連泊でゆっくりな朝…のはずが早起きしてしまった。
子供たちはここぞとばかりにストーブの前でゲームに夢中(^^;
でもカメラを向けるとこんな感じ。変なテンション継続中w
兄ちゃんも引っ張られたのか、変なポーズで1枚。
昨晩はコロダッチの仕込みだけで終わってしまったので、朝から肉の塊を調理。
我が家で定番のローストビーフです。
コニファーでパンを焼いてもらって、サンドイッチ!な朝食になる予定。
ダラダラ調理していたら10時になってしまった。
で、パンの様子をと管理棟を訪ねるとオーナーさんが不在。
そういえば、重機の音がしていたような??
昨晩の雨でコニファーへ続く道の一部が激しくぬかるみ、帰られる方の車が埋まっていたので救出に行っていたとのことでした
というわけでパン間に合わず
まぁ、しょうがないんで、あるもので朝食(兼早めの昼食?)を済ませ、芽室町の
スーパー銭湯鳳の舞へ朝風呂に向かう。
【帯広にてスイーツ購入】
六花亭本店。帯広に行くと必ず行きます。
雨降りにも関係なく、駐車場は満車で長蛇の列ができていたので、嫁のみ買い物。
そういえば、表通りからお店を見るのは初めてだ。
賞味期限が3時間の
サクサクパイ。
昔からこれだけ買いによく帯広行ってました
嫁が最近気に入ってるのが雪やこんこ。
その限定盤としてレアチーズケーキをココアビスケットで挟んだのがこの雪こんチーズです。
賞味期限は2時間
翌日1枚余っていたので運転しながら食べようと思ったのですが、車が揺れるたびにビスケットが崩れていき、運転席メチャクチャ
賞味期限2時間に偽りなし(^^;
【六花亭本店】
■住所:帯広市西2条南9丁目6
■営業時間:9:00~19:00
■URL:
http://www.rokkatei.co.jp/
【食材はこちらで】
コロダッチオーバルの煮込み料理につける野菜などを購入したくて寄ってみたのが、ばんえい競馬が開催される帯広競馬場内にある
とかちむら産直市場。
六花亭へ行く際にたまたま競馬場の前を通り、幟が出ていたのを嫁が覚えていました。
店内では十勝産の食材であふれています。
野菜類は生産者の方の写真なども掲載されていて、その名の通り産直。
野菜類はもちろん、チーズなどの乳製品や加工品、お土産なども豊富です。
下の小僧が朝ごはんに焼チーズ(カチョカバロ)を食べたいとキャンプの前からずっと言っていて、いつもは牧家のを買うのですが、今回買い忘れていて。
十勝はチーズ工場などが10数か所あるのですが、カチョカバロを扱っているのが中札内の花畑牧場と幕別のNEEDSでいずれも清水町からは遠くてどうしたものかと思っていたのですが、さすがとかちむら。NEEDSのものが販売されていました。
十勝はジャガイモの生産量が非常に多く、ポテトチップでお馴染みのカルビーの契約農家などもあります。
産直市場でもメークインや北あかり、最近あちこちで見かけるようになったインカのめざめなど種類も多く取り扱っていました。
あまり見ない品種として、画像の
シャドークイーンを購入。中が
紫のジャガイモです。
コロダッチで蒸したのですが、色落ちすることなく鮮やかな紫色。
紅イモみたいですが、しっかりジャガイモの味。
【とかちむら産直市場】
■住所:帯広市西13条南8丁目1
■営業時間:夏期10:00〜19:00(4/29~10/31)/冬期10:00〜18:00(11/1~4/28)
■定休日:無休
■電話番号:0155-66-6830
■URL:
http://tokachimura.jp/
店内の一角で試食販売のイベントが催されていました。
この日はハム・ソーセージの販売が行われ、珍しかった鹿のハムを買ってみました。
売り子のお兄さんは食肉加工を勉強するために1か月前に東京から来られたとか。
がんばって!
後で調べてわかったのですが、この日販売していたのは北海道の食材(ジビエ)を扱うエレゾ・マルシェ・ジャポン社の食肉加工部門
エレゾ・パーティー。
こういったお店に出会えるのも地元産直市場の楽しみです。
【ELEZO.PARTY(エレゾ・パーティー)】
■URL:
http://elezo.shop-pro.jp/
【ばんえい競馬見学】
食材の買い出しに行った5/4は雨でしたが、翌5/5は昼過ぎから天候が回復したので、再度とかちむらに野菜を買いに行きました。
ちょうどばんえい競馬の出走と重なり、入場無料とのことだったので見学。
コースの非常に近くで見れる!
馬と一緒に走って応援できるというのもばんえい競馬ならではですね。
こうして買い物を無事に終え、帯広を後に。
【お待ちかねティータイム】
コニファーに帰ってきたのが3時頃。いい感じにおやつの時間だねw
今回ティータイム用に持ってきた秘密アイテム・
イタヤカエデの樹液。
樹液自体が甘い。煮詰めればメープルシロップになります。
これを沸かして紅茶にします。
紅茶は普通のティーパックなのですが、樹液の甘さが何とも言えず美味。
オーナーさんが「今朝はゴメン(^^;」と焼きたてのパンを持ってきてくれました
焼き立てパン美味しい~こいうのをキャンプで用意できるようになりたい、ホント。
今年はキャンプでのパン焼きを目標にしてみようかと思います。
【お待ちかねの夕食】
とかちむら産直市場で買ってきた野菜類をコロダッチカプセルにて調理。
オーバルの煮込みも温めなおします。
本日の夕食
牛スネ肉の赤ワイン煮込み 十勝産野菜を添えて
完成!
添えられた野菜(インカのめざめ@ジャガイモ、アスパラ、ブラウンマッシュルーム)はいずれも十勝産です。
ワインに浸けこんで、ダッチオーブンで煮込まれた牛スネ肉はトロトロ~
水分飛ばしすぎて少し焦げちゃったけど、上出来です。
それにしてもこのキャンプ、牛さん食べ過ぎ(^^;
ライスを盛ってワンプレートにして食べる子供たち。
美味しいとお替りしてくれました。
時間かかったけど、作ってみてよかった~
【ゲームに飽きた】
雨に備えてゲームや本を準備してきた下の小僧でしたがさすがに飽きた様子。
薪ストーブに興味をもったようで、薪のくべ方や火かき棒の使い方などを教えてみました。
火の番人誕生の瞬間w
あなたにおススメの記事