夏の道民の森
時系列ぐちゃぐちゃですが、今年一番夏らしかった6月の道民の森一番川オートキャンプ場でのキャンプです。
道民の森一番川は午後2時よりチェックインなのですが、繁忙期以外は結構あいまい(?)で、午後2時に現地に付いた時点で7割が埋まっていました。当日朝電話した時も「午前中からチェックインできますよ」とのことだったので、利用する際は当日のチェックイン可能時間を確認しておくとよいですね。サイトは川側から埋まっていきます。
今回設営したのは管理棟から一番奥の道路沿いのサイト。登山道などがあるせいでしょうか?深夜・早朝とも結構車が気になりますね。
なお、道民の森はスノーピークと提携していて、
受付時にスノーピークカードを提示すると記念品をいただけます。
木陰ができて気持ちいいので、リビングシェルのキャノピーは使わず。チェアやコットを木陰に出してゆっくり読書したり、トランプしたり。
夕飯はいつものBBQ。天気がよいのでテーブルを外に出して。
IGTにリフトアップBBQ-BOXの組み合わせですが、これまで使っていたユニセラに比べ焼き面積大幅アップ。フラットで使いやすいですね。
子供達も自由に焼いています。
スノーピーク リフトアップBBQ-BOX
IGTにセットするなら絶対これ。焼武者で懸念された炭の立ち消えもほとんどありません。
今年のBBQにはよく登場する岩塩プレート。ネタで買ってみたんですが...
意外に子供達(特に下の小僧)には人気あり。
我が家は焼肉すると塩で食べることが多いので(僕以外)、好みにあっているのかな?
焼きっぱなしにすると結構しょっぱくなりますのでほどほどに。
ロゴス 岩塩プレート
ある意味、今年一番の話題商品じゃない?コレ。
使い終わったらぬるま湯で洗って、汚れをナイフで削っています。キッチンペーパーで包んで次回のキャンプへ!
【岩風呂へ】
管理棟裏手にある無料岩風呂。
入りたかったんだよね~
キャンピングガイドなどには午後2時~4時利用可能となっていますが、
土曜日(休日や休日前日?)は午後6時まで入浴が可能です。
思っていたよりずっと広い!
テント設営でかいた汗を流して、すっきりキャンプを楽しめますね。
【体感の森へ】
キャンプ場と川を挟んだ向かいにあるのが体感の森。
場内の案内板では川には体感の森へ続く橋が架かっていますが、実際には流されたのかありません。川は結構流れも速く、水も冷たいですね。
長靴などがない場合は、自然体感キャンプ場から川を渡っていきます。
とにかく広い!
虫取りとかにもいいんじゃないかな?
原っぱの画像はこの展望台の上から取りました。
土管迷路。
大人は頭をぶつけないようにw
続きます。
あなたにおススメの記事
関連記事