ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2010年06月14日

GWは焚火三昧!

GWは焚火三昧!

ゴールデンウィークに清水町@コニファーに行ってから1か月以上たちましたが、その間1度もキャンプに行ってなくて...
ようやく先週末行けました。

なんですが、コニファーでの焚火がとにかく楽しかったので、遡ってアップしてしまいます汗
GWは焚火三昧!

直火。
川沿いのサイトだったのですが、カミさんと小僧があちこちから石を集めて焚火スペースを作成。
コニファーには3泊4日だったのですが、朝から晩まで焚火してました。

GWは焚火三昧!

お昼も焚火を囲みながら。
ちびパンやコロダッチは本来こういう使い方なんだろうなぁ。


GWは焚火三昧!

焚火の横で暗めのランタンとともに夕食。

GWは焚火三昧!

木こりのろうそく。
明りの無い場内で盛大に燃え盛っていました。
火を見ているのがなんだかとっても心地よかった焚火キャンプ。

近場で直火できるところ増えないかなぁ...



同じカテゴリー(遊び小屋コニファー)の記事画像
2013年冬キャンプ@遊び小屋コニファー
暖かいよ
盛りだくさんだった2日目@コニファー
遊び小屋コニファーにて父子+ワンコキャンプ
再訪を誓って@遊び小屋コニファー3日目
牛三昧と帯広探訪@遊び小屋コニファー2日目
同じカテゴリー(遊び小屋コニファー)の記事
 2013年冬キャンプ@遊び小屋コニファー (2013-02-04 13:32)
 暖かいよ (2013-01-12 20:51)
 盛りだくさんだった2日目@コニファー (2012-10-10 13:14)
 遊び小屋コニファーにて父子+ワンコキャンプ (2012-09-21 12:55)
 再訪を誓って@遊び小屋コニファー3日目 (2012-05-20 01:58)
 牛三昧と帯広探訪@遊び小屋コニファー2日目 (2012-05-11 18:30)

この記事へのコメント
こんにちは!

ニャーを囲んでの食事は雰囲気でますね。
先日、はじめて直火で焚き火しましたが、やっぱりいいですね。

ちょっとやみつきになりそうです
Posted by TERUZOU at 2010年06月14日 14:10
>TERUZOUさん

この暗さがいいですね!
今までこういう雰囲気重視のアイテムって極力避けてきたのですが、今後面倒でもこいつは持っていこうと思いますw

焚火いいですよねぇ...
昨日は焚火NGのキャンプだったので、お蔵入り寸前のネタ引っ張りだしました。
北海道の夜はこの時期でも冷えるから、そういう意味でも焚火は楽しみです。
Posted by 大木煩悩 at 2010年06月14日 14:15
直火が出来る所って、コニファー、サヒナ・・・くらいしか思いつかないですねぇ。
ルピックも、あの枠の中なら直火が出来ますよね。

そう言えば、去年ご一緒したルピックで買った木こりのローソクが、まだ未使用状態で残っています(笑)
木こりのローソクって、直火OKなキャンプ場じゃないと使用できませんよねぇ・・・
Posted by furutori at 2010年06月14日 17:58
>furutoriさん

あとは富良野・星に手の届く丘ができますね。支笏湖とかもできましたっけ?
火だから色々問題あるとは思いますが、直火はやっぱりいいですよね。

この木こりのろうそく、実はその時ルピックで買ったものですw
焚火台に乗せてもいいんですが、雰囲気はやっぱり直火ですよね。
Posted by 大木煩悩 at 2010年06月15日 09:35
朝から晩まで焚火ってスゴク贅沢ですね!
きこりのろうそくって何ですか?
Posted by かえる at 2010年06月15日 16:02
雰囲気がいいですね~^^
おお~っ!!
SPのダッチ・・・
ホントこういう使い方が似合いますね^^
Posted by tomo0104 at 2010年06月16日 02:43
>かえるさん

今回薪ストーブもあったのでかなりの量の薪を持ち込んだのですが、足りなくて現地で1ケースたしました(^^;
またこんな風に焚火したいですよ~

きこりのろうそくは、丸太の片側に十字に溝を入れたもので、中心に着火剤などを入れて点火します。
これが巨大な蝋燭のように燃えますよ。
Posted by 大木煩悩 at 2010年06月16日 16:15
>tomo0104さん

コロダッチはガスなどで調理するより、炭や焚火にぶち込んだほうが失敗が少ない気がしますw
Posted by 大木煩悩 at 2010年06月16日 16:16
お邪魔します!!
SPW当選しましたよ~~~~~♪
(当たり前かも知れませんが・・・笑)

その節は楽しいGWを過す事できました!!
また行きたいキャンプ場の一つです!!


直火で焚き火できるのに我が家はいつものように焚き火台使用・・・
邪道でしょうかね??笑

近ければ最高にいいキャンプ場ですが、なにせ遠いいの一言です。
ハンモックがほしくなる気持ちよく分りました!
Posted by yah114 at 2010年06月22日 10:19
>yah114さん

やっぱ直火できるところは直火でやりましょうよ~
って僕も最初もって行くつもりだったのですが、荷物が多いので止めただけでしたw

また行きたいんですが、今度は秋でしょうかねぇ。
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2010年06月23日 23:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWは焚火三昧!
    コメント(10)