2008年07月23日
鉄鍋で遊ぼう
すっかり更新が遅れてしまいました。

今年はキャンプテーマが2つありまして、一つがリラックス空間を作ろう!もう一つ一つが焚火台で遊ぼう!です。
そんなテーマに沿ったアイテム類。スノピが多くなったといわれますが、ユニもちゃんと増えてますよw

今年はキャンプテーマが2つありまして、一つがリラックス空間を作ろう!もう一つ一つが焚火台で遊ぼう!です。
そんなテーマに沿ったアイテム類。スノピが多くなったといわれますが、ユニもちゃんと増えてますよw

我が家はスノーピークの焚火台Lを使用しているのですが、春にあれこれ追加して、日がな一日炭とコロダッチで遊んでます。
今回猛暑となったスノーピークウェイですが、3時のおやつにやってみました。

まずはカミさんが衝動買いしたタイヤキ器。
タネを水でといているのですが、よく調べなかったのでかなりゆるいタネになってしまいました。
通常は結構固めに溶くようですが、たこ焼きなみにゆるい


熱したタイヤキ器にタネを敷き、餡を投入。
餡の上にさらにタネをかけ、上蓋を閉じます。
タネが薄いので流れちゃう!かなり難しい!!

ぎゃーぎゃー騒ぎならが、なんとかそれらしい形。
でも裏側は見せられないぐらい餡が爆発&コゲコゲ。
練習が必要だなこれ。
皮はおいしかったですよw

もう一つはバナナを使った焼き菓子(?)
皮を一箇所だけむいてバナナを取り出し、適当な大きさにカット。

皮を器にしてバナナ、マシュマロ、チョコレートの順に並べ、

アルミホイルで包んでコロダッチへ。
後はじっくり焚火台の上で焼いていきます。

焼きバナナの出来上がり~
チョコレートとマシュマロが溶けて、ちょっとチョコフォンデュっぽい仕上がり。
小僧達には結構ウケがよかったです。
-------------------------------------------------------------------------
SnowPeakWay2008の抽選会で当たったものですが、
コロダッチカプセルです

去年のストアイベントに続き、スノーピークからいただくのは2個目。
もうこれは「とことんコロダッチで遊べ!」という啓示なんでしょう、多分w
早速4個目も購入しました。
ポット人数分用意して、ご飯炊いたり~などと考えていた時期もありましたが、カプセルが4個になるとは思ってたかったなぁ、正直。
クッカー類と一緒にギアコンテナに入れているのですが、小さいといえどさすが鉄鍋。ギアコンテナの底が抜けるんじゃないかと思わせる重量になっちゃってます


スノーピーク(snow peak) コロダッチカプセル
すっかり欠かせないアイテムになったコロダッチカプセル。アイディア次第でいろいろなものができます。遊び感覚で~
コロダッチシリーズの中では最も汎用性がありますね。

岩鋳 たいやき
キャンプでたい焼きなんてどうですか?
Posted by 大木煩悩 at 13:00│Comments(28)
│ダッヂオーブン・スモーカー
この記事へのコメント
やはり,たい焼きは,たいやき器がいいですねえ。
何を意味ありげに書いているかといえば,ホットサンドメーカーを使って三角焼を作ったところだったものですから・・・。
何を意味ありげに書いているかといえば,ホットサンドメーカーを使って三角焼を作ったところだったものですから・・・。
Posted by 掘 耕作 at 2008年07月23日 13:46
>堀さん
わが家はたい焼き型のお好み焼きを昼ご飯がわりにできないか検討中ですw
わが家はたい焼き型のお好み焼きを昼ご飯がわりにできないか検討中ですw
Posted by 大木煩悩 at 2008年07月23日 15:08
トラメでも作れるのだろうけど、
やっぱり「鯛」の形じゃないとねぇ~~♪
裏はともかく、いい色に焼けて旨そうです!
やっぱり「鯛」の形じゃないとねぇ~~♪
裏はともかく、いい色に焼けて旨そうです!
Posted by かつぶし at 2008年07月23日 15:16
>かつぶしさん
もうこの辺は実用より雰囲気と遊び心ですねw
やっぱり鯛の形じゃないと!
もうこの辺は実用より雰囲気と遊び心ですねw
やっぱり鯛の形じゃないと!
Posted by 大木煩悩 at 2008年07月23日 15:42
あぁ また見てしまったぁ・・・タイ焼き器
もうね、大木さんち ヤバイよ。゜゜(´□`。)°゜。
誰か止めて~~~~~~~~私の物欲
もうね、大木さんち ヤバイよ。゜゜(´□`。)°゜。
誰か止めて~~~~~~~~私の物欲
Posted by megu at 2008年07月23日 20:19
コロダッチ4個ですか~
増殖してますね~(笑)
増殖してますね~(笑)
Posted by mb190spl
at 2008年07月23日 23:59

