コロダッチカプセル使ってみました
先日いただいたコロダッチカプセルで朝ごはんのおかずを作ってみました。
+++材料+++
・好きなキノコ シメジとマイタケ。エリンギやえのきでもいいと思う。
・ベーコン
・玉ねぎ
・お酒
まずは材料を適当に切っていきます。
その間、カプセルをプレヒート。
玉ねぎを敷いて、キノコ&ベーコンを適当に散らします。
お酒をちょっと入れて蓋して少々焼きます。
塩コショウなど味付けは不要。
できました~
キノコとベーコンのカプセル焼きです。
材料切って入れただけ。簡単にできます。
普段料理しない僕は「ダッチオーブン」というだけでちょっと身構えちゃうんですが、コロダッチは思いつきで遊べる道具。「気軽に色々といじってみて~」とスノピストアの店長さんに言われたとおり、軽い気持ちで遊んでるだけで、思いのほか美味しいものができます。
耐熱シリコン塗装が施されているので、シーズニングも不要です。
面白いかも、コレ。
セール週間だったのでコロダッチの共通ケース・ロールパックも買ってきました。
カタログなどの画像ではカプセルは入らないように見えますが、縦に入れます。
スノーピーク(snow peak) コロダッチカプセルアイディアで簡単ダッチオーブン料理!
耐熱シリコン塗装により、シーズニング不要です。
スノーピーク(snow peak) ロールパックコロダッチシリーズ共通のケース。カプセルも縦に入れられます。
口はロールアップしてバックルで固定。
あなたにおススメの記事
関連記事