ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2009年01月06日

キャンプシーズンは終わらない?!

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
元旦から6日も経ってしまいましたが汗

1月2日予定通り秀岳荘の初売り行ってきましたが、スノーピークストアでグッズもらってきただけで終了。
珍しく買い物しませんでしたねぇ。
その後小さなブーム、スノーチューブで滑走しまくりの正月でした。

昨年は9月以降バタバタと風邪にやられ、なんとも尻すぼみになってしまったキャンプシーズンだったのですが、今年は早くも始動の準備をしています。
冬キャンプ...

憧れだけじゃどうにもできなかったこのテーマですが、意外なところから声が上がりました。

下の小僧が何を思ったのか、幼稚園で突然の宣言。

「俺は冬休み中にキャンプに行く!晴れ

はぁ?今まで1度もそんな話は出てこなかったのですが??
理由を聞いても真相を明かさず、とにかく行く気満々らしい。
彼が何をしたいのかさっぱりわかりませんが、

はい、僕もその気になってしまったw
それなりの装備が必要になるので、何度も「本当に行くの?」と確認しつつ、情報収集中。
初の冬キャンプに初の父子キャンプで挑みます。

週末は寝床を求めて秀岳荘へ。
まずは雪の少ない苫小牧アルテンあたりで慣らしから始めようと思っているのですが、一気に真冬に直行した北海道。
どうなることやら?



同じカテゴリー(☆雑談)の記事画像
2014年のアウトドアシーズンがはじまりました
合唱コンクール
お盆休み
ほっこり
スノーピークカフェ
運動会が無事終わりました
同じカテゴリー(☆雑談)の記事
 2014年のアウトドアシーズンがはじまりました (2014-01-04 00:49)
 合唱コンクール (2013-09-27 12:40)
 お盆休み (2013-08-14 22:15)
 ほっこり (2013-06-11 12:28)
 スノーピークカフェ (2013-06-03 23:27)
 運動会が無事終わりました (2013-06-02 21:15)

この記事へのコメント
どうやって寝るか考えるだけでも楽しい作業ですね。

北海道で,冬キャンされている記事を拝見した記憶がないので,ぜひお願いします。
そして,装備のことなど,参考にさせていただきます!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月06日 15:52
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

ついに冬キャンプですか~
北海道の冬キャン・・・
凄そうですね~
がんばってくださいね~
Posted by mb190splmb190spl at 2009年01月07日 02:30
おおっ!息子君凄いなぁ~

まずは電源サイトがある高規格で・・・

風邪だけは引かないように・・・
北海道は氷点下何度の世界なんだろう・・・^^;
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年01月07日 10:04
>堀さん

とっても楽しい作業ですねw
色々シミュレーションして、寝床決めました!
週末購入に行ってきます。
Posted by 大木煩悩 at 2009年01月07日 18:42
>mb190splさん

どのぐらい寒いんでしょうかねぇ(^^;
初キャンは比較的雪が少ないキャンプ場なんですが、やっぱり相当冷えると思います。
色んなものを投入して快適にって思ってますw
Posted by 大木煩悩 at 2009年01月07日 18:44
>tomo0104さん

風邪が多くて秋キャンできなかったのに、ここで風邪ひいたら笑いもの(^^;
早朝のキーンと冷えた空気を体感してきたいと思ってます。

電源サイトは使わない予定ですが、新アイテム投入して電気毛布は使おうと思ってます。
Posted by 大木煩悩 at 2009年01月07日 18:46
本年もよろしくお願いいたします。
冬キャン進出ですか~。気合が入りますね。
私は、冬に定山渓自然の村でコテージ泊しか経験ないのですが朝飯作るのに外でたら凍えましたよ。
スタッフは、暖かい方だっていってましたが。
大木さんのレポを参考に我が家も、精進します!
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年01月07日 22:08
今年もよろしくお願いします。

弟君凄いですね~
いくら幼児でも、北海道の寒さが厳しいのは身にしみてわかってる上での発言ですからね~
こりゃ~、将来大物になりますよ~!
Posted by jinkaijinkai at 2009年01月08日 12:49
>TERUZOUさん

どの程度寒いのか全く想像がつかないので、かなり装備固めないとダメかなぁと思っています。
どうなるんでしょ(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2009年01月09日 10:27
>jinkaiさん

いやいや、子供は冬の寒さなんて感じませんよ~
厚着させてもすぐ脱ぎたがりますから...
Posted by 大木煩悩 at 2009年01月09日 10:28
あけましておめでとうございます。

いいですね~冬キャンプ・・・
私は断念しました。
家族の理解が得れないままですよ~~~~

武井の501買おうと思ってましたが、冬キャンの予定が当分なくなりましたので、武井君もお預けです!!

冬キャンプのいろは教えてくださいね??
Posted by yah114 at 2009年01月09日 17:59
>yah114さん

うちもカミさんはテン泊はNGですよ~
バンガローとかなら行くって言ってますが。
下の小僧だけです、妙に盛り上がってるのはw

着々と準備してるんですが、なかなかブログ更新してなくてごめんなさい!

明日はテントネタで更新できると思います!!
Posted by 大木煩悩 at 2009年01月09日 21:04
こんばんわ!
そうですね。テント内の気温でどのくらいになるんでしょ?
まったく想像できないです。

家族の理解は、難しいですよね。
うちも奥方は、NGです。
息子がもう少し大きくなったらだまして連れて行こうかと・・・
悪い親ですね。。
今年も定山渓自然の村でバンガロー泊ですね。
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年01月09日 22:54
>TERUZOUさん

本日テント購入してきました!
来週行ってきます。

家族の理解というか、奥様はやはりNGですね。
行っといで~ですよ。

>今年も定山渓自然の村でバンガロー泊ですね。

バンガロー泊もよいですね。
これまで冬は何にもやっていなかったので、これを機会に色々挑戦してみようと思っています。
Posted by 大木煩悩 at 2009年01月10日 23:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプシーズンは終わらない?!
    コメント(14)