2007年06月23日
ひたすらターザンロープ!!in北村ふれあい公園
連日晴れが続いている北海道。先週末に今シーズン2回目のキャンプに行ってきました。
今回は岩見沢市(旧北村)にある北村ふれあい公園です。札幌から1時間、札幌でも北のはずれにある僕の家はから40分の無料のキャンプ場です。
ゴミが持ち帰りなことからこれまで利用したことが無かったのですが、今回はガビングスタンドがあるんで!

今回は岩見沢市(旧北村)にある北村ふれあい公園です。札幌から1時間、札幌でも北のはずれにある僕の家はから40分の無料のキャンプ場です。
ゴミが持ち帰りなことからこれまで利用したことが無かったのですが、今回はガビングスタンドがあるんで!
キャンプ場に着くなり飛び込んできたのが木製の遊具!
車から降りて一目散に遊具に向かう子供たちw
これでゆっくり設営できますw
ここはin、outともフリー。管理人さんが常駐する時間内に受付だけ行えばOK!!
無料・遊具たくさん・時間フリー。ついでに温泉まですぐ近く!もっと早くくればよかったです。
駐車場、遊具に近い場所が平坦な芝生になっているので激戦区。9時頃到着したときは先客は3張りほど。今日は少ないのかなぁ~と思っていましたが、昼ごろには張り綱がクモの糸のように張り巡らされるほど~


目いっぱい遊んじゃってください~
後ろ側の芝生は、その後テントでびっしり埋まりました。

平坦な芝生サイトの向かいには小高い丘。
荷物の運搬がちょっと大変なので(リアカーはあります)静かにゆっくりしたい場合は、こちらに張るといいかも。
公園内には沼があり、ボートやヘラブナ釣りも楽しめます。外周をちょっと散歩するのもいい気分転換ですね。

今回のわがサイト。
ちょっと散らかってますね(^^;
まだまだ試行錯誤中。

最近はツーバーナーとキッチンテーブルは張り出し部に設置してます。

ネットラックスタンド改とガビングスタンド。
キッチンテーブルと同じ高さに調整したのに、タープ内に置いてあります(^^;
次回ガビングスタンドは外かなぁ~

家では重い・でかい・大飯ぐらい(ACで1ヶ月つけっ放しにしたら、電気代が2000円上がった!!)と迫害を受けているモービルクール。
キャンプ場では俄然威力を発揮してくれます。
飲み物は全てキンキンに冷え、食べ切れなかった肉なども次の日でも無問題。むしろ軽く凍らせたぐらいにして。

ベンチをシェルフ代わりに。下にはブルーシートを敷いてバッグやケース類は全てここにまとめています。ベンチは今回初出動したもの。どこの製品かわかりますか?

