ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2007年08月19日

夏休み最終日

今日で小僧達も夏休み最終日。
夏休み最終日といえば...

夏休み最終日

本日家族総出で工作です(^^;
といっても今回は工作キットを組み立てることにしたんですけどね。


天気もいいし、木屑も出るので庭で作業。
意外に細かい。こりゃぁ、キット選びミスったか?
ついでに炎天下。暑っ!!

夏休み最終日

麦茶飲みながら作業。

夏休み最終日

2~3時間でできました。サッカーゲーム~
パパ、結構がんばりましたw
組み立てだけといえばアレですが、まぁ上出来でしょう。

夏休み最終日

来年はもっと早くに計画立てましょうね汗


同じカテゴリー(☆雑談)の記事画像
2014年のアウトドアシーズンがはじまりました
合唱コンクール
お盆休み
ほっこり
スノーピークカフェ
運動会が無事終わりました
同じカテゴリー(☆雑談)の記事
 2014年のアウトドアシーズンがはじまりました (2014-01-04 00:49)
 合唱コンクール (2013-09-27 12:40)
 お盆休み (2013-08-14 22:15)
 ほっこり (2013-06-11 12:28)
 スノーピークカフェ (2013-06-03 23:27)
 運動会が無事終わりました (2013-06-02 21:15)

この記事へのコメント
こんばんわ~( ´ー`)
こんな工作キット、売ってるんですね~。
一枚目の写真で、ピンときました、サッカーゲーム・・・(^_^;)
Posted by captainHG at 2007年08月20日 01:33
夏休みの最終日って、何処も同じ様な光景ですね^^;

ウチも、面倒なのは後回しになっちゃいます。
そちらと違って、こっちは8月末まで夏休みなんですけど、ウチの子にもそろそろ宿題完了させないといけないな~
Posted by jinkai at 2007年08月20日 09:56
そっかー。北海道は夏休みが早く終わるんでしたね。
宿題全部揃いましたか?

うちは「枯れたキュウリの観察」が残ってるのに、もう遊びに出てっちゃいましたよ; ̄ロ ̄)!!
Posted by かつぶし at 2007年08月20日 13:18
組み立てた後も遊べるからいいですね~^^

暑い中、お疲れ様でした^^
Posted by takashi at 2007年08月20日 15:20
そうかぁ。北海道はもう夏休み終わりなのですね。その分、冬休みが長い^^ 家の方は、工作キット禁止の御触れが出ているので、足掛け15年苦労しました。今年でそれも最期です。お父さんの実力を見せ付けるチャンスなんですけどね^^
Posted by サン at 2007年08月20日 23:50
夏休み最終日は、やっぱこうですよね~(笑)
Posted by mb190spl at 2007年08月21日 02:06
いいね!
作った後に遊べるのが!

余りにも綺麗に作りすぎて先生にはお父さんが作ったってバレバレでしょうね。(苦笑
Posted by あーチャン at 2007年08月21日 10:07
>captainHG さん

大型スーパーとかで、特設コーナーありましたよw
Posted by 大木煩悩 at 2007年08月21日 12:54
>jinkaiさん

工作以外の宿題はなんとか終わってたみたいです。
夏休みもっと長いといいんだけどねぇ。
Posted by 大木煩悩 at 2007年08月21日 12:55
>かつぶしさん

多分揃ったと思います~
意外にも、勉強類は終わらせてましたw
Posted by 大木煩悩 at 2007年08月21日 12:56
>takashiさん

でも作りが甘いんで、遊ぶには色々調整しないといけない感じです。
暑すぎて、帽子に塩吹きました(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2007年08月21日 12:57
>サンさん

本当はキャンプのごとくソーセージとか作ってレポートしたら面白いか?と思ったんですけどね。
何せ休み終了2日前に「何する?」だったんで(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2007年08月21日 12:59
>mb190spl さん

これぞ夏休みって感じですw
Posted by 大木煩悩 at 2007年08月21日 12:59
>あーチャンさん

まぁ、1年生なんで、親がかなり介入してるのはデフォでしょうねw
昨日学校に持っていって、早速壊したらしいですよ(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2007年08月21日 13:00
こんばんは。勉強中パパと言います!
先日はコメントありがとうございました。

我が家の1年生は(まだ夏休みですが)創意工夫とアサガオ日記という宿題が手付かずですが、すっかり学校通っているの忘れちゃったようにだらーんとしちゃってます・・・
でも工作キットって手もあるんですね、思いつかなかったです。
Posted by 勉強中パパ at 2007年08月21日 23:01
北海道はもう2学期が始まってるんですね~。
こちらはあと約1週間・・・
まだ宿題終わってません(*´;ェ;`*)
工作っていっつも最後になっちゃうんですよね。
お兄ちゃんのはいいとして
末っ子のは何つくろーう(悩)
Posted by さまさま at 2007年08月23日 16:10
>勉強中パパさん

工作キット、いろいろ種類がありました。
来年はもうちょっと考えようかと思いましたが、僕も子供のころは同じだったような気もw
Posted by 大木煩悩 at 2007年08月26日 13:27
>さまさまさん

中学校は明日から見たいですね。
まるまる1ヶ月。
そちらもそんな感じですか?
これから工作は8年間ですw
Posted by 大木煩悩 at 2007年08月26日 13:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休み最終日
    コメント(18)