2つのテーマ、とっても共感です!
やっぱり、楽しめてナンボですよね~!
実用性が一番高そうですね、コロダッチカプセル。
僕も1個買ってみようかな・・・(^_^;)
やっぱり、楽しめてナンボですよね~!
実用性が一番高そうですね、コロダッチカプセル。
僕も1個買ってみようかな・・・(^_^;)
Posted by captainHG
at 2008年07月24日 00:01

トップの写真にばっちり、ブルーのハイバック写ってますねー^^
何やら、道具がいっぱい増えてますやんか^^;
何やら、道具がいっぱい増えてますやんか^^;
Posted by takashi at 2008年07月24日 09:31
タイ焼きいいですね~^^
表面だけだと薄焼きでパリパリしてて旨そうです^^ タイ焼き作るのに時間はかかるのですか?
小川のチェアも ブルーってトコがいいっ!! さすが大木さんです^^
表面だけだと薄焼きでパリパリしてて旨そうです^^ タイ焼き作るのに時間はかかるのですか?
小川のチェアも ブルーってトコがいいっ!! さすが大木さんです^^
Posted by tomo0104
at 2008年07月24日 10:35

>meguさん
どうもタイムリーなネタだったようでw
買い物しないとストレス溜まりますよ~
このたい焼き器、秀で安売りしてました。
現品限りだったかもしれませんが、もしかするとお手ごろ値段かもしれませんよ。
どうもタイムリーなネタだったようでw
買い物しないとストレス溜まりますよ~
このたい焼き器、秀で安売りしてました。
現品限りだったかもしれませんが、もしかするとお手ごろ値段かもしれませんよ。
Posted by 大木煩悩 at 2008年07月24日 12:51
>mb190splさん
コロダッチ。積もり積もるとものすごい重量に...
コロダッチ。積もり積もるとものすごい重量に...
Posted by 大木煩悩 at 2008年07月24日 12:52
>captainHGさん
そ、楽しめてナンボ!
積荷制限クリアできればねw
コロダッチは使ってみないとというか、遊んでみないとなかなか良さがわからないと思います。
僕も発売当初は「何に使うんだ?コレ」と思ったクチです。
そ、楽しめてナンボ!
積荷制限クリアできればねw
コロダッチは使ってみないとというか、遊んでみないとなかなか良さがわからないと思います。
僕も発売当初は「何に使うんだ?コレ」と思ったクチです。
Posted by 大木煩悩 at 2008年07月24日 13:07
>takashiさん
季節がら、ハイバックを外で使ってのんびりっていうのが暑い一時のような気がするんですよ。うちの場合。
なので涼しげなブルーですw
季節がら、ハイバックを外で使ってのんびりっていうのが暑い一時のような気がするんですよ。うちの場合。
なので涼しげなブルーですw
Posted by 大木煩悩 at 2008年07月24日 13:08
>tomo0104さん
薄焼きの皮はおいしいですよ~
調べてみると、みなさん結構バーナーで作られているようです。
火力のせいでしょうか。
炭ケチったので、なかなか焼けませでした(^^;
ブルーだとコットとも色合いよさげでしょ?
薄焼きの皮はおいしいですよ~
調べてみると、みなさん結構バーナーで作られているようです。
火力のせいでしょうか。
炭ケチったので、なかなか焼けませでした(^^;
ブルーだとコットとも色合いよさげでしょ?
