ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2007年10月09日

3連休と秋の空

すっかり秋な北海道。風も冷たく、外出には上着が必要な季節になりました。
今日は連休中の雨後もあり、カミさんもついに暖房を入れてしまったと言ってました。

3連休と秋の空

山では紅葉も進んできています。
虫はすっかりいなくなりましたが、日中の気温も10度前半が予想される寒空の下でのキャンプ。
スクリーンタープ内での暖房@フジカに続いて、テント内で使用する湯たんぽも準備。プレガスもたんまり補給。
準備万端です。

そんな富良野での3連休キャンプ。

小僧たちの発熱により、見事中止~!!

この3連休はキャンプ場恒例のイベントがあったんですが、去年悪天候でキャンセルしたのに続いて、2年連続で無念の当日キャンセル...

「うちはしっかり準備すると駄目だねぇ~」のカミさんの冗談にも付き合えないくらい、かなりへこみました...

3日間、昼間からヤケ酒です!!

キャンプ行ってるよりよっぽど酒飲んだ連休でしたウワーン


そんなわけで、ダラダラしてましたが、買い物ついでによった中古車市。キャンピングカーの展示もあるということで覗いてみたんですが、小僧がやってくれました。

3連休と秋の空

来場者抽選会の福引で1等を引き当てた!!
商品はエレクトロラックス・スチームクリーナーです。
ギトギト油汚れもピカピカになるそうで、これでユニセラでも洗うかw
ちなみに小僧が狙っていたのは、2等の鮭1匹w
「つまんね」だって。
それにしても、やっぱり行き当たりばったりが良さげな我が家なのかな...

当たったのもビックリですが、こういう福引も1等って入ってるんですねw


同じカテゴリー(☆雑談)の記事画像
2014年のアウトドアシーズンがはじまりました
合唱コンクール
お盆休み
ほっこり
スノーピークカフェ
運動会が無事終わりました
同じカテゴリー(☆雑談)の記事
 2014年のアウトドアシーズンがはじまりました (2014-01-04 00:49)
 合唱コンクール (2013-09-27 12:40)
 お盆休み (2013-08-14 22:15)
 ほっこり (2013-06-11 12:28)
 スノーピークカフェ (2013-06-03 23:27)
 運動会が無事終わりました (2013-06-02 21:15)

この記事へのコメント
初めまして^^
今年購入されたということは、黒フジカちゃんかしら?
私たちも昨年から使ってま~す♪
嬉しかったので、コメント残して行きますね^^b
Posted by さおりん at 2007年10月09日 22:58
おおっ、完全な冬支度ですね。さすが北海道。スチームクリーナー、キャンプ道具の洗浄、とくにBBQ関連には強い見方です。諦めていた汚れも綺麗になっちゃいますよ。ポイントは、ご存知でしょうが、石鹸との併用! ゴシゴシウォッシュでGO!
Posted by サン at 2007年10月10日 00:04
こりゃまた良い物当てましたね~
油汚れには無敵ですよね~
Posted by mb190spl at 2007年10月10日 01:16
すげ~(@@)

一等ですか^^

湯たんぽがいかにもって感じでいいですね~^^

僕も買わなくちゃ^^
Posted by takashi at 2007年10月10日 10:34
>さおりんさん

こんにちは!
はい、黒フジカです。
現在は黒のみの販売みたいですね。
外で使うには良い色だなぁと思ってます。
Posted by 大木煩悩 at 2007年10月10日 10:40
>サンさん

BBQコンロ、ユニセラ、スモーカーなんかもこれで洗えちゃいます?!
スチームクリーナー自体使ったことが無いので(^^;
石鹸との併用ですね?了解です!
Posted by 大木煩悩 at 2007年10月10日 10:41
>mb190splさん

シーズン終わったら、これでメンテナンスしようと思ってます。
Posted by 大木煩悩 at 2007年10月10日 10:42
>takashiさん

こういうのって、客寄せだと思ってたんですが、入ってるんですねぇ。
開場30分後ぐらいの出来事だったので、僕らもそうですが、福引担当されていた方たちもびっくりしていました。
(ということは、間違って当りいれちゃってた?)

