ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2009年10月14日

まさに隠れ家的!遊び小屋コニファー

まさに隠れ家的!遊び小屋コニファー

1ヶ月近くたってしまいましたが、SWに訪れた、清水町は遊び小屋コニファーにて秋キャンプです。
まさに隠れ家的!遊び小屋コニファー

道の駅巡り&ドライブイン大雪園でのまったりと予想以上にのんびりしたこともあり、コニファー到着は午後4時。
どうやら本日一番最後の着らしい。
サイトは一番奥の川沿いサイト。
事前に川沿いのサイトをお願いしていたのですが、利用者の多くはこちらのようですね。
土のサイトは久しぶりです。

まさに隠れ家的!遊び小屋コニファー

設営後の風景。
この場所は入り口が気に囲まれていて車の出入りが結構大変ですが、雰囲気はかなり良いです。
川音がとても心地よい。

まさに隠れ家的!遊び小屋コニファー

後ろから。
いつものようにトンネル連結ですが、木の位置の関係で横幅がやや狭いのが難点かな。
ただタープ前面は開けているので、2~3組のグループキャンプの場合は広場的に使えますね。

まさに隠れ家的!遊び小屋コニファー

まさに隠れ家的!遊び小屋コニファー

とにかくこの雰囲気が良いですね!
キャンプ場に来ている感じがまるでしません。
プライベート感があるというか、とても落ち着けます。
まさに隠れ家的。

まさに隠れ家的!遊び小屋コニファー

本日は隹さんとのグループキャンプ。
隹さんは我が家のサイトの一段上の場所に設営されていました。
早速群れる子供達w
今年のSPWで初めてご一緒して以来なのですが、「次はいつ一緒にキャンプできるの??」が合言葉だった子供達にとっては待ちに待った再会キャンプです。

夜は合同でBBQ。
が、大雪園のおかげでまったく腹のすかない我が家(^^;
翌日は新得町の秘湯・ヌプントムラウシ温泉へ行く予定とし、早々に就寝となりました。

続きます

【ハンモック体験!】

まさに隠れ家的!遊び小屋コニファー

隹さんがレンタルしたハンモックにずうずうしく我が家も体験させていただきました。
コットン製のやや幅狭いハンモックだったので、落下しないか恐る恐る体を横たえますが...

気持ちよすぎ!!

まさに隠れ家的!遊び小屋コニファー

空を見上げると何もかも忘れて頭の中空っぽw
このことがきっかけで、兄ちゃんは誕生日プレゼントにハンモックを購入しました。
今年の使用はちょっと難しそうですが、来年はたくさんハンモックを張れる場所に行きたいね~

まさに隠れ家的!遊び小屋コニファー

ツタンカーメンですかw

【コニファーと周辺環境】
コニファーは国道38号線より約10km程山の中に入っていきます。
道中コニファーへの案内板がいくつか見られますが、夜間は街灯が一切無い暗闇になるため、しっかりメモなりナビ登録なりしておくことをオススメします。
買い物は清水町内にもいくつかありますが、国道38号線を芽室町に向かい、ダイイチ芽室店(コニファーより約20km)で行うのが一番確実だと思います。簡単なものは国道に出たすぐにあるセイコーマートで。

まさに隠れ家的!遊び小屋コニファー

入浴施設はもうあちこちにあります。
清水、新得、鹿追、芽室、そして十勝川温泉と泉質も千差万別。

画像の施設しみず温泉フロイデで、コニファーからは約25km程です。
どんなお湯か楽しみにしていたのですが、この日は渇水でシャワーのお湯が出なくなったため30分早く閉店...
一番近いのは芽室町のゆもーる川北で約15km程かと思います。
この他今回は音更町の鳳乃舞温泉にも訪れています(約35km)。後で知ったのですが、鳳乃舞は系列の同名スーパー銭湯が芽室町にあるそうで、そちらの場合はゆもーる川北と同じくらいの距離かと思います。
今回は鳳乃舞違いでえらく遠い温泉に行ってしまいました汗



【遊び小屋コニファー】
■所在地:上川郡清水町旭山2番56
■電話番号:090-1642-6418
■URL:http://www.mytokachi.jp/conifer54/

【しみず温泉フロイデ】
■所在地:上川郡清水町熊牛126番地
■電話番号:0156-62-1126
■営業時間:11:00~23:00
■定休日:第一月曜日

【ゆもーる川北】
■所在地:河西郡芽室町北芽室北4-27
■電話番号:0155-62-2650
■営業時間:7:00~23:00
■定休日:無休

【天然温泉HOTEL鳳乃舞】
■所在地:河東郡音更町木野西通17丁目
■電話番号:0155-43-5191
■営業時間:6:00~23:30
■定休日:無休
■URL:http://www.hounomai.com/index.html

【スーパー銭湯温泉鳳乃舞】
■所在地:河西郡芽室町東4条1丁目1番地32
■電話番号:0155-62-8668
■営業時間:6:00~23:00
■定休日:無休



同じカテゴリー(遊び小屋コニファー)の記事画像
2013年冬キャンプ@遊び小屋コニファー
暖かいよ
盛りだくさんだった2日目@コニファー
遊び小屋コニファーにて父子+ワンコキャンプ
再訪を誓って@遊び小屋コニファー3日目
牛三昧と帯広探訪@遊び小屋コニファー2日目
同じカテゴリー(遊び小屋コニファー)の記事
 2013年冬キャンプ@遊び小屋コニファー (2013-02-04 13:32)
 暖かいよ (2013-01-12 20:51)
 盛りだくさんだった2日目@コニファー (2012-10-10 13:14)
 遊び小屋コニファーにて父子+ワンコキャンプ (2012-09-21 12:55)
 再訪を誓って@遊び小屋コニファー3日目 (2012-05-20 01:58)
 牛三昧と帯広探訪@遊び小屋コニファー2日目 (2012-05-11 18:30)

この記事へのコメント
こんばんは
コニファーどうでしたか?
トンネル装備だと ちょっと窮屈だったんじゃないかな?

