2007年05月22日
初漁港!!
先週末、浜益漁港に行ってきました!!

今年初の漁港めぐり~
今年初の漁港めぐり~
札幌のお隣・石狩市。
石狩市には石狩漁港、厚田漁港、浜益漁港の3つの漁港で4末のGWから浜益は6月、他は10月まで朝市が行われています。
カレイやヒラメ、タコ、ホタテ、シャコなどが驚きの価格で売られていて、週末は大変な賑わい。厚田や浜益はキャンプ場からも近く、ここで魚や貝を購入してキャンプ!というのもアリ。

3つの漁港で一番お勧めなのがここ浜益です。
札幌からは一番遠くにあり、1~2時間くらいかかるのですが、この遠さ故か比較的空いています。また、他の漁港は毎日営業しているのに対し浜益は日曜日のみ。営業終了も早めのようで、ガンガンおまけ&値引きしてくれます。
その日に取れた魚が並ぶので、普段目にすることの無いような魚があがっていたり。去年は小さい八角が5匹100円とかでしたw
この日も色々買ってるうちにたくさんオマケしてもらって、から揚げサイズのカレイが30枚強で150円!!冷凍庫がカレイでいっぱいですw

漁港に来るとイキイキしているのが兄ちゃん。ちょっと前まで車に酔って吐きそうとか言ってたのに、到着するや速攻で漁師さんと話してますw
人見知りするので、普段はもじもじして店員さんと話すことなどほとんどないんですが...
カレイの一夜干しやらなにやらオマケしてもらってますw
浜益のいいところ。買った魚やホタテをその場で焼いて食べられる焼き台が用意されているんです。生きのいい魚介をその場で!もうたまりません!
この日は更にホタテの稚貝がたくさん入った浜鍋が無料で振舞われていました。
ウマー!!

本当はデイキャンプするつもりで道具積んでいったのですが、思わぬ大物を購入したため、急遽自宅BBQへ。

浜益で購入したホタテ、ソイ、カレイなどなど。漁港で買うのは安いというのもありますが、やはり味が違いますね。ソイなんて買って食べたの初めてです。
ホタテは先に白いほうを下にして焼くって言ってました。なんでだろう?

