2011年01月07日
ソリすべり解禁@ジップフィー

ようやくソリすべりできそうなくらい雪が積もってきたので、近所の公園に初滑りに行ってきました。
秋に購入したジップフィーでの初滑りです。

スノーチューブに比べると座面が小さいため、緩い傾斜の山や雪深い場所だと本体が沈んでしまって滑りずらいですね。
多少地面が固いほうが良いです。

そこそこの傾斜があるとスピード感溢れる滑走を見せてくれます。
ジャンプ台通過も意外と安定感あり。
僕も飛んでみましたがあまり尻も痛くありませんでしたw
ハンドルによる方向転換というよりハンドルを支えに体重移動することで方向を変えられるっぽい。思うように方向操作するには結構難しいですね。
子供の場合、スノーチューブだと足が浮くので途中停止や減速が難しいですが、その辺はジップフィーの方がやりやすそうです。

ゲレンデとか距離のあるところで滑りたい~
近場だとやはりモエレか??
スピードが付いて距離のあるとこだとこのまま流れていきそう。
別売りのコードはあった方がよいですね。

ZIPFY ジップフィー
子供はもちろん、むしろ大人の方がスピードが上がって楽しめる??
新感覚スノールージュ

ZIPFY ジップフィージュニア
フレンドリーなデザインの子供用ジップフィー。通常品に比べやや小ぶり。

ジップフィー専用リーシュコード
長距離滑走する場合は必須です。
Posted by 大木煩悩 at 13:09│Comments(12)
│その他キャンプ道具
この記事へのコメント
おばんでーす☆
コイツ、気になってました!
思いのほか楽しそーですねぇ。
娘にといいながら買ってみようかしら。
財務省の法案通るかな~?
コイツ、気になってました!
思いのほか楽しそーですねぇ。
娘にといいながら買ってみようかしら。
財務省の法案通るかな~?
Posted by londy55
at 2011年01月07日 17:22

ウチもジップフィー買いましたよー
コストコで大人用?のが3,200円くらいで売っているのを見つけて、思わず買ってしまいました。
定山渓で遊べないかなーと思っています。
コストコで大人用?のが3,200円くらいで売っているのを見つけて、思わず買ってしまいました。
定山渓で遊べないかなーと思っています。
Posted by furutori at 2011年01月07日 23:19
>londy55さん
スノーチューブとジップフィー。
大人の方が楽しんじゃうかもしれませんよw
日曜日にでも再びやりたいと思っているのですが、雪が降りすぎです(^^;
スノーチューブとジップフィー。
大人の方が楽しんじゃうかもしれませんよw
日曜日にでも再びやりたいと思っているのですが、雪が降りすぎです(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2011年01月08日 08:57
>furutoriさん
ジップフィーのサイト見たら、コストコやトイザラスでも扱いがあるみたいですね。
僕も定山渓で遊べないかなと思っています。
ジップフィーのサイト見たら、コストコやトイザラスでも扱いがあるみたいですね。
僕も定山渓で遊べないかなと思っています。
Posted by 大木煩悩 at 2011年01月08日 08:58
ジップフィー欲しーーーーい!
こんな道具があるなんて、
初めて知りました。
コストコ行ったら息子の為に、買ってあげようかな(自分の為か?)
こんな道具があるなんて、
初めて知りました。
コストコ行ったら息子の為に、買ってあげようかな(自分の為か?)
Posted by ぷーさん at 2011年01月09日 11:55
>>ぷーさん
コストコのジップフィーは安いですが、赤色しかありませんので、ご注意ください~
コストコのジップフィーは安いですが、赤色しかありませんので、ご注意ください~
Posted by furutori at 2011年01月09日 18:15
>ぷーさんさん
息子さんの分と自分の分の2台買うのがよいと思いますよw
今日も天気が思わしくなく、ソリすべり中止です…
息子さんの分と自分の分の2台買うのがよいと思いますよw
今日も天気が思わしくなく、ソリすべり中止です…
Posted by 大木煩悩 at 2011年01月10日 10:36
>furutoriさん
コストコにはリーシュコードも売ってますか?
コストコにはリーシュコードも売ってますか?
Posted by 大木煩悩 at 2011年01月10日 10:37
コストコには、リーシュは売ってなかったです。
秀岳荘白石店で、990円とかそんな値段で売っていたような気がします。
定山渓みたいなところならリーシュは不要でしょうけど、本格的な斜面なら必要でしょうね。
秀岳荘白石店で、990円とかそんな値段で売っていたような気がします。
定山渓みたいなところならリーシュは不要でしょうけど、本格的な斜面なら必要でしょうね。
Posted by furutori at 2011年01月10日 13:55
>furutoriさん
>コストコには、リーシュは売ってなかったです。
そうですか。あると一緒に購入できるのにね。
昨日どうしても滑りたくてモエレにリベンジしてきました。
距離があるところで点灯する可能性のある場合はコードあった方がよいです。
(スノーチューブも)
ただこのコード、使い方がどこにも記述されていないのが曲者。
早速一本壊しました(^^;
>コストコには、リーシュは売ってなかったです。
そうですか。あると一緒に購入できるのにね。
昨日どうしても滑りたくてモエレにリベンジしてきました。
距離があるところで点灯する可能性のある場合はコードあった方がよいです。
(スノーチューブも)
ただこのコード、使い方がどこにも記述されていないのが曲者。
早速一本壊しました(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2011年01月11日 14:44
こんにちは
昨日、早速コストコに行ってきました。
久しぶりのコストコだったので、日用品から食料品まで、大量に買ったため、ジップフィーは次回に繰越です。
furutoriさんの書き込み通り、赤のみ山積みになっていました。
昨日、早速コストコに行ってきました。
久しぶりのコストコだったので、日用品から食料品まで、大量に買ったため、ジップフィーは次回に繰越です。
furutoriさんの書き込み通り、赤のみ山積みになっていました。
Posted by ぷーさん
at 2011年01月11日 17:07

>ぷーさんさん
赤のみですが大量にあるんですね~
先日モエレで滑走したのですが、子供たちのウケがよく、もう一つ買ってぇといわれてしまいました。
スノーチューブもあるのに。
「ママ用に買って」だって(^^;
赤のみですが大量にあるんですね~
先日モエレで滑走したのですが、子供たちのウケがよく、もう一つ買ってぇといわれてしまいました。
スノーチューブもあるのに。
「ママ用に買って」だって(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2011年01月13日 15:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。