先日ヤフオクにて落札した、シルバーに輝く怪しげな鍋。
ユニフレーム/US-TRAILはこれを使うために買ったのです!
箱の画像がコレ。
そう、
コールマン/ポップコーンメーカーです。
以前、キャンプ道具を紹介しているページで見て、なんだかすごく楽しそうで小僧達が喜びそうな道具なんで、すごく欲しかったんですよ。
蓋をはずしたところ。蓋は真ん中から2つに別れ、片側はワイヤーで連結されているので調理中に開閉可能。
ハンドルが付いていて、回すと中央のプロペラが回り、ポップコーンの種をかき混ぜる構造。
本体等はステンレス製。
蓋をして片側を空けた状態。
ポップコーンの種を投入したり、中を確認できます。
プロペラ部。底よりちょっと浮いてます。
ヤフオクで中古購入なんで、ちょっと焦げてますね
ポップコーンの種は
業務用食材店にて購入。1袋1kg入って525円。思ってたよりずっと安い。
1回分120gの豆でポップコーンメーカーがいっぱいになります。ポップコーンの豆1袋で大体8回から10回できますね。これは約100g。
バーナー点火。火が強すぎると豆がはじける前に焦げてしまうので、火は常に弱火で。これはちょっと強いか?
油を鍋底に満遍なく引き、ポップコーンの豆を投入。
後は蓋を閉めてポップコーンができるまでハンドルを回して、豆をかき混ぜます。
バターを入れてバター風味もいいですが、かなり簡単に焦げてします。完成品に混ぜたほうがいいかも。
かき混ぜるのは是非小僧に任せましょう!率先してやりますよw
家のガスコンロやツーバーナーでやる場合は比較的安定しますが、シングルバーナー上では鍋もバーナーも動きまくり
力加減や火周りに注意!
しばらくするとパンパンと音が豆がはじける音がしてきます~
パンパンという音がしなくなったら完成!
蓋を開けると想像以上にポップコーンができています。
塩で味付け。あまり高い塩や岩塩などは混ざりずらいです。単なる食塩が実は最適。結構美味そうでしょ?
ポップコーンって一度食べだすと止まらない。この量もあっという間になくなりますw
ちなみに、米でもやってみたんですが、米粒が小さすぎてプロペラ回しても混ざらず、揚げ米&焦げ米ができてしましました...
小僧達はとにかくやりたがります。自分でお菓子を作るっていうのが面白いんでしょうね。家ではもちろん、ハンドルがあるんで持ち運びにちょっと嵩張りますが外でも楽しいです。作り方も簡単。
以前はナチュラムさんでも扱っていたようですが、現在は既に廃盤品のようなので入手はちょっと困難ですが、ヤフオクなどにポロッと出てたりするので、是非手に入れて楽しんでください。
【関連ページ】
シングルデビュー