手づかみで食べる兄ちゃん。
君は将来サカナ君だなw
普段スーパーなどで買う魚は切り身だったりなんだったりで、その魚の全体像を見るということが少ないような気がします。
棚の上で口をパクパクしている魚たち。貝を開け閉めしているホタテ。食育という言葉をよく耳にしますが、こういう体験は子供にとっても良いことだと思います。
【いしかり湾漁協「朝市」】
期間:4月上旬から7月上旬の毎日
時間:6時30分から14時ころまで
場所:石狩湾新港東ふ頭(石狩市新港東4)
問合せ:石狩湾漁協石狩支所Tel:0133-62-3331
【あつた港朝市】
期間:4月中旬から10月20日ころまでの毎日
時間:6時30分から14時ころまで
場所:厚田漁港内
問合せ:石狩湾漁協本所Tel:0133-78-2006
【浜益ふるさと市場(朝市)】
期間:4月29日から6月10日までの毎週日曜
時間:7時から12時ころまで
場所:浜益漁港内
問合せ:石狩湾漁協浜益支所Tel:0133-79-3225
--魚種と期間--
カレイ類(石狩・厚田・浜益) 4月から7月上旬まで
ヒラメ(石狩・厚田・浜益) 4月から7月上旬まで
タコ(石狩・厚田・浜益) 4月から7月上旬まで
ソイ(石狩・厚田・浜益) 4月から7月上旬まで
ホタテ(厚田・浜益) 5月から6月まで
ワカサギ(石狩) 5月
シャコ(石狩・厚田) 5月から6月まで
ウニ(厚田) 6月下旬から8月まで
サケ(厚田) 9月から10月下旬まで
加工品(石狩・厚田) 4月から10月下旬まで
※加工品はワカサギ佃煮、糠ニシン、ホッケ開き、イズシ等
石狩市には石狩漁港、厚田漁港、浜益漁港の3つの漁港で4末のGWから浜益は6月、他は10月まで朝市が行われています。
カレイやヒラメ、タコ、ホタテ、シャコなどが驚きの価格で売られていて、週末は大変な賑わい。厚田や浜益はキャンプ場からも近く、ここで魚や貝を購入してキャンプ!というのもアリ。
3つの漁港で一番お勧めなのがここ浜益です。
札幌からは一番遠くにあり、1~2時間くらいかかるのですが、この遠さ故か比較的空いています。また、他の漁港は毎日営業しているのに対し浜益は日曜日のみ。営業終了も早めのようで、ガンガンおまけ&値引きしてくれます。
その日に取れた魚が並ぶので、普段目にすることの無いような魚があがっていたり。去年は小さい八角が5匹100円とかでしたw
この日も色々買ってるうちにたくさんオマケしてもらって、から揚げサイズのカレイが30枚強で150円!!冷凍庫がカレイでいっぱいですw
漁港に来るとイキイキしているのが兄ちゃん。ちょっと前まで車に酔って吐きそうとか言ってたのに、到着するや速攻で漁師さんと話してますw
人見知りするので、普段はもじもじして店員さんと話すことなどほとんどないんですが...
カレイの一夜干しやらなにやらオマケしてもらってますw
浜益のいいところ。買った魚やホタテをその場で焼いて食べられる焼き台が用意されているんです。生きのいい魚介をその場で!もうたまりません!
この日は更にホタテの稚貝がたくさん入った浜鍋が無料で振舞われていました。
ウマー!!
本当はデイキャンプするつもりで道具積んでいったのですが、思わぬ大物を購入したため、急遽自宅BBQへ。
浜益で購入したホタテ、ソイ、カレイなどなど。漁港で買うのは安いというのもありますが、やはり味が違いますね。ソイなんて買って食べたの初めてです。
ホタテは先に白いほうを下にして焼くって言ってました。なんでだろう?
手づかみで食べる兄ちゃん。
君は将来サカナ君だなw
普段スーパーなどで買う魚は切り身だったりなんだったりで、その魚の全体像を見るということが少ないような気がします。
棚の上で口をパクパクしている魚たち。貝を開け閉めしているホタテ。食育という言葉をよく耳にしますが、こういう体験は子供にとっても良いことだと思います。
【いしかり湾漁協「朝市」】
期間:4月上旬から7月上旬の毎日
時間:6時30分から14時ころまで
場所:石狩湾新港東ふ頭(石狩市新港東4)
問合せ:石狩湾漁協石狩支所Tel:0133-62-3331
【あつた港朝市】
期間:4月中旬から10月20日ころまでの毎日
時間:6時30分から14時ころまで
場所:厚田漁港内
問合せ:石狩湾漁協本所Tel:0133-78-2006
【浜益ふるさと市場(朝市)】
期間:4月29日から6月10日までの毎週日曜
時間:7時から12時ころまで
場所:浜益漁港内
問合せ:石狩湾漁協浜益支所Tel:0133-79-3225
--魚種と期間--
カレイ類(石狩・厚田・浜益) 4月から7月上旬まで
ヒラメ(石狩・厚田・浜益) 4月から7月上旬まで
タコ(石狩・厚田・浜益) 4月から7月上旬まで
ソイ(石狩・厚田・浜益) 4月から7月上旬まで
ホタテ(厚田・浜益) 5月から6月まで
ワカサギ(石狩) 5月
シャコ(石狩・厚田) 5月から6月まで
ウニ(厚田) 6月下旬から8月まで
サケ(厚田) 9月から10月下旬まで
加工品(石狩・厚田) 4月から10月下旬まで
※加工品はワカサギ佃煮、糠ニシン、ホッケ開き、イズシ等
Posted by 大木煩悩 at 22:53│Comments(14)
│外で美味しいもの
この記事へのコメント
こんばんは^^
ソイは刺身でもおいしいですし、焼いてもおいしいですし万能でおいしい魚ですよねー^-^
私も大好きで良いものがあればたまに捌きます><b
市場万歳です^^
ソイは刺身でもおいしいですし、焼いてもおいしいですし万能でおいしい魚ですよねー^-^
私も大好きで良いものがあればたまに捌きます><b
市場万歳です^^
Posted by pyonkiti PAPA at 2007年05月22日 23:15
産地の干物って、旨いんですよね~^^
僕も大王崎の時の干物が、めちゃ旨かったんで、また行きたいな~
僕も大王崎の時の干物が、めちゃ旨かったんで、また行きたいな~
Posted by takashi at 2007年05月22日 23:46
魚貝のBBQ、いいな~
