コロダッチオーバルでチリビーンズ
昨年幾度なく作って好評だった、コロダッチオーバルによる
チリビーンズ。
こちらの記事に触発されて、うちもレシピ公開しますw
+++材料+++
ひよこ豆(水煮) 1缶
ひき肉 250g
玉ねぎ 1/2個
トマト缶(カット) 1缶
コンソメキューブ 1個
ローリエ 1枚
…以下適当に
オリーブオイル
ショウガ
ニンニク
カレー粉
クミンシード
チリパウダー
塩コショウ
豆は好みのもので良いと思います。うちでは過去に大豆やレッドビーンズなど色々使ってみましたが、今のところ
ひよこ豆に落ち着きました。イオンなどのショッピングモールに入っているカルディで買ってます。(ひよこ豆以外も売っています)
ひき肉は粗挽きの方が触感が楽しめてよいかも。
キャンプで作る場合は炒めるだけでできるように、玉ねぎをみじん切りにして持って行ってます。
コロダッチにオリーブオイルを引いて、ショウガ&ニンニク投入して香りだし。
面倒なのでチューブのもので全然OK。
そこに玉ねぎのみじん切りを入れて炒めます。
適度に火が通ったところでひき肉投入。
オーバルではヘラよりトング使った方が調理しやすい。
肉に火が通ったところで、豆投入。
画像では水煮缶の水が入っていますが、特に入れる必要ないです。
この時は缶詰放置してたら凍ってしまっていて、止む無く
軽く混ぜたところでトマト缶投入。
基本水分はトマト缶のものだけで十分です。というか水分多いと味がボケるし、調理に時間かかる
ローリエとコンソメキューブもこのタイミングで。
混ぜながら煮詰めていきます。
適度な水分量になったところでカレー粉、チリパウダー、塩コショウを入れて味を調えます。
好みでクミンシードを散らせばスパイシー感がアップ。
塩コショウなどが全体に行きわたるように混ぜて完成。
しっかり目に味付けするとよいでしょう。
味付けした後に煮詰めすぎるとしょっぱくなるので注意!!
付け合せにフランスパンとコーンチップを添えて。
お酒のツマミに最高!残ったら朝ごはんにもw
材料順番に入れて混ぜていけばできるという。簡単でしょ?
スノーピーク・コロダッチオーバル
コロダッチシリーズでもかなり汎用性のありそうなオーバル。
高さがあるので、煮込み系に強い印象です。
あなたにおススメの記事
関連記事