今回はテントとの連結もちょっと遊んでみました。
タープの後ろをエアウインダーのポールで張り出して連結っぽく。

ポールが低く、いまいち使い勝手が悪かったw
次回は純正ポール購入してやってみましょうかね。
つづく
車から降りて一目散に遊具に向かう子供たちw
これでゆっくり設営できますw
ここはin、outともフリー。管理人さんが常駐する時間内に受付だけ行えばOK!!
無料・遊具たくさん・時間フリー。ついでに温泉まですぐ近く!もっと早くくればよかったです。
駐車場、遊具に近い場所が平坦な芝生になっているので激戦区。9時頃到着したときは先客は3張りほど。今日は少ないのかなぁ~と思っていましたが、昼ごろには張り綱がクモの糸のように張り巡らされるほど~
目いっぱい遊んじゃってください~
後ろ側の芝生は、その後テントでびっしり埋まりました。
平坦な芝生サイトの向かいには小高い丘。
荷物の運搬がちょっと大変なので(リアカーはあります)静かにゆっくりしたい場合は、こちらに張るといいかも。
公園内には沼があり、ボートやヘラブナ釣りも楽しめます。外周をちょっと散歩するのもいい気分転換ですね。
今回のわがサイト。
ちょっと散らかってますね(^^;
まだまだ試行錯誤中。
最近はツーバーナーとキッチンテーブルは張り出し部に設置してます。
ネットラックスタンド改とガビングスタンド。
キッチンテーブルと同じ高さに調整したのに、タープ内に置いてあります(^^;
次回ガビングスタンドは外かなぁ~
家では重い・でかい・大飯ぐらい(ACで1ヶ月つけっ放しにしたら、電気代が2000円上がった!!)と迫害を受けているモービルクール。
キャンプ場では俄然威力を発揮してくれます。
飲み物は全てキンキンに冷え、食べ切れなかった肉なども次の日でも無問題。むしろ軽く凍らせたぐらいにして。
ベンチをシェルフ代わりに。下にはブルーシートを敷いてバッグやケース類は全てここにまとめています。ベンチは今回初出動したもの。どこの製品かわかりますか?
今回はテントとの連結もちょっと遊んでみました。
タープの後ろをエアウインダーのポールで張り出して連結っぽく。
ポールが低く、いまいち使い勝手が悪かったw
次回は純正ポール購入してやってみましょうかね。
つづく
Posted by 大木煩悩 at 00:14│Comments(16)
│北村ふれあい公園キャンプ場
この記事へのコメント
キャンプ代が無料ならガビスタ代が捻出されますし、このキャンプ場使い倒したら、どんどんお金が貯まりますね~
ナイス!ガビスタ^^
ナイス!ガビスタ^^
Posted by takashi at 2007年06月23日 09:17
大きいものはともかく、小物でもユニが本当に目に付きますね、綺麗なサイトで羨ましいです。
我が家も来週末、今年は初の泊キャン予定です。
我が家も来週末、今年は初の泊キャン予定です。
Posted by 明るい農村 at 2007年06月23日 12:16
無料キャンプ場でもいい所ですよね~!!
しかも焚き火テーブル2個はいいですね・・・。
う~ん!!ユニのベンチじゃないのは足見てわかりますが・・・。??ですねぇ。
しかも焚き火テーブル2個はいいですね・・・。
う~ん!!ユニのベンチじゃないのは足見てわかりますが・・・。??ですねぇ。
Posted by tomo0104 at 2007年06月23日 18:37
こんないい所が無料なんですか~?
北海道恐るべしですね(笑)
カビングスタンド気になってる商品なんですけど、高いですよね~
ベンチは長そうな感じだから、キャプスタのロングアルミかな?
北海道恐るべしですね(笑)
カビングスタンド気になってる商品なんですけど、高いですよね~
ベンチは長そうな感じだから、キャプスタのロングアルミかな?
Posted by jinkai at 2007年06月23日 19:56
>takashiさん
僕の家の近くには結構低料金のキャンプ場があるんですが、ゴミが持ち帰りでこれまで利用したこと無かったんですよ。
近場だと気が向いたらすぐいけますしね!
僕の家の近くには結構低料金のキャンプ場があるんですが、ゴミが持ち帰りでこれまで利用したこと無かったんですよ。
近場だと気が向いたらすぐいけますしね!
Posted by 大木煩悩 at 2007年06月23日 23:04
>明るい農村さん
ユニオタなんで(^^;
でも最近それ以外のメーカーものを結構見てるんですよねぇ~
ベンチなんかもろそうです。
ユニオタなんで(^^;
でも最近それ以外のメーカーものを結構見てるんですよねぇ~
ベンチなんかもろそうです。
Posted by 大木煩悩 at 2007年06月23日 23:07
>tomo0104さん
焚火テーブルは使い勝手いいですよねぇ。キャンプに限らずフル稼働です。
脚、いいところついてます!
焚火テーブルは使い勝手いいですよねぇ。キャンプに限らずフル稼働です。
脚、いいところついてます!
Posted by 大木煩悩 at 2007年06月23日 23:09
>jinkaiさん
ガビスタはゴミ箱と考えると高いかもしれませんが、ゴミ箱+アルファと思うと、あってよかったなぁと思いますよ。
長い!いいところついてます。
でもキャプスタではないです。これ三つ折のベンチなんです~
ガビスタはゴミ箱と考えると高いかもしれませんが、ゴミ箱+アルファと思うと、あってよかったなぁと思いますよ。
長い!いいところついてます。
