収納2

大木煩悩

2006年10月18日 23:13

前回細かいギアの収納に便利なギアコンテナについて書きましたが、今回は大物の収納について。
テーブルやツーバーナー用のバッグを用意すると、設営・撤収が楽になる上、道具の保護にもなります。
わが家の大物はBBQグリル、キッチンテーブル、ツーバーナー、バーナースタンドです。
全てユニフレーム製なので、必然的にユニフレーム/トートバッグシリーズが候補になります。このうち、キッチンテーブルとBBQグリルにはナイロン製のケースが標準で付属していますが、耐久性の無さに加え、キッチンテーブルにはギリギリサイズなので、縫合部から破けてしまい、BBQグリルはエンボス鉄板の収納が出来ません。



ミニ、S、M、Lのうち、わが家はMとLを使っています。



Mサイズのものは以下の組み合わせが可能。
・BBQグリル1台+エンボス鉄板1枚
・UF-1800(ツーバーナー)1台
・焚火テーブル2台(サイズ的には4枚まで行ける?)



Lサイズは
・キッチンテーブル1組
・キッチンスタンド1組(持ってませんが)
・ファイアグリルL(廃盤品)
なお、キッチンテーブルの天板はトートLのサイズより大きい為(天板450mmに対し、トートL420mm)、一部がはみ出ます。バックルで止めましょう。スタンド部自体ははみ出さずに収まります。



問題はバーナースタンドです。
トートMの場合、バーナースタンド400mmに対して370mmなので、上部分がはみ出てしまいます。バックルがついているので、はみ出してもいいといえばいいのですが、長さも余裕が5mmしかないので、わが家ではトートLを使っています。しかしトートLとの組み合わせはあまりに大きくてもったいない。なので、トートLにバーナースタンド+焚火テーブル2台をセット収納しています。(ウォータータンクのスタンドも一緒に収納)
トートM×2、トートL×2。これですっきり収納完了。



素材は8号帆布なので丈夫。自然素材を使っているため、温かみのある風合いです。
このトートバッグですが、来年リニューアルされるそうで現行シリーズは恐らく廃盤になります。リニューアル製品は素材がナイロン系になるような話も聞きましたが、その場合はGABAのような210Dナイロンかな?
ユニフレームではトートバッグの今期生産を既に終了しています。特にトートMは全国的に品薄のようで、ナチュラムさんでも既に完売商品となっていますが、現行製品の風合いが好きな人は、是非探してみてください。



ユニフレーム(UNIFLAME) ミニトートバッグ


チャコスタとグローブ・リフターが収納できます。





ユニフレーム(UNIFLAME) トートバッグS


ファイヤグリルの収納にぴったりのサイズです。





ユニフレーム(UNIFLAME) トートバッグL


キッチンテーブル、キッチンスタンドの収納ができます。




ユニフレーム(UNIFLAME) ≪ナチュラム特選!≫ファイアグリル4点セット


ユニフレームの焚火台・ファイアグリルとトートS他のセット。
これから焚火をはじめようと思ってる人には最適のセットです。


大物はやはりそのメーカーのトートバッグを使うのが一番です。


あなたにおススメの記事
関連記事