時々 怖いのが 建てる場所に 炭のカスがあって
それの汚れがつくと 落ちなくて困ります
直火OKなので 是非焚火ブースを
決めて欲しいと思うんだよね~

以前雨が降って 帰りに 川で洗濯して
帰ったことが あったよ~(笑)
Posted by かずと&みゆき at 2009年10月14日 23:27
コニファーでは本当にお世話になりました。

ハンモック買ったんですね~
しかも、お兄ちゃん専用ですか?
自分専用のハンモックを持っている小学生って・・・カッコイイ(笑)

ウチの娘が、下のお子さんに遊んでもらったのが、凄く嬉しかったみたいで、何故か今日も下のお子さんのお名前を口走ってました(笑)
Posted by 隹 at 2009年10月15日 02:08
>かずと&みゆきさん

トンネルの長さより、リビングシェルの幅がきついね。
連結すると、丁度ポール位置に立ち木が(^^;
焚火はその立ち木の外側で行われた形跡があり。
確かにかまどは固定して欲しいよね。
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2009年10月15日 13:43
>隹さん

ハンモック買いましたよ~
時期が時期だからなかなかよいのみつけられなかったのですが、買った後に秀岳荘白石店に展示してありました(^^;
使えると良いんですが、週末も微妙な天気ですよね...

>ウチの娘が、下のお子さんに遊んでもらったのが、凄く嬉しかったみたいで、何故か今日も下のお子さんのお名前を口走ってました(笑)

小僧に話しておきますw
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2009年10月15日 13:44
いや~。相変わらずのすっきりレイアウトですね。
きちんとされているなぁ~・・・
良い雰囲気ですよね、コニファーは。
行くなら来年かなぁと思いますが。

週末天気あやしいですね・・・
とほほ
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年10月15日 21:45
>TERUZOUさん

明日は3人でいくことになりました。
天気が微妙ですね。
なんとか寝ているときだけの雨降りになって欲しいものです。
Posted by 大木煩悩 at 2009年10月16日 21:50
お邪魔します。

う~~~~~~ん・・・
遠い~~~~~~!!

でもいい場所ですね??
GW、SWあたりを狙っていってみたいものです・・・
Posted by yah114 at 2009年10月17日 16:29
ご無沙汰しておりました。

ハンモックが誕生日プレゼントなんてお兄ちゃんはもう立派な大人ですね~

ウチの上の子も今月誕生日だったんですが、カードゲームのセットでしたよ・・・
少しは見習って欲しいもんだ^^
Posted by jinkaijinkai at 2009年10月17日 21:02
雰囲気が最高!!
秘密の場所にしておきたいくらい素敵な場所ですね^^

ハンモックって気持ちいいんですよね^^
キャンプ場の場所も限定されますが、来シーズンはガンガン使用してくださいね^^
Posted by tomo0104 at 2009年10月18日 10:38
こんばんわです。

とても雰囲気の良い所ですね。
実家に帰った時に覗いてみたいです。

住所を見て驚いたのは、自分が卒園
したのは、清水町旭山保育園でした(笑
Posted by matupapamatupapa at 2009年10月18日 22:36
素敵なキャンプ場ですね!
リピーターさんが多いのは管理人サンの
人柄もありますからね~
行ってみたいキャンプ場リストに入れておきます。

ハンモックいいですね~
Posted by かえる at 2009年10月19日 16:51
>yah114さん

遠くても行ってみる価値ありです!
高速で結構近くまでいけますよね??
通年でやっているので、今年の冬キャンにどうですかw
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2009年10月20日 13:21
>jinkaiさん

いえいえ。同じですよ。
実家からなどいくつかプレゼント貰ったんですが、ハンモック以外はベイブレードとかDSソフトとかですもん(^^;
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2009年10月20日 13:22
>tomo0104さん

先週末のキャンプで早速使ってみました>ハンモック
買ったモノは意外に設置も簡単で、来年はハンモックを張れるキャンプ場っていうのが一つの条件になるかもしれません。

コニファー。
またすぐにでも行きたいところです。
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2009年10月20日 13:24
>matupapaさん

こちら出身なのですか??
幼稚園あったかな?
とにかく迷いそうでナビ頼りでしたよ(^^;
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2009年10月20日 13:25
>かえるさん

是非行ってみてください。
もともと収容人数も少なめですし、川沿いサイトは立地的にもばらけているので静かです。
川の音だけ聞いて、ボケッとしてるだけで十分楽しいんですよ。

新しい発見でした。
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2009年10月20日 13:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まさに隠れ家的!遊び小屋コニファー
    コメント(16)