2012年04月25日
コロダッチオーバルでチリビーンズ
+++材料+++
ひよこ豆(水煮) 1缶
ひき肉 250g
玉ねぎ 1/2個
トマト缶(カット) 1缶
コンソメキューブ 1個
ローリエ 1枚
…以下適当に
オリーブオイル
ショウガ
ニンニク
カレー粉
クミンシード
チリパウダー
塩コショウ
豆は好みのもので良いと思います。うちでは過去に大豆やレッドビーンズなど色々使ってみましたが、今のところひよこ豆に落ち着きました。イオンなどのショッピングモールに入っているカルディで買ってます。(ひよこ豆以外も売っています)
ひき肉は粗挽きの方が触感が楽しめてよいかも。
キャンプで作る場合は炒めるだけでできるように、玉ねぎをみじん切りにして持って行ってます。

コロダッチにオリーブオイルを引いて、ショウガ&ニンニク投入して香りだし。
面倒なのでチューブのもので全然OK。
そこに玉ねぎのみじん切りを入れて炒めます。

適度に火が通ったところでひき肉投入。
オーバルではヘラよりトング使った方が調理しやすい。

肉に火が通ったところで、豆投入。
画像では水煮缶の水が入っていますが、特に入れる必要ないです。
この時は缶詰放置してたら凍ってしまっていて、止む無く

軽く混ぜたところでトマト缶投入。
基本水分はトマト缶のものだけで十分です。というか水分多いと味がボケるし、調理に時間かかる
ローリエとコンソメキューブもこのタイミングで。

混ぜながら煮詰めていきます。
適度な水分量になったところでカレー粉、チリパウダー、塩コショウを入れて味を調えます。
好みでクミンシードを散らせばスパイシー感がアップ。

塩コショウなどが全体に行きわたるように混ぜて完成。
しっかり目に味付けするとよいでしょう。
味付けした後に煮詰めすぎるとしょっぱくなるので注意!!

付け合せにフランスパンとコーンチップを添えて。
お酒のツマミに最高!残ったら朝ごはんにもw
材料順番に入れて混ぜていけばできるという。簡単でしょ?

スノーピーク・コロダッチオーバル
コロダッチシリーズでもかなり汎用性のありそうなオーバル。
高さがあるので、煮込み系に強い印象です。
ひよこ豆(水煮) 1缶
ひき肉 250g
玉ねぎ 1/2個
トマト缶(カット) 1缶
コンソメキューブ 1個
ローリエ 1枚
…以下適当に
オリーブオイル
ショウガ
ニンニク
カレー粉
クミンシード
チリパウダー
塩コショウ
豆は好みのもので良いと思います。うちでは過去に大豆やレッドビーンズなど色々使ってみましたが、今のところひよこ豆に落ち着きました。イオンなどのショッピングモールに入っているカルディで買ってます。(ひよこ豆以外も売っています)
ひき肉は粗挽きの方が触感が楽しめてよいかも。
キャンプで作る場合は炒めるだけでできるように、玉ねぎをみじん切りにして持って行ってます。

コロダッチにオリーブオイルを引いて、ショウガ&ニンニク投入して香りだし。
面倒なのでチューブのもので全然OK。
そこに玉ねぎのみじん切りを入れて炒めます。

適度に火が通ったところでひき肉投入。
オーバルではヘラよりトング使った方が調理しやすい。

肉に火が通ったところで、豆投入。
画像では水煮缶の水が入っていますが、特に入れる必要ないです。
この時は缶詰放置してたら凍ってしまっていて、止む無く


軽く混ぜたところでトマト缶投入。
基本水分はトマト缶のものだけで十分です。というか水分多いと味がボケるし、調理に時間かかる

ローリエとコンソメキューブもこのタイミングで。

混ぜながら煮詰めていきます。
適度な水分量になったところでカレー粉、チリパウダー、塩コショウを入れて味を調えます。
好みでクミンシードを散らせばスパイシー感がアップ。

塩コショウなどが全体に行きわたるように混ぜて完成。
しっかり目に味付けするとよいでしょう。
味付けした後に煮詰めすぎるとしょっぱくなるので注意!!

付け合せにフランスパンとコーンチップを添えて。
お酒のツマミに最高!残ったら朝ごはんにもw
材料順番に入れて混ぜていけばできるという。簡単でしょ?

