ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2010年05月24日

とりらーめん専門店 鶏花

とりらーめん専門店 鶏花

久しぶりのブログアップです。
本当はGWのキャンプ記事をと思ったのですが、久しぶりなのでグルメネタでリハビリw

先週末とりらーめん専門店 鶏花に行ってきました。
鶏スープの塩ラーメンが有名ということで、こってりトンコツ味噌ラーメンばかりの僕にとっては普段中々行くことのないジャンルのラーメン屋さん。

場所は札幌市中央区北1条東7丁目の狭い中通り。
TOTOの向かいにあります。
午後1時半くらいに行ったのですが満席です。
とりらーめん専門店 鶏花

とり和風塩らーめん。多分鶏花の基本メニューだと思います。
「沖縄天然塩のさっぱりスープ」とのことです。

学生時代ラーメン屋でゲンコツぶっ叩いてスープ作りしてた普段こってりしか食べない僕にとって、あっさり鶏スープのラーメンは外で食べるものだとは思ってませんでしたし、一番味がわかるといわれる塩も何か変化が無く物足りないと感じていて敬遠していたのですが、ここのラーメンは衝撃でした。

鶏スープで塩ラーメンではっきりと印象に残るラーメン!!

ラーメン食べて久々に感動しましたね。スープはあっさりしているんですが、しっかりとした鶏味。塩味も丸く甘みがあります。
麺も少し変わっていて盛岡冷麺とかそんな感じの麺。具材もラーメンに定番のシナチクやチャーシューはなく、甘く味付けされた鶏肉が使われています。
ねぎはあさつきと白髪ねぎの2種類。
普段は休み休み食べる下の小僧も、食べるペースが落ちません。

とりらーめん専門店 鶏花

ねぎ・キムチ塩らーめん。見事に真っ赤w
単にねぎ、キムチトッピングしたのではなく、唐辛子をラー油であえたキムチ風ねぎが乗っています。あ、もちろんキムチも乗ってますw
ねぎ好き、キムチ好きにはたまらん。
ノーマルのスープを楽しんだ後、このキムチねぎをスープに浸すと、ピリッとまた一味違った味わいになります。

とりらーめん専門店 鶏花

牛すじカレー@ハーフ。
兄ちゃんと半分ずつ食べたんだけど、これハーフの量じゃないね。普通に一人前だわw
トッピングは福神漬けじゃなくてキムチ。

とりらーめん専門店 鶏花

カウンター10席のみの小さなお店。
寡黙なご主人がお一人でやられていました。
頑固そうで怖そうなご主人...と思っていたらものすごく気さくな方で、小僧たちの「おいしい!おいしい!」コールに「そうかい?またきてねぇ」と笑顔でした。
画像はサービスの高菜おにぎり。
先着50名にサービスとして付いてきます。

とりらーめん専門店 鶏花

メニュー表。この味、ボリュームでこのお値段はかなり安いです。おにぎりまで付いちゃいますし。
かけラーメンは450円とワンコインでお釣りがきます。カレーもハーフ350円、ミニは200円と安すぎ。
珍しく小僧たちからもまた「食べたい」をいただきました。
僕の家からは結構遠くてカウンターのみ、駐車場なしとファミリー向けのお店ではないのですが、ここは絶対にリピートしたい1店です。

【6/26再訪しました】

とりらーめん専門店 鶏花

かけらーめん醤油です。
たまり醤油の香ばしいあっさりとしたラーメンでした。
我が家では塩のほうが好みでしたが、これもなかなか美味しいです。

とりらーめん専門店 鶏花

かけらーめんにしたのはカレーを一緒に頼んだから。
ミニカレー、ほんとにミニだw
子供たちはハーフを頼んで半分にしていました。



【とりらーめん専門店 鶏花】
■住所:北海道札幌市中央区北1条東7丁目10
■電話番号:011-261-8609
■営業時間:11:00-20:00
■定休日:水曜日



同じカテゴリー(外で美味しいもの)の記事画像
長崎出張
トルコライスリベンジ
トルコライス??
武闘派ラーメン
浦和であっさり中華そば
清水ドライブイン十勝亭
同じカテゴリー(外で美味しいもの)の記事
 長崎出張 (2013-03-13 22:16)
 トルコライスリベンジ (2013-01-11 13:40)
 トルコライス?? (2013-01-09 21:20)
 武闘派ラーメン (2012-12-19 14:05)
 浦和であっさり中華そば (2012-10-31 21:44)
 清水ドライブイン十勝亭 (2012-10-12 13:10)

この記事へのコメント
塩ラーメンマニアのフルトリです。
実際は、マニアっていう程は食べてませんが、ラーメンは塩以外食べません。
ってことで、このお店には絶対に行きます!
出来れば近日中に。
カレーも美味しそうだし。

ところで、ラーメンに浮いている黄色っぽいものは何ですか?
ゆで卵か何かですか?
Posted by furutori at 2010年05月25日 03:39
>furutoriさん

ここは是非行ってみてください!
塩ラーメンマニアも納得の味だと思います。って味噌ラーメンマンがいうのもなんですが(^^;

黄色いのはゆで卵です。
今気付いたのですが、普通ゆで卵って黄身の面を上にしますよね。
ここは下です。
小僧たちはこのたまご見て「見たことないゆで卵の色~」と興奮していましたよ。
Posted by 大木煩悩 at 2010年05月25日 19:52
こんばんは!
塩ラーメンいいですねぇ。
なんだか最近塩か醤油を選んでしまう自分です(笑

ちかくにパーキングあったらいってみたいですねぇ~
おなか空いてきた・・・
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2010年05月25日 22:12
>TERUZOUさん

レスが遅れてすいません!
僕はほとんど味噌、兄ちゃんが塩、下の小僧がしょうゆor味噌なので、ラーメン屋に行くと見事にばらばらになることが多いので、大体みんなで味見しあいますw
鶏花さんは、塩のほか醤油(たまり醤油使用)もありますよ!
こちらも少し変わった味わいです。
パーキングはあったでしょうかねぇ??
ただご主人に聞いたら、店の前に止めていいよとのことでしたが。
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2010年05月29日 23:54
札幌にも塩ラーメンが美味しいお店があるんですね~
函館育ちの私は塩ラーメン一筋だったのですが、札幌の塩を食べてちょっとガッカリした時期がありまして、それからはみそばっかりでした。
海の近くだと塩ラーメンが美味しいみたいですね!!浜益の元祖塩ラーメン美味しかったです!
Posted by かえる at 2010年06月07日 13:45
>かえるさん

大変レスが遅くなりました。そろそろ更新していかないとイカンですね(^^;

僕は塩ラーメンをほとんど食べないのですが、兄ちゃんやカミさんが勢いよく食べていたので美味しいはずですw
塩ラーメンで再訪したいと思ったのは初めてです。
Posted by 大木煩悩 at 2010年06月10日 12:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とりらーめん専門店 鶏花
    コメント(6)