2009年09月30日
ドライブイン大雪園の大盛り豚丼
シルバーウィークに清水町・遊び小屋コニファーに行ってきました。
今回のキャンプは夏休みに予定していた知床巡りがキャンセルになったこともあって、昼食は地元で美味しいものを食べようと計画。コニファーに向かう前に青少年科学館の夏休み作品展示に行ったり、道の駅スタンプラリーをしたりと、道中かなりゆっくり気味。
十勝一発目の外食は、味ではなく盛りのインパクトで決めた新得町@ドライブイン大雪園です。
何でも豚丼(十勝といえばこれですね)の大盛りがすごいことになっているとかw

場所は新得町方面へ国道38号線を行くと、道沿いにあります。
ドライブインらしくとても広々とした駐車場です。
今回のキャンプは夏休みに予定していた知床巡りがキャンセルになったこともあって、昼食は地元で美味しいものを食べようと計画。コニファーに向かう前に青少年科学館の夏休み作品展示に行ったり、道の駅スタンプラリーをしたりと、道中かなりゆっくり気味。
十勝一発目の外食は、味ではなく盛りのインパクトで決めた新得町@ドライブイン大雪園です。
何でも豚丼(十勝といえばこれですね)の大盛りがすごいことになっているとかw

場所は新得町方面へ国道38号線を行くと、道沿いにあります。
ドライブインらしくとても広々とした駐車場です。
メニューは丼、定食、カレーやオムライスなどの他、ラーメンやそばうどんの類も。
また、新得はニジマスの養殖もしているそうで、メニューにはニジマス料理などもあります。
早速豚丼を大盛りで注文。兄ちゃんも豚丼をこちらは普通盛り。
カミさんが頼んだニジマス丼には、甘い垂れのかかったニジマスのフライが乗っていました。

豚丼大盛り。これで950円くらいだったかな?
ラーメン丼に山盛りのご飯。タレのかかった豚肉が20数枚というボリューム。炒めた野菜が入っているわけでもなく、ただただ肉肉肉。
豚肉の下には目玉焼きが2つ乗っていて、食べても食べても減りません

なお、大盛りにすると味噌汁まで大盛りに。
丼に入った味噌汁はお玉付き。こんなの味噌汁じゃねえw

ちなみにこれが普通盛り。
普通でも一般店の大盛り以上だよね、コレ。
下の小僧は肉うどんを注文したんですが、これも肉が15枚くらいは入っていて、550円とか激安。
味はまぁ普通なんですが、機会があれば是非一度話のネタにw

このあと何故かドリンクなどもサービスしていただいて、まったり寛ぎタイム。
予定より1時間も遅く、午後4時にコニファー着となりました
【ドライブイン大雪園】
■住所:北海道上川郡新得町5条南4丁目10
■電話番号:0156-64-5528
■営業時間:10:00-20:00
■定休日:日曜日
店内はとても広く、小上がりもあり。
子供連れでも全く問題ありません。
また、新得はニジマスの養殖もしているそうで、メニューにはニジマス料理などもあります。
早速豚丼を大盛りで注文。兄ちゃんも豚丼をこちらは普通盛り。
カミさんが頼んだニジマス丼には、甘い垂れのかかったニジマスのフライが乗っていました。

豚丼大盛り。これで950円くらいだったかな?
ラーメン丼に山盛りのご飯。タレのかかった豚肉が20数枚というボリューム。炒めた野菜が入っているわけでもなく、ただただ肉肉肉。
豚肉の下には目玉焼きが2つ乗っていて、食べても食べても減りません


なお、大盛りにすると味噌汁まで大盛りに。
丼に入った味噌汁はお玉付き。こんなの味噌汁じゃねえw

ちなみにこれが普通盛り。
普通でも一般店の大盛り以上だよね、コレ。
下の小僧は肉うどんを注文したんですが、これも肉が15枚くらいは入っていて、550円とか激安。
味はまぁ普通なんですが、機会があれば是非一度話のネタにw

このあと何故かドリンクなどもサービスしていただいて、まったり寛ぎタイム。
予定より1時間も遅く、午後4時にコニファー着となりました

【ドライブイン大雪園】
■住所:北海道上川郡新得町5条南4丁目10
■電話番号:0156-64-5528
■営業時間:10:00-20:00
■定休日:日曜日
店内はとても広く、小上がりもあり。
子供連れでも全く問題ありません。
Posted by 大木煩悩 at 13:00│Comments(4)
│外で美味しいもの
この記事へのコメント
こんばんは
これは仰天ですね!
デカ盛りに惹かれます。
最近メタボ気味なので自重しなくちゃならんのですが・・・
気がついたのですが、最後の子供連れでも問題ないって情報は子連れにはありがたい情報ですね。
今度からそういう風に説明をかかなきゃなぁと思いました。
これは仰天ですね!
デカ盛りに惹かれます。
最近メタボ気味なので自重しなくちゃならんのですが・・・
気がついたのですが、最後の子供連れでも問題ないって情報は子連れにはありがたい情報ですね。
今度からそういう風に説明をかかなきゃなぁと思いました。
Posted by TERUZOU at 2009年09月30日 20:25
>TERUZOUさん
食べすぎで夕飯いらないくらいでした(^^;
こういうものにめぐり合えるのもキャンプ・ドライブの楽しみですよね。
食べすぎで夕飯いらないくらいでした(^^;
こういうものにめぐり合えるのもキャンプ・ドライブの楽しみですよね。
Posted by 大木煩悩 at 2009年10月02日 13:03
スゴイですね~
このボリュームは、太刀打ちできません
南幌町のキャベツ丼もスゴイですけどね
(●⌒∇⌒●)
ニジマスの方も、気になります。
このボリュームは、太刀打ちできません
南幌町のキャベツ丼もスゴイですけどね
(●⌒∇⌒●)
ニジマスの方も、気になります。
Posted by かえる
at 2009年10月02日 21:25

>かえるさん
南幌温泉ですよね!
あれも一度食べてみたいんですよ~
あれこそ、キャベツオンリーだから残しそうですが(^^;
南幌温泉ですよね!
あれも一度食べてみたいんですよ~
あれこそ、キャベツオンリーだから残しそうですが(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2009年10月03日 21:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。