2009年05月14日
2日目は釣りへ!GW in 富良野
ゴールデンウィークキャンプ2日目です。

この日は午前中に釣りの予定。
…だったのですが、久々のテント泊で思った以上にぐっすり寝てしまって、起きたのは8時過ぎ
出発は昼にしましょうということにw

この日は午前中に釣りの予定。
…だったのですが、久々のテント泊で思った以上にぐっすり寝てしまって、起きたのは8時過ぎ

出発は昼にしましょうということにw

朝ごはんは我が家では結構定番になっているトルティーヤです。
今日もたくさん遊ぶので、しっかり食べないと。

釣りを昼出発に予定変更したので、朝ごはんはゆっくりすることに。
シングルバーナー出してカチョカバロ焼き。
チーズ焼いて食べるのって嵌ります。

もう一品、バターコーンも。
コレも意外とおいしくて、毎日やってましたw
【さて釣り場へ…】

キャンプ場から車で10分。空知川の支流にて。
場所は管理人さんに聞いてみましょう~
去年は待っていることができなくて文句を言っていた下の小僧も竿を持ってやってみます。
管理人さん曰く、「まだ早いかなぁ~。ウデがあれば釣れる~」なんて言っていたのですが…

結果は…1匹釣れた!
何とか坊主は免れました。
今年初のお魚です。

釣れた魚はその場で〆て、塩焼きに。
1匹だったので、ソーセージも一緒にw

もちろん魚は兄ちゃんの胃袋にw
いい喰いっぷりです。
釣りは3日目も1時間ほど行ってみたのですが、またもや1匹。
朝食にバター焼きにしていただきました。
【釣り場の前にちょっと寄り道】

キャンプ場から上富良野方面に1km程下った場所にあるのが、このベベルイの湧き水。
8000年前からこんこんと湧き出ている水だそうで、無料で汲むことができます。

飲んでみましたが、ん?
後で調べてみたところ、ミネラルを多分に含んだかなりの硬水のよう。キャンプでコーヒー飲むのによいかもしれませんね。
これも後で知ったのですが、水汲み場には直売所などが併設されているのですが、実はカフェとして2009年初夏にオープン予定のようです!
現在は仮オープンとのことですが、GW中はお休みだったようですね。
【縄文湧き水cafe & GestHouse beberui】
■住所:北海道空知郡中富良野町ベベルイ
■電話番号:0167-44-4236
■URL:http://www.beberui.com/
Posted by 大木煩悩 at 00:50│Comments(24)
│星に手の届く丘キャンプ場
この記事へのコメント
釣り&キャンプは楽しさ2倍ですねー^^
釣りたての川魚の塩焼きはおいしそう^^
釣りたての川魚の塩焼きはおいしそう^^
Posted by takashi at 2009年05月14日 10:19
釣ったのは弟くんで食べたのはお兄ちゃんなんですか?(笑)
もうちょっと粘れば家族分釣れたかもしれませんよ~。
トルティーヤの生地ってたしかトウモロコシ粉入りですよね?
このトルティーヤはどうやってつくったんですか?
もうちょっと粘れば家族分釣れたかもしれませんよ~。
トルティーヤの生地ってたしかトウモロコシ粉入りですよね?
このトルティーヤはどうやってつくったんですか?
Posted by takupon
at 2009年05月14日 13:55

>takuponさん
2日とも釣ったのは僕ですw
でもやっぱり魚は兄ちゃんの胃袋に消えます。我が家の摂理w
トルティーヤは出来合いですよ(^^;
これをフライパンで暖めて...
家でもよく朝ごはんに使うので、コストコで買ってます。
2日とも釣ったのは僕ですw
でもやっぱり魚は兄ちゃんの胃袋に消えます。我が家の摂理w
トルティーヤは出来合いですよ(^^;
これをフライパンで暖めて...
家でもよく朝ごはんに使うので、コストコで買ってます。
Posted by 大木煩悩
at 2009年05月14日 13:58