スノーピーク・コロダッチオーバル
コロダッチシリーズでもかなり汎用性のありそうなオーバル。
高さがあるので、煮込み系に強い印象です。
Posted by 大木煩悩 at 19:41│Comments(8)
│コロダッチ料理
この記事へのトラックバック
本日は天気も悪く、キャンプのメンテナンスもできないので今週末に迫ってきたDCCのお祭り、春だ一番DCC祭り in 大沼のメインイベント!?に向け久々のダッチオーブン料理の練習です今...
今日はダッチオーブンでポークビーンズの練習【初心者のファミリーキャンプ@北海道】at 2012年04月25日 20:48
この記事へのコメント
まさにウチのコロダッチも同じオーバルです。
大木さんのレシピを参考に、作って欲しいのですが、面倒なのは無理だと言っております。やはり、作るのは私何だろうか?
カルディは、大好きです。ひよこ豆を探して見ます(^O^)
大木さんのレシピを参考に、作って欲しいのですが、面倒なのは無理だと言っております。やはり、作るのは私何だろうか?
カルディは、大好きです。ひよこ豆を探して見ます(^O^)
Posted by かえる at 2012年04月25日 20:30
こんばんわ。
大木さんよりゴチになって以来、我が家定番メニュー化しております。クックパットレシピにて…(爆)
我が家レシピはミックスになっている豆と大豆も使う事も多いな~
んっ、カレー粉とクミンシードは入れてなかったので次回、inしてみますね。
大木さんよりゴチになって以来、我が家定番メニュー化しております。クックパットレシピにて…(爆)
我が家レシピはミックスになっている豆と大豆も使う事も多いな~
んっ、カレー粉とクミンシードは入れてなかったので次回、inしてみますね。
Posted by コチタク at 2012年04月25日 20:42
トラックバック返しです・・・笑
こんばんは~
カレー粉&クミンきましたか~
今週末早速ためしちゃいます!
確かにそういわれればスパイシーでしたよね~
クミンなら買わずともあるので早速試してみますね~
しかしいろんなレシピがあるものなんですね~笑
こんばんは~
カレー粉&クミンきましたか~
今週末早速ためしちゃいます!
確かにそういわれればスパイシーでしたよね~
クミンなら買わずともあるので早速試してみますね~
しかしいろんなレシピがあるものなんですね~笑
Posted by yah
at 2012年04月25日 20:50

大木さんのチリビーンズ、2度ほど頂いておりますが、超美味しいですよね!
あけおめキャンプの時は、パンを敷いて、その上にチリビーンズを乗せて、サラダを乗せて食べたら、タコライス風になって、更に美味しかったです。
パンの代わりに、ご飯を敷いたらもっと美味しいかも。
凄くやってみたいですー
あけおめキャンプの時は、パンを敷いて、その上にチリビーンズを乗せて、サラダを乗せて食べたら、タコライス風になって、更に美味しかったです。
パンの代わりに、ご飯を敷いたらもっと美味しいかも。
凄くやってみたいですー
Posted by furutori at 2012年04月25日 21:19
>かえるさん
このレシピで一番面倒なのは、玉ねぎのみじん切りですw
なので、そこだけ終えればあとはやってくれるはず?!
カルディはトマト缶やコーンチップも一緒に買ってますよ~
このレシピで一番面倒なのは、玉ねぎのみじん切りですw
なので、そこだけ終えればあとはやってくれるはず?!
カルディはトマト缶やコーンチップも一緒に買ってますよ~
Posted by 大木煩悩
at 2012年04月26日 13:05

>コチタクさん
カレー粉やクミンは好みですね。
チリパウダーだけでも十分スパイシーにはなります。
いずれも入れすぎにだけ注意!
カレー粉やクミンは好みですね。
チリパウダーだけでも十分スパイシーにはなります。
いずれも入れすぎにだけ注意!
Posted by 大木煩悩
at 2012年04月26日 13:06

>yahさん
コチタクさんのレスにも書きましたが、スパイス類は好みと量の調整ですね。
入れすぎるとキーマカレーになりますw
コチタクさんのレスにも書きましたが、スパイス類は好みと量の調整ですね。
入れすぎるとキーマカレーになりますw
Posted by 大木煩悩
at 2012年04月26日 13:08

>furutoriさん
そう!ご飯やサラダはいいですよね!!
レタスなんかに丁度よさそうなので、おかずでもいいかもです。
パスタに盛ってもよさげ?
そう!ご飯やサラダはいいですよね!!
レタスなんかに丁度よさそうなので、おかずでもいいかもです。
パスタに盛ってもよさげ?
Posted by 大木煩悩
at 2012年04月26日 13:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。