ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2009年12月14日

コロダッチたこ焼き@リベンジ

コロダッチたこ焼き@リベンジ

前回焼き上がりまでものすごく時間がかかり、微妙な出来だったコロダッチたこ焼き。
ちょっと視点を変えてリベンジしてみました。

ちなみに前回挑戦の模様はこちら。
コロダッチたこ焼き@リベンジ

前回はタネが多すぎたのか、なかなかひっくり返すことが出来ず、中に火が入りすぎてもっさりした仕上がりになってしまいました。
今回の改良点としてポット本体を使わず、サイズや深さも丁度良い蓋で調理してみました。
油やや多め、中火で煙が出るまでしっかり熱し、種をなみなみ投入。

コロダッチたこ焼き@リベンジ

焼き始めて5分ほど。
串でツンツンつついてやると、おっ!
比較的簡単にひっくり返った!!
とはいえ、一気に逆さにはならなかったので、少しずつ返していきます。

コロダッチたこ焼き@リベンジ

つなぎ目を重点的に焼きながら球形に仕上げていきます。

コロダッチたこ焼き@リベンジ

完成したのがコレ。

見た目そのまま、普通のたこ焼きをこのサイズに拡大したようなものが出来上がりました。
外はカリッとしていて中はふんわり。
いやぁ前回よりずっと良いでき。
美味しいです。

コロダッチたこ焼き@リベンジ

焼き上がりまで20~25分。
1個で普通サイズ7~8個分はあるかと思います。
ひっくり返すのが全然手間じゃなかったので、作るのも楽で簡単。
子供達も1個ちょっとで満腹のサイズです。

でも、スーパー店長ブログに出ていたものに比べ、かなり小ぶり。
聞いてみると、あちらは本体+蓋でひっくり返す時は本体ごと反すとか?!
味には満足ですが、大きさはまだまだ。

次回はさらなる巨大化を目指しますw
イイダコとかいれて丸ごとたこ焼きとかいいカモ?!


スノーピーク(snow peak) コロダッチポット
今回蓋で調理してみましたが、普通に食べるならこのぐらいのサイズのほうが丁度良いかもですw



同じカテゴリー(コロダッチ料理)の記事画像
パン
仕込み中
GW料理の仕込み
コロダッチオーバルでチリビーンズ
コロダッチオーバルでイタリアン鍋
ついに爆弾たこ焼きができた!
同じカテゴリー(コロダッチ料理)の記事
 パン (2013-05-04 09:42)
 仕込み中 (2012-05-03 23:10)
 GW料理の仕込み (2012-05-01 23:13)
 コロダッチオーバルでチリビーンズ (2012-04-25 19:41)
 コロダッチオーバルでイタリアン鍋 (2011-08-09 18:30)
 ついに爆弾たこ焼きができた! (2010-01-10 00:51)

この記事へのコメント
はじめまして!

コロダッチはずっと気になっているのですが、このたこ焼きの発想には脱帽です。
リベンジほんとうにおめでとうございます!!
Posted by HisaneHisane at 2009年12月14日 23:28
>Hisaneさん

はじめまして!
オリジナルではないんですけどね(^^;
前回はとにかく焼きに時間がかかりすぎでしたが、これならフィールド調理も可能なレベルだと思います。
味も満足~

次は大きさに挑戦ですよ!!

とにかく遊べますよ、コロダッチ。
Posted by 大木煩悩 at 2009年12月15日 09:04
お邪魔します。

たのしそう~~~~♪
大きいたこ焼って魅力ですね??
遊び心あるところが大木さんらいいですよ~

ご馳走してくださいね??
Posted by yah114 at 2009年12月15日 19:04
>yah114さん

最近、午前中に用事を済ませることが多く、結構家で遊んでいるんですよね。
キャンプで会うまでには、さらにでかいものを作れるようになっておきますw
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2009年12月17日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コロダッチたこ焼き@リベンジ
    コメント(4)