフジカの食卓。いいですねYGT。高さが絶妙。
我が家の夕食はそのまま持ち帰りでしたw
すっかりご馳走になっちゃった(^^;
鶏鍋、めちゃくちゃ美味しかった!!
普段野菜が嫌で、しゃぶしゃぶ以外あまり鍋物が得意ではない小僧ですが、少しは遠慮しろ!っていうくらいがっついてた...
この後我が家のシェルに宴会の席を移したのですが、ずっと食べてました。
やはり冬の鍋は温まっていいですね。
びっくりのyahさん手作りハンバーグ!!
みなさんが「シェフyahさん」と呼ぶのが頷けます。
うちから変なもの出さなくてよかったです
「北海道の冬は寒いんだ!」
外の気温が気になるyahさんw
-10℃の大台越え!!
これで無事に飲めるねw
その後-11℃までさがった気温。
いくら温度が下がってもぬくぬくの寝袋なら快眠です。
すっかり、慣れたなw
あなたにおススメの記事
関連記事