2011年11月01日
白樺薪の調達

先週末は久しぶりに天気よかったですね。
そろそろ北海道のキャンプ場はクローズの時期。皆さんキャンプに行かれていました?
我が家は子供たちの学習発表会があったので、翌日曜日に某所へ薪の切り出しに行ってきました。

父親の会社が所有している土地で、畦道に植えられていた白樺を切り倒し数年放置されているとのこと。
この草ボーボーの原っぱの中に、薪割に最適サイズの白樺が転がっています。
まったく管理していないうえに沼地っぽかったので、乾燥状態としては不十分ですが、薪ストーブ燃料としては十分。
満足いく量も切り出せました。

チェーンソーで玉切り。
前回のヤチダモよりは固くないので薪割しやすいかな?
切った白樺は下の小僧が一生懸命車の荷台に積んでくれます。
こういうのが大好きでよく働いてくれます


最終的に荷台いっぱいの玉切りした白樺を入手できました。
先日叩き割った薪割台の替りも確保。
次の祝日は薪割と皮むき作業。
あ、秀岳荘のセールも行かなきゃw
Posted by 大木煩悩 at 13:13│Comments(6)
│その他キャンプ道具
この記事へのコメント
立派な薪ですね!
ウチのは、海の流木なので
あっという間に燃え尽きるんですが
次から次へと薪を投入するのが楽しくて
やめられません(笑)
ウチのは、海の流木なので
あっという間に燃え尽きるんですが
次から次へと薪を投入するのが楽しくて
やめられません(笑)
Posted by かえる at 2011年11月01日 17:58
お久しぶりです^^
白樺の薪は良く燃えるし樹皮は焚きつけにもなるし薪としては扱いやすいですよね~
なかなか手に入んないんですけどね・・・。
前記事の斧も本格的で薪割りがいいスポーツに見えてきました(笑)
白樺の薪は良く燃えるし樹皮は焚きつけにもなるし薪としては扱いやすいですよね~
なかなか手に入んないんですけどね・・・。
前記事の斧も本格的で薪割りがいいスポーツに見えてきました(笑)
Posted by tomo0104
at 2011年11月01日 19:04

>かえるさん
火遊び楽しいですよねw
冬のキャンプでは薪ストーブなのですが、これも多分火遊びが楽しいからだと思いますw
火遊び楽しいですよねw
冬のキャンプでは薪ストーブなのですが、これも多分火遊びが楽しいからだと思いますw
Posted by 大木煩悩 at 2011年11月01日 21:37
>tomo0104さん
薪割りはめちゃくちゃ運動になりますw
割るのはもちろん、丸太運んだり積んだりが意外と効きますw
チェーンソーもこの日1時間半ほどの使用だったのですが、振動で筋肉痛です。
薪割りはめちゃくちゃ運動になりますw
割るのはもちろん、丸太運んだり積んだりが意外と効きますw
チェーンソーもこの日1時間半ほどの使用だったのですが、振動で筋肉痛です。
Posted by 大木煩悩 at 2011年11月01日 21:39
こんばんは!
呼んでくれれば、車まで運んだのに(笑)
それにしても良さ気な樹ですね。冬消化?
それともSPWまで完全乾燥?
今週末は八雲クローズに行ってきま~す♪
呼んでくれれば、車まで運んだのに(笑)
それにしても良さ気な樹ですね。冬消化?
それともSPWまで完全乾燥?
今週末は八雲クローズに行ってきま~す♪
Posted by eitobori at 2011年11月02日 21:21
>eitoboriさん
薪ストーブの燃料に使うので、いつまでもつかなぁ。
とりあえず、今日これから薪割りしてですが、来シーズンまで乾燥させるかも~
>今週末は八雲クローズに行ってきま~す♪
いいですね!!
八雲は去年行ったきりだなぁ。
うちは今週末は定山渓です。
薪ストーブの燃料に使うので、いつまでもつかなぁ。
とりあえず、今日これから薪割りしてですが、来シーズンまで乾燥させるかも~
>今週末は八雲クローズに行ってきま~す♪
いいですね!!
八雲は去年行ったきりだなぁ。
うちは今週末は定山渓です。
Posted by 大木煩悩 at 2011年11月03日 08:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。