ましてや新鮮な物とくれば・・・
たまりませんね~
ましてや新鮮な物とくれば・・・
たまりませんね~
Posted by mb190spl at 2007年05月22日 23:47
漁港で購入する。釣りの次に新鮮ですからね・・・。何でも美味しいですよね。格安だし・・・。
あ~貝類食べたい・・・。
あ~貝類食べたい・・・。
>pyonkiti PAPAさん
回転寿司ではよく回ってるんですが、買ったのは初めてです。
1枚300円でした。
やっぱいいですね、漁港はw
回転寿司ではよく回ってるんですが、買ったのは初めてです。
1枚300円でした。
やっぱいいですね、漁港はw
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月23日 09:41
>takashiさん
特別なことしてないんだと思いますが、それゆえ自然な味がして美味しい!
多少遠くても行きたくなりますよね。
特別なことしてないんだと思いますが、それゆえ自然な味がして美味しい!
多少遠くても行きたくなりますよね。
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月23日 09:43
>mb190splさん
買ってすぐ食べられる。
漁師さんは朝6時頃から炭おこしされてるそうです(^^;
買ってすぐ食べられる。
漁師さんは朝6時頃から炭おこしされてるそうです(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月23日 09:44
>tomo0104さん
お値段はびっくり、鮮度もびっくり。
次いついこうか計画中ですw
お値段はびっくり、鮮度もびっくり。
次いついこうか計画中ですw
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月23日 09:46
うわっ!うわっ!
うらやまし画像&値段がいっぱいっ!
安すぎるーー
おいしそうすぎるーー
お庭が広すぎるーー
いいなぁ (^¬^)←よだれ
うらやまし画像&値段がいっぱいっ!
安すぎるーー
おいしそうすぎるーー
お庭が広すぎるーー
いいなぁ (^¬^)←よだれ
Posted by りるっち at 2007年05月23日 17:01
お邪魔します。
厚田は何度か行った事が・・・
本当に安くて魅力ですが、行くまでに時間が掛かりすぎるので・・・笑
知り合いが浜益にいるので結構行く機会があります!!
お盆時期には厚田漁港の前にすし屋さんできません!!(サッポロの有名店と聞いてますが・・・忘れました・・・)
あそこの寿司を食べるのが毎年の行事でした・・・
シャコが特においしいのを覚えてるんです・・・
厚田は何度か行った事が・・・
本当に安くて魅力ですが、行くまでに時間が掛かりすぎるので・・・笑
知り合いが浜益にいるので結構行く機会があります!!
お盆時期には厚田漁港の前にすし屋さんできません!!(サッポロの有名店と聞いてますが・・・忘れました・・・)
あそこの寿司を食べるのが毎年の行事でした・・・
シャコが特においしいのを覚えてるんです・・・
Posted by yah114 at 2007年05月23日 19:30
美味そうでするよ~(^^)減量中の身には辛い写真でするね(^^;
うらやましいでするよ~(^^)一時、函館に住んでいたことを思い出したでするよ~(^^^)
以外なのは大木煩悩さんがイスはスノピって事でするよ(^^)
てっきりユニのLCチェアーだと思ってましたるよ(^^)私、大好きなんでするよ~(^^)
うらやましいでするよ~(^^)一時、函館に住んでいたことを思い出したでするよ~(^^^)
以外なのは大木煩悩さんがイスはスノピって事でするよ(^^)
てっきりユニのLCチェアーだと思ってましたるよ(^^)私、大好きなんでするよ~(^^)
Posted by スローライフ・沼温泉でする^^; at 2007年05月24日 00:13
>りるっちさん
北海道っぽいでしょ?w
今週わが家はずっと魚です。
カレイ食べないと、ほかのものが冷蔵庫に入らない...
北海道っぽいでしょ?w
今週わが家はずっと魚です。
カレイ食べないと、ほかのものが冷蔵庫に入らない...
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月24日 09:44
>yah114さん
yahさんのところからだと、そりゃ遠いw
でもそちらもこういうイベントありますよね?
結構道内あちこちでやられているようです。
そういうのを追いかけながらキャンプするのもいいですよ~
シャコ。殻むきだけ大変w
yahさんのところからだと、そりゃ遠いw
でもそちらもこういうイベントありますよね?
結構道内あちこちでやられているようです。
そういうのを追いかけながらキャンプするのもいいですよ~
シャコ。殻むきだけ大変w
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月24日 09:47
>スローライフ・沼温泉でする^^;さん
ユニ椅子は足を組んで座る習慣のない軽くメタボな僕にはなんともすわり心地が悪いんですw
前身のユニチェアを何度か試したんですが、股間のおさまりがよくない...
今年は「テーブルでダイニング」をスタイルとしたので、パッドインになったわけです。
くつろぎ用にハイバックもほしいんですがw
ユニ椅子は足を組んで座る習慣のない軽くメタボな僕にはなんともすわり心地が悪いんですw
前身のユニチェアを何度か試したんですが、股間のおさまりがよくない...
今年は「テーブルでダイニング」をスタイルとしたので、パッドインになったわけです。
くつろぎ用にハイバックもほしいんですがw
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月24日 09:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。