今年も五右衛門風呂

大木煩悩

2010年08月31日 23:59



珍しく毎日更新している大木です(^^;
2回別記事を挟みましたが、道民の森キャンプ後編です。


今年のキャンプでは僕が早起きして朝食の準備をすることが多いのです。そのほうが撤収が早いんだよね。
多分、今まで寝すぎだったんでしょうね(^^;
この日の朝食はホットドッグ。ソーセージを挟んだパンをコロダッチカプセルで焼き上げています。


スノーピーク・コロダッチカプセル
入れて火にかけるだけ。この形状jはホットドッグ向きですね。





調理は剛炎を使って行っているのですが、そのままコロダッチを乗せるには非常に不安定。
そこでユニフレームのタフ五徳を引っ掛けてみました。
この状態だとコロダッチが2個同時に使用できます。


ユニフレーム・タフ五徳
我が家ではコロダッチ用の五徳として欠かせません。





【朝から】


朝から薪割り?!
道民の森は0:30チェックアウトなんですが、10時には撤収が終わっていた我が家。管理棟にて確認してみると、五右衛門風呂が朝から利用できるようなのです。
撤収の汗を流すのに、薪割りで汗かきですw



子供達だけだとちょっと危なそうなので一緒に。
斧などは全て管理棟で用意されています。
ちなみに朝は五右衛門風呂、誰も使ってませんよw
人気施設ですが競争率低そうです。



風呂釜を洗って水入れ。



やや水が多かったようで、沸くまで1時間ちょっとかかりました。



この後僕も入って1時間くらい五右衛門風呂を堪能。
いやぁ一汗かいた後のお風呂は気持ちいいですね!
道民の森一番川に来たときは、是非五右衛門風呂利用してみてください。きっと素敵な思い出になりますよ~

あなたにおススメの記事
関連記事