でもキャプスタではないです。これ三つ折のベンチなんです~
Posted by 大木煩悩 at 2007年06月23日 23:12
お邪魔します。
しかしよい道具のオンパレードですね~
私のは恥ずかしいくらいです・・・
ちょくちょくそろえて楽しみたく思います・・・笑
私の欲しいものが、そこにある!!って感じです。
しかしよい道具のオンパレードですね~
私のは恥ずかしいくらいです・・・
ちょくちょくそろえて楽しみたく思います・・・笑
私の欲しいものが、そこにある!!って感じです。
Posted by yah114 at 2007年06月24日 11:37
>yah114さん
思いを馳せて道具を買っていくのがいいんじゃないですか!
自分の気に入ったものを使うっていうのもファミキャンの醍醐味かな?と思ってます。
ユニオタ、スノピファンの僕(^^;
思いを馳せて道具を買っていくのがいいんじゃないですか!
自分の気に入ったものを使うっていうのもファミキャンの醍醐味かな?と思ってます。
ユニオタ、スノピファンの僕(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2007年06月24日 22:32
キャンプに行かれてたんですねぇ^^
小さなお子さんなら喜びそうな所じゃないですかぁ~
岩見沢方面って穴場がありますよ~っ
どこか忘れましたけど、市民は半額って言う所もありまたね
札幌もそんなキャンプ場が欲しいですね
↑って・・・キャンプ場じたい少ないけど(^^ゞ
しかし、ユニのテントはまだ実物を一度も見たことなく
どこかで見かけたら、それは大木さん?なのかもしれませんね^^
小さなお子さんなら喜びそうな所じゃないですかぁ~
岩見沢方面って穴場がありますよ~っ
どこか忘れましたけど、市民は半額って言う所もありまたね
札幌もそんなキャンプ場が欲しいですね
↑って・・・キャンプ場じたい少ないけど(^^ゞ
しかし、ユニのテントはまだ実物を一度も見たことなく
どこかで見かけたら、それは大木さん?なのかもしれませんね^^
Posted by megu at 2007年06月25日 19:08
ここまでユニのラインナップは初めて拝見しましたるよ(^^)
なんかパッドインチェアがあるのが不思議なくらいでする(^^;
私はユニは好きなんでするが、スノピばかり持ってまする(^^;
でも、ユニのシェラフとバーナー、ランタンは本当に凄いと思いまするよ(^^)
てな訳で近々、私もユニ特集をアップしまするよ~(^^)
なんかパッドインチェアがあるのが不思議なくらいでする(^^;
私はユニは好きなんでするが、スノピばかり持ってまする(^^;
でも、ユニのシェラフとバーナー、ランタンは本当に凄いと思いまするよ(^^)
てな訳で近々、私もユニ特集をアップしまするよ~(^^)
Posted by スローライフ・バテバテでする^^; at 2007年06月25日 22:47
>meguさん
遊具&温泉が最近のチェックポイントですねぇ~
ゴミさえクリアできれば、安くて遊べるキャンプ場は近郊にまだまだありますね!
ユニテント。僕もいまだに見たこと無いですねぇ。
小僧達が間違わないようにと思ってたんですが、普段はウールリッチにまぎれてますw
遊具&温泉が最近のチェックポイントですねぇ~
ゴミさえクリアできれば、安くて遊べるキャンプ場は近郊にまだまだありますね!
ユニテント。僕もいまだに見たこと無いですねぇ。
小僧達が間違わないようにと思ってたんですが、普段はウールリッチにまぎれてますw
Posted by 大木煩悩 at 2007年06月26日 22:51
>スローライフ・バテバテでする^^; さん
ユニは多いですねw
同じようなものでもまずユニで試しちゃいます。
最近はスノピも多いですが、あまり大物は購入していないので。
普通、ユニこそ小物って感じなんでしょうが(^^;
ユニは多いですねw
同じようなものでもまずユニで試しちゃいます。
最近はスノピも多いですが、あまり大物は購入していないので。
普通、ユニこそ小物って感じなんでしょうが(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2007年06月26日 22:55
こんにちは。
これで無料とは、なんともうらやましいキャンプ場ですね。
しかし、実にユニに偏った充実の装備ですね。ユニ好きなのが良くわかります。
私のところも最近ユニ増えてきました。なんか良いんですよね。
これで無料とは、なんともうらやましいキャンプ場ですね。
しかし、実にユニに偏った充実の装備ですね。ユニ好きなのが良くわかります。
私のところも最近ユニ増えてきました。なんか良いんですよね。
Posted by metapop at 2007年06月26日 23:03
>metapopさん
もうむちゃくちゃユニに偏ってます(^^;
とりあえずユニから目線で道具買ってしまうんです。ユニLOVE
でも最近はスノピを筆頭に色々なメーカーさんのを買い出しました。
ユニで買うものがなくなってきたのでw
もうむちゃくちゃユニに偏ってます(^^;
とりあえずユニから目線で道具買ってしまうんです。ユニLOVE
でも最近はスノピを筆頭に色々なメーカーさんのを買い出しました。
ユニで買うものがなくなってきたのでw
Posted by 大木煩悩 at 2007年06月27日 10:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。