Posted by 大木煩悩 at 2008年07月24日 13:10
うー 岩鋳 たいやき ポチりそうになりました(^^;;
かわいらしいタイ焼きっすね~♪
焚火台で遊ぼう!のテーマ ナイスですw
かわいらしいタイ焼きっすね~♪
焚火台で遊ぼう!のテーマ ナイスですw
Posted by GEN at 2008年07月24日 13:45
>GENさん
焚火台で鉄鍋いじるのは結構はまりますよねw
今週末もやりますよ~
焚火台で鉄鍋いじるのは結構はまりますよねw
今週末もやりますよ~
Posted by 大木煩悩 at 2008年07月24日 19:07
またまた、お邪魔します。
コロダッチいいですね~。僕は、嫁さんと二人でギアコンテナとソフトクーラーがあたりました。
SPの抽選会だけは、くじ運がいいようです。
それにしてもたい焼きいいですね。うちの嫁さんは、大木さんのサイトで岩鋳たい焼きみてうらやましがっていました・・・
覗き見ばかりしている夫婦みたいでおはずかしい<m(__)m>
コロダッチいいですね~。僕は、嫁さんと二人でギアコンテナとソフトクーラーがあたりました。
SPの抽選会だけは、くじ運がいいようです。
それにしてもたい焼きいいですね。うちの嫁さんは、大木さんのサイトで岩鋳たい焼きみてうらやましがっていました・・・
覗き見ばかりしている夫婦みたいでおはずかしい<m(__)m>
Posted by teru at 2008年07月24日 19:53
試行錯誤と創意工夫が料理の楽しいところですね(^^
コロダッチinチョコバナナが秀逸!
そしてタイヤキも・・・グ~~!
コロダッチinチョコバナナが秀逸!
そしてタイヤキも・・・グ~~!
Posted by lag
at 2008年07月24日 22:58

>teruさん
二人で当選ってそうとう運がよいですね!
しかもギアコンとソフトクーラーって両方ともバッグ系ですねw
たい焼き現場見られてましたか(^^;
今週末キャンプなので、またまたやってみる予定です。
奥様も是非!
二人で当選ってそうとう運がよいですね!
しかもギアコンとソフトクーラーって両方ともバッグ系ですねw
たい焼き現場見られてましたか(^^;
今週末キャンプなので、またまたやってみる予定です。
奥様も是非!
Posted by 大木煩悩 at 2008年07月25日 18:28
>lagさん
コロダッチは試行錯誤というか、とりあえず入れてみる?という遊び感覚。
チョコバナナ、見た目はあんまり良くないんですが、結構子供ウケよいですw
コロダッチは試行錯誤というか、とりあえず入れてみる?という遊び感覚。
チョコバナナ、見た目はあんまり良くないんですが、結構子供ウケよいですw
Posted by 大木煩悩 at 2008年07月25日 18:30
PC調子悪くて、今頃書き込んですいません(^_^;)
タイヤキもいいですが、コロダッチも素敵♪
他にはどんなものが作れるのか、考えるだけでも夢が広がりますね~( ^▽^)
パンとかも焼けそうですが量を間違えると破裂しそうな気が・・・。
蓋は乗せるだけなのでしょうか?
タイヤキもいいですが、コロダッチも素敵♪
他にはどんなものが作れるのか、考えるだけでも夢が広がりますね~( ^▽^)
パンとかも焼けそうですが量を間違えると破裂しそうな気が・・・。
蓋は乗せるだけなのでしょうか?
Posted by くぅ at 2008年07月27日 08:49
お邪魔します。
しかし贅沢なキャンプ道具ですね~
うらやましい~
ところで、