おっ、見事に一匹ゲットですか!
昼からなのに凄いですね。
やっぱり腕がいいから?
湧き水、なんかもったいないようにも思えますが、
こればっかりは仕方がないですね。
近くにあったらしょっちゅう汲みに行っちゃいます。(笑
それにしても日本で硬水とは珍しい!
昼からなのに凄いですね。
やっぱり腕がいいから?
湧き水、なんかもったいないようにも思えますが、
こればっかりは仕方がないですね。
近くにあったらしょっちゅう汲みに行っちゃいます。(笑
それにしても日本で硬水とは珍しい!
Posted by あーチャン at 2009年05月14日 15:58
>takashiさん
釣り楽しいのですが、ここにキャンプに来た時しかしたことがありません(^^;
奥が深すぎて、まだまだ。
というか、釣りに嵌るとキャンプしなくなりそう(^^;
釣り楽しいのですが、ここにキャンプに来た時しかしたことがありません(^^;
奥が深すぎて、まだまだ。
というか、釣りに嵌るとキャンプしなくなりそう(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月14日 16:42
> あーチャンさん
この場所は初めて釣りしたときには10数匹釣れたので、もっと暖かくなるとよいのかもしれませんね。
あと、夕方行ってみると換わると思うんですが、今のところ釣り<温泉なので、夕方出撃が難しい(^^;
湧き水は蛇口から駄々漏れですw
日本で硬水って珍しいんですか?!
この場所は初めて釣りしたときには10数匹釣れたので、もっと暖かくなるとよいのかもしれませんね。
あと、夕方行ってみると換わると思うんですが、今のところ釣り<温泉なので、夕方出撃が難しい(^^;
湧き水は蛇口から駄々漏れですw
日本で硬水って珍しいんですか?!
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月14日 16:44
お邪魔します。
おぉ、お見事ですねぇ!
なんて魚なんですか?岩魚?
キャンプしながら釣りって楽しいんですよねぇ。
釣りたてを塩焼き、美味そうです(^^♪
おぉ、お見事ですねぇ!
なんて魚なんですか?岩魚?
キャンプしながら釣りって楽しいんですよねぇ。
釣りたてを塩焼き、美味そうです(^^♪
Posted by ミモンパ at 2009年05月14日 18:40
こんばんわ
お~。結構つれるんですね
是非いってみたいっす。
カチョカバロ焼きもうまそうですね!
あのチーズどうやって食べるんだろうって思っていたんですよね~
お~。結構つれるんですね
是非いってみたいっす。
カチョカバロ焼きもうまそうですね!
あのチーズどうやって食べるんだろうって思っていたんですよね~
Posted by TERUZOU
at 2009年05月14日 21:18

こんばんわです。
魚が釣れる川が近くにあるなんて
ますます行ってみたくなりました。
トルティーヤもキャンプにぴったり。
うちも取り入れてみようかな!
魚が釣れる川が近くにあるなんて
ますます行ってみたくなりました。
トルティーヤもキャンプにぴったり。
うちも取り入れてみようかな!
Posted by matupapa at 2009年05月14日 22:13
おばんです
大木煩悩さんの ブログって
結構 レアな地域情報が 出てくるので
とても 参考になるんですよね~
お子さんが 魚持ってる画像が
えらい かわいいんですけど~♪
大木煩悩さんの ブログって
結構 レアな地域情報が 出てくるので
とても 参考になるんですよね~
お子さんが 魚持ってる画像が
えらい かわいいんですけど~♪
Posted by かずと&みゆき at 2009年05月14日 23:17
>ミモンパさん
これはイワナですね。
近場でこんなのが釣れるとホント楽しいですよね!
釣ったのをしっかり食べてくれる人もいるしw
これはイワナですね。
近場でこんなのが釣れるとホント楽しいですよね!
釣ったのをしっかり食べてくれる人もいるしw
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月15日 13:23
>TERUZOUさん
はい、釣れます!
キャンプ行く前に買った700円の竿に200円の仕掛けで十分釣れますよw
カチョカバロは焦げ目つくくらいフライパンなどで食べるのが良いみたいですね。
ちょろっとオリーブオイルと塩コショウをお好みで。
はい、釣れます!
キャンプ行く前に買った700円の竿に200円の仕掛けで十分釣れますよw
カチョカバロは焦げ目つくくらいフライパンなどで食べるのが良いみたいですね。
ちょろっとオリーブオイルと塩コショウをお好みで。
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月15日 13:25
>matupapaさん
うちも最初は半信半疑だったんですが、釣れるんですよ~
場所も普通に車でいける場所ですし。
ホントこのキャンプ場には連泊したくなりますw
うちも最初は半信半疑だったんですが、釣れるんですよ~
場所も普通に車でいける場所ですし。
ホントこのキャンプ場には連泊したくなりますw
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月15日 13:27
>かずと&みゆきさん
ベベルイの湧き水は前からキャンプに行くたびに気にはなっていたのですがいつも素通りで、今回初めて。
今度はちゃんとボトル持っていって、コーヒー楽しもうと思います。
でもカフェってのは後で調べて知りました。
もともと食べ歩きとか好きなので、探したり行ったりするのが好きなんですよね。
ベベルイの湧き水は前からキャンプに行くたびに気にはなっていたのですがいつも素通りで、今回初めて。
今度はちゃんとボトル持っていって、コーヒー楽しもうと思います。
でもカフェってのは後で調べて知りました。
もともと食べ歩きとか好きなので、探したり行ったりするのが好きなんですよね。
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月15日 13:30
ぎっくり腰マンただいま参上~
もう少し早起きしてください・・・笑
魚釣りとはいいですね~
しかもしっかり釣ってるし・・・
コメントみれば、700円の竿だとか・・・
値段じゃないんですね~
様は「腕」ですね??
私のかすかな記憶ですが、
昨年のGWにいった東神楽キャンプ場から富良野方面に行った時見たような気がします。
よればよかった~
もう少し早起きしてください・・・笑
魚釣りとはいいですね~
しかもしっかり釣ってるし・・・
コメントみれば、700円の竿だとか・・・
値段じゃないんですね~
様は「腕」ですね??
私のかすかな記憶ですが、
昨年のGWにいった東神楽キャンプ場から富良野方面に行った時見たような気がします。
よればよかった~
Posted by yah114 at 2009年05月15日 16:00
こんばんは。
最近会社の話題に、キャンプ=釣りと言われていますが、理想どおりのキャンプでしたね!
つりがド素人の私・・・子供にも教えてあげたいのですがね~。
最近会社の話題に、キャンプ=釣りと言われていますが、理想どおりのキャンプでしたね!
つりがド素人の私・・・子供にも教えてあげたいのですがね~。
Posted by chibidebu
at 2009年05月17日 20:37

ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ
釣りキャン最高!!!
食材持たず釣った魚だけで・・・黄金伝説?笑
子どもが喜ぶでしょ~自分で釣った魚だと100倍おいしいと思うし♪
で・・・これは岩魚ですか???
岩魚ってなかなか釣れないことで有名ですよね!
すごいじゃないですか~!!!
うちはいつもアマゴ?とかヤマメ?ですよ・・・(><)
釣りキャン最高!!!
食材持たず釣った魚だけで・・・黄金伝説?笑
子どもが喜ぶでしょ~自分で釣った魚だと100倍おいしいと思うし♪
で・・・これは岩魚ですか???
岩魚ってなかなか釣れないことで有名ですよね!
すごいじゃないですか~!!!
うちはいつもアマゴ?とかヤマメ?ですよ・・・(><)
Posted by eco。
at 2009年05月18日 10:08

こんばんわ~(´ー`)♪
気付けば2日目レポがっ!
トルティーヤにカチョカバロ、美味しそうですね~!
釣りもしたかったし、湧き水でコーヒーも飲みたかったです(泣
改めて・・・
連泊したかった~(;´д`)
気付けば2日目レポがっ!
トルティーヤにカチョカバロ、美味しそうですね~!
釣りもしたかったし、湧き水でコーヒーも飲みたかったです(泣
改めて・・・
連泊したかった~(;´д`)
Posted by captainHG
at 2009年05月18日 21:57

再びです。
硬水・軟水についてちょっと調べてみました。
参考になれば幸いです。
ttp://suntory.jp/kids/mizu-iku/study/k020.html
硬水・軟水についてちょっと調べてみました。
参考になれば幸いです。
ttp://suntory.jp/kids/mizu-iku/study/k020.html
Posted by あーチャン at 2009年05月19日 11:10
>yah114 さん
すいません!コメント遅れました。
テント内でグダグダやるのも楽しいもので(^^;
夏場は暑くで出たくなりますが。
魚はマジ釣れます。
この次はもっと時間かけたいですねぇ。
すいません!コメント遅れました。
テント内でグダグダやるのも楽しいもので(^^;
夏場は暑くで出たくなりますが。
魚はマジ釣れます。
この次はもっと時間かけたいですねぇ。
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月19日 12:33
>chibidebuさん
僕もド素人です。
よくわからずに釣りに行ってます(^^;
釣りはそこに魚がいるかいないかですよ。
僕もド素人です。
よくわからずに釣りに行ってます(^^;
釣りはそこに魚がいるかいないかですよ。
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月19日 12:33
>eco.さん
>子どもが喜ぶでしょ~自分で釣った魚だと100倍おいしいと思うし♪
ホントそう思う!
以前に釣れたから子供たちも行くって言うんだろうし...
特に兄ちゃんには昼飯ですからw
これイワナですが、これ以外釣れたこと無いですねぇ。
ヤマメやニジマスも釣れると聞きましたが。
>子どもが喜ぶでしょ~自分で釣った魚だと100倍おいしいと思うし♪
ホントそう思う!
以前に釣れたから子供たちも行くって言うんだろうし...
特に兄ちゃんには昼飯ですからw
これイワナですが、これ以外釣れたこと無いですねぇ。
ヤマメやニジマスも釣れると聞きましたが。
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月19日 12:36
>captainHGさん
ここはやっぱり連泊してナンボですよw
何回か1泊でも行ったことがあるのですが、やっぱり時間が足りないんですよね~
ここはやっぱり連泊してナンボですよw
何回か1泊でも行ったことがあるのですが、やっぱり時間が足りないんですよね~
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月19日 12:37
>あーチャンさん
リンク先見ました。
大昔から沸いて出てるからなんでしょうかねぇ?>硬水
リンク先見ました。
大昔から沸いて出てるからなんでしょうかねぇ?>硬水
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月19日 12:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。