ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2007年05月24日

デイキャンプが中止になったのは

デイキャンプが中止になったのは

当初、浜益で魚を仕入れてデイキャンプの予定だったんですが、思わぬ大物を購入したため、急いで帰宅。それは...

デイキャンプが中止になったのは

こいつです!

デイキャンプが中止になったのは

まな板からはみ出るでかさのアンコウ@1000円。これって安いの?
どうやら今回の朝市のビックリ目玉商品のようですw
捌いたこともなければ、まともに食べたこともない魚。兄ちゃんがとにかく食べてみたい!ということでノリで買ってみたものの...
以下少々スプラッタ。

デイキャンプが中止になったのは デイキャンプが中止になったのは デイキャンプが中止になったのは

とりあえず、本棚から取り出したるはクッキングパパ25巻!!これにアンコウ鍋を紹介した話があったはず。
クッキングパパによると、骨以外は食べられるらしい。鋭い歯を持つ口の部分だけはずして、適当な大きさにぶつ切り!
むちゃくちゃヌメヌメしてて、包丁で切れない!それどころか押さえているとスルスル逃げていく~軍手かゴム手でもはめて処理したほうがよさげです。
なんとかかんとかバラバラにしました。6~7人前はありそう。
この血みどろの惨状を見て兄ちゃんが一言。

「美味しそう!」ドキッ

やっぱ君はサカナ君だわ...

デイキャンプが中止になったのは

よくわからないので、野菜や豆腐とともに味噌仕立てで煮込むことに。
すっかり鍋専用のハーフパンですねぇ。
で、お味のほうは...

デイキャンプが中止になったのは

皮ウマー!!
プルプルゼラチン状の皮が絶品です。小僧達皮取り合いw
白身のお肉はモチモチとした一風変わった食感。味噌よりは醤油仕立てのほうが相性よかったか?
白子はほんのり苦味があり、大人向けの味ですね。
量が多くて、このまま次の日の朝ごはんに。朝も小僧達皮取り合いw

また売ってたら買ってねぇ~ってそんなに皮が気に入ったか?!
でも醤油仕立てでもちょっと食べてみたい。

というわけで、正しい食べ方を知ってる方、コメント&メール待ってますw


同じカテゴリー(外で美味しいもの)の記事画像
長崎出張
トルコライスリベンジ
トルコライス??
武闘派ラーメン
浦和であっさり中華そば
清水ドライブイン十勝亭
同じカテゴリー(外で美味しいもの)の記事
 長崎出張 (2013-03-13 22:16)
 トルコライスリベンジ (2013-01-11 13:40)
 トルコライス?? (2013-01-09 21:20)
 武闘派ラーメン (2012-12-19 14:05)
 浦和であっさり中華そば (2012-10-31 21:44)
 清水ドライブイン十勝亭 (2012-10-12 13:10)

この記事へのコメント
自分でさばいたんですかっ?!
すごいです。

アンコウ大好きです。
私はふぐより好きです←下関出身のくせに。

我が家は、鍋はこぶ出汁で作って
薄めのポン酢に肝を溶いて食べます。

アンコウはさっと湯通しして使います。

大木煩悩さんとこみたいに新鮮なら必要ないかも。

あくまで、我が家流ですが。
正式な食べ方は、他の方におまかせしちゃおうっと(笑)
Posted by りるっち at 2007年05月24日 07:38
>りるっちさん

カミさんと二人で血みどろでさばきましたw
本によると、水入れてつるし切りしたりもするそうですね。
とにかく滑って滑って。皮は全然切れないし(^^;

僕も食べてて思ったのですが、肉が淡白な味わいなんで、やっぱり味噌よりはあっさり目な味付けですよね(^^;
湯通しすると、身がしまってさらによい?

次回があるかわからないけど、運よく仕入れられたらやってみます!
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月24日 09:57
アンコウ鍋・・・。旨そう・・・。
しかも1000円??ありえない金額ですね・・・。

最初見たとき、マゴチじゃと思いましたよ(笑)
Posted by tomo0104 at 2007年05月24日 10:32
いいなぁ、吊るして切ると楽ですよ。滑らないし^^ うちは、肝をすり潰して酒で溶いて鍋に入れ味噌仕立てで食べるどぶ汁か、あっさりしょうゆ味で食べるかのどちらかです。後者の場合は、ポン酢に紅葉おろしなんていいなぁ。
Posted by サン at 2007年05月24日 21:41
サンさんの言う通り、アンコウは吊るし切りでさばきまするよ(^^)

アンコウの肝・・・・通称アンキモは最高でするよ~(^^)
Posted by スローライフ・沼温泉でする^^; at 2007年05月24日 23:30
おぉ~アンコウですか~

見た目はグロテスクですが、食べると美味しいんですよね~
鍋にしたら最高ですね~

私はアンキモが好き~(笑)
Posted by mb190spl at 2007年05月25日 00:45
>tomo0104さん

あ、やっぱり安いんだw
でも旬って冬なんですよね。
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月25日 12:45
>サンさん

あの後色々調べてみると、実に適当に捌いていることが判明w
機会があるかわかりませんが、次回は吊るし切りに挑戦しようと思います?!
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月25日 12:47
> スローライフ・沼温泉でする^^;さん

アンキモは食べたことあります!
ねっとりこゆい味。

ところで、”あね”ってなに?
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月25日 12:48
>mb190splさん

見た目がアレなものほどうまいって言うじゃないですかw
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月25日 12:49
こんにちは。

すごっ! アンコウだ~!!
あんこうと言えば、映画”ニモ”にも出てくる深海魚ですよね?!

なかなか グロテスクなお顔立ちで・・・(^_^;)
それを捌く大木煩悩さん夫妻…渋いです!!

皮はコラーゲンもたっぷりなのかな?おいしそう(^¬^)

ところで…今度、とある道具の記事を書く予定なのですが、
大木さんの記事のリンク貼らせてもらっていいですか?(もちユニ♪)
Posted by りんりん at 2007年05月25日 17:31
お邪魔します。

アンコウや、ゴッコ類がだーーーいすきです。
1000円は格安だと思います・・・
アンコウは調理した事ないですが、クッキングパパは懐かしいですね~読みたくなりました・・・笑

我が家も絶対といっていいほど味噌仕立てです。
一味を入れて・・・・
た・食べたくなりました・・・
Posted by yah114 at 2007年05月25日 18:45
>yah114さん

そう!ゴッコ!!
皮食べてそう思いましたw

クッキングパパは今も続いてますよ~
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月25日 18:47
>りんりんさん

これ、歯が鋭くて、二人とも結構手が傷だらけでした...
で、身より皮のほうがうまいですw

記事リンクどうぞどうぞ。
どこにでもお好きにお貼りください~
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月25日 18:49
ご無沙汰してました!

アンコウを捌いたんですか?凄い!
ウチだったらどんなに格安で、魚が売っていても、切り身以外は買った事ないので、尊敬します!
Posted by jinkai at 2007年05月26日 08:36
>jinkaiさん

結構どうにかなるものですよw
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月26日 22:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デイキャンプが中止になったのは
    コメント(16)