2006年08月17日
キャンプ場でのマナー
最近、自分も含めてキャンプする人が大変増えていると思います。
キャンプする人には色々なスタイルがあると思います。
ファミリーキャンプ、ソロキャンプ、犬連れ、ホテル代わりの安価な宿場etc、etc
当然色んな人が増えるわけで、ちょっと考えなくてもあれれ?と思う人もいます。
ゴミ置いて帰る人、炭を芝に捨てていく人、朝から晩まで吠える犬、朝6時に発電機使った人(そもそも発電機禁止だろ!!)、夜中までロケット花火する人...
普段とは違う環境に気持ちが高ぶるのは解る。楽しいのは解る。
でも、違うんじゃない?
無料キャンプ場は少なくなっていくし、ゴミ処理が必要となれば、料金は高くなる。管理人を雇わないといけなくなる。
結局自分達に返ってくるのになぁ。
そこのおっさん。そこはトイレじゃないよ。
【ゴミ箱関係】

スノーピーク(snow peak) ガビングスタンド
キャンプでゴミ箱といえば、コレ。フタをしてしまえば、臭気も汁気もシャットアウト。というか家でも使える。

スノーピーク(snow peak) ガビングフレーム
キッチンテーブル等に引っ掛けて使う、簡易ゴミ箱。スノーピーク製以外のテーブルにも使えます。
(コールマンのアルミロールにはうまく引っ掛けられません。ユニフレームのキッチンテーブル等は問題なし!)

Coleman(コールマン) D-ボックス
コールマン製のポップアップ式ゴミ箱スタンド。収納時は超コンパクト。

SOTO コンパクトダストスタンド
コンパクトに折りたたみ出来るダストスタンド。コンビニの買い物袋で簡単に分別。フタもできます。
【炭関係】

ユニフレーム(UNIFLAME) ウェ~ブ 炭スコップ
スコップの部分が広めで、沢山の灰がすくえます。

Coleman(コールマン) ウッドBBQツールセット
ウッド調のツールをBBQに必要最低限の内容で組んだ、コールマンのBBQツールセット。

Coleman(コールマン) EX BBQツールセット
上記BBQツールセットの上位版。トングを2種類用意し、ターナー、フォークもグレードアップ。

ユニフレーム(UNIFLAME) BBQツールセット
ユニフレームのBBQツールセット。ターナー、フォーク、トング、炭スコップ、スティックライターとGABAツールケースとのセットです。僕はこれを参考にそろえようと思います。

ロゴス(LOGOS) BBQツールセット
ロゴスのツールセット。スキュアなどBBQそのものを楽しむためのセット内容です。
【犬関係】

Coleman(コールマン) ドッグロックセット
専用のアンカーセット。いつもと違う場所で愛犬もはしゃぎがちですが、飼い主さんはリードをキチンと固定して下さいね。

スノーピーク(snow peak) ドッグアンカー50
スノーピーク製ドッグアンカー。アンカー部はソリッドステーク50を使用。

Coleman(コールマン) ドッグショルダーリード
肩から掛けられる特殊織りリード。

スノーピーク(snow peak) SPソフトリード
スノーピーク製ドッグリード。長さとベルト幅によってSS、S、M、Lの4サイズあり。

unicar 犬別荘(ワンヴィラ)
機能性充実のワンヴィラは持ち運びが簡単にできてあっという間に設営ができる愛犬のための別荘です。
上部はメッシュで通気性がよく床面は防水素材ですので汚れてもサッと洗い流せて衛生的ですのでワンちゃんも大喜び!
S、M、Lの3サイズあり。

Coleman(コールマン) フォールディングドッグテント
コールマン製犬用テント。ある意味、人間が使う奴より高価

Coleman(コールマン) ポップアップドッグテント
こちらはポップアップ式の犬用テント。設営1秒。

Coleman(コールマン) ドッグキャリーチューブ
専用のキャリー。車内での使用を想定し、シートベルトとヘッドレストでキャリー本体とシートに固定する仕様となってます。
【トイレ関係】

Coleman(コールマン) ポータブルトイレ タンク容量 約10.5リッター
コールマン製の簡易トイレ。機能も値段も簡易トイレにはもったいない。

ランズ ポルタポッティ135
水洗式ポータブルトイレ。完全密封式で移動中も漏れません。
使用回数などにより、135、235、565、585などがあり。最上位モデルの585は電動式!!

ケンユー 組み立て式簡易トイレ ニュープルマル
普通、簡易トイレというと、このぐらいものでしょうか?