テント内での暖房を色々調べたんですが、電気が使えないときはやっぱり皆さん湯たんぽなんですね。
こちらではホームセンターなどでも見かけるようになりましたよ。
Posted by 大木煩悩 at 2007年10月10日 10:45
湯たんぽ・・・環境に優しく、テント内の空気も汚れない優れたアイテムですよね。
私も欲しいなぁ・・・

このズラっとならんだアイテムを見ると支度はバッチリ!・・・だったんですね。
小僧くん達が元気になったらまたレポ楽しみにしてますよ~~
Posted by lag at 2007年10月11日 00:15
もう暖房が必要なんですね・・・
けど冬装備もバッチリなようで、取合えずいつまでキャンプに行く予定なんですか?
真冬の北海道はキャンプは無理なような気がするんですけど・・・
Posted by jinkai at 2007年10月11日 11:17
>lagさん

かなぁ~り無理して用意したのが裏目に出ました(^^;
湯たんぽ、これトタン製なんですが、金属製だと直接火にかけられるのでよさそうです。
フジカの上にコレ置いておけば、一個はOK~
Posted by 大木煩悩 at 2007年10月11日 11:21
>jinkaiさん

まずは今週末を予定してますが、お天気がぱっとしない...

真冬にはさらにウェアなどをどうにかしないと駄目でしょうね。シュラフもライトシェルバッグ足すとかなんとか必要そう。
よくて11月前半かな?
月末の決断によっては、11月に1回行けるか行けないか。
そんな感じです。
Posted by 大木煩悩 at 2007年10月11日 11:24
折角楽しみにしていたキャンプ、
またまたお子さんの発熱で行けず残念でした。
でも3度目の正直で何とか年内に頑張って行って下さい!(笑

大木煩悩さんのお陰で黒フジカ購入できました。
Posted by あーチャン at 2007年10月11日 11:34
>あーチャンさん

ここまで用意していけなくなるとへこみます(^^;
子供達は今のところ調子よさそうです。下の小僧の誕生日も重なり、本人も結構ノリノリです。
カミさんが咳きしてるのが、かなり気になりますが(^^;

フジカ購入されたんですね~
Posted by 大木煩悩 at 2007年10月11日 11:39
お邪魔します。

寒いですね~
わが町も寒いですよ~
暖房機はまだまだですが・・・←節約節約!!

湯たんぽか~
我が家も用意しないと!!
11月初旬まではキャンプしたいから・・・

あっ!!温かいシュラフも買わないと!!
焚き火が楽しい時期ですね~♪
Posted by yah114 at 2007年10月11日 21:27
>yah114さん

週末雪降るとか言ってますからね?!
このまま決行すると、初雪キャンプになりそうですよ~

今年追求した快適睡眠+湯たんぽ+毛布タオルケットのフル装備で挑みます!
これ以上は着るものでしょうか?
なにかテント内で暖まる方法ありましたら教えてください~

焚き火。
楽しいの通り越して、無いと凍えます(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2007年10月11日 23:10
さすが北海道!準備万端でも寒そう~。
関東も朝晩は厳しくなってきましたけど
比べ物にならないなぁ(・_・;)

テント内は、湯たんぽが有効ですかねぇ。
11月予定のキャンプ場は電源が使えないので、寒さ対策検討中です(゜◇゜)ゞ
Posted by かつぶし at 2007年10月17日 21:44
>かつぶしさん

テント内外問わず、快適キャンプ(というかキャンプするため)には下半身を冷やさないことだと思います。
こちらでは以降のキャンプをする場合、登山用の下着?なども検討せねばと思いました。
Posted by 大木煩悩 at 2007年10月18日 13:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3連休と秋の空
    コメント(18)