ナチュラム 簡易トイレお買い得セット
ナチュラム選定の簡易トイレセット。前述の組み立て式トイレと、交換用スペア袋のセットです。

USER(ユーザー) トイレテント ポップアップテント&ミニマルちゃんセット
タオル掛けや小物入れが完備されたポップアップ式テント型簡易トイレのセット。
キャンプする人には色々なスタイルがあると思います。
ファミリーキャンプ、ソロキャンプ、犬連れ、ホテル代わりの安価な宿場etc、etc
当然色んな人が増えるわけで、ちょっと考えなくてもあれれ?と思う人もいます。
ゴミ置いて帰る人、炭を芝に捨てていく人、朝から晩まで吠える犬、朝6時に発電機使った人(そもそも発電機禁止だろ!!)、夜中までロケット花火する人...
普段とは違う環境に気持ちが高ぶるのは解る。楽しいのは解る。
でも、違うんじゃない?
無料キャンプ場は少なくなっていくし、ゴミ処理が必要となれば、料金は高くなる。管理人を雇わないといけなくなる。
結局自分達に返ってくるのになぁ。
そこのおっさん。そこはトイレじゃないよ。
【ゴミ箱関係】

スノーピーク(snow peak) ガビングスタンド
キャンプでゴミ箱といえば、コレ。フタをしてしまえば、臭気も汁気もシャットアウト。というか家でも使える。

スノーピーク(snow peak) ガビングフレーム
キッチンテーブル等に引っ掛けて使う、簡易ゴミ箱。スノーピーク製以外のテーブルにも使えます。
(コールマンのアルミロールにはうまく引っ掛けられません。ユニフレームのキッチンテーブル等は問題なし!)

Coleman(コールマン) D-ボックス
コールマン製のポップアップ式ゴミ箱スタンド。収納時は超コンパクト。

SOTO コンパクトダストスタンド
コンパクトに折りたたみ出来るダストスタンド。コンビニの買い物袋で簡単に分別。フタもできます。
【炭関係】

ユニフレーム(UNIFLAME) ウェ~ブ 炭スコップ
スコップの部分が広めで、沢山の灰がすくえます。

Coleman(コールマン) ウッドBBQツールセット
ウッド調のツールをBBQに必要最低限の内容で組んだ、コールマンのBBQツールセット。

Coleman(コールマン) EX BBQツールセット
上記BBQツールセットの上位版。トングを2種類用意し、ターナー、フォークもグレードアップ。

ユニフレーム(UNIFLAME) BBQツールセット
ユニフレームのBBQツールセット。ターナー、フォーク、トング、炭スコップ、スティックライターとGABAツールケースとのセットです。僕はこれを参考にそろえようと思います。

ロゴス(LOGOS) BBQツールセット
ロゴスのツールセット。スキュアなどBBQそのものを楽しむためのセット内容です。
【犬関係】

Coleman(コールマン) ドッグロックセット
専用のアンカーセット。いつもと違う場所で愛犬もはしゃぎがちですが、飼い主さんはリードをキチンと固定して下さいね。

スノーピーク(snow peak) ドッグアンカー50
スノーピーク製ドッグアンカー。アンカー部はソリッドステーク50を使用。

Coleman(コールマン) ドッグショルダーリード
肩から掛けられる特殊織りリード。

スノーピーク(snow peak) SPソフトリード
スノーピーク製ドッグリード。長さとベルト幅によってSS、S、M、Lの4サイズあり。

unicar 犬別荘(ワンヴィラ)
機能性充実のワンヴィラは持ち運びが簡単にできてあっという間に設営ができる愛犬のための別荘です。
上部はメッシュで通気性がよく床面は防水素材ですので汚れてもサッと洗い流せて衛生的ですのでワンちゃんも大喜び!
S、M、Lの3サイズあり。

Coleman(コールマン) フォールディングドッグテント
コールマン製犬用テント。ある意味、人間が使う奴より高価


Coleman(コールマン) ポップアップドッグテント
こちらはポップアップ式の犬用テント。設営1秒。

Coleman(コールマン) ドッグキャリーチューブ
専用のキャリー。車内での使用を想定し、シートベルトとヘッドレストでキャリー本体とシートに固定する仕様となってます。
【トイレ関係】

Coleman(コールマン) ポータブルトイレ タンク容量 約10.5リッター
コールマン製の簡易トイレ。機能も値段も簡易トイレにはもったいない。

ランズ ポルタポッティ135
水洗式ポータブルトイレ。完全密封式で移動中も漏れません。
使用回数などにより、135、235、565、585などがあり。最上位モデルの585は電動式!!

ケンユー 組み立て式簡易トイレ ニュープルマル
普通、簡易トイレというと、このぐらいものでしょうか?

ナチュラム 簡易トイレお買い得セット
ナチュラム選定の簡易トイレセット。前述の組み立て式トイレと、交換用スペア袋のセットです。

USER(ユーザー) トイレテント ポップアップテント&ミニマルちゃんセット
タオル掛けや小物入れが完備されたポップアップ式テント型簡易トイレのセット。
Posted by 大木煩悩 at 13:31│Comments(0)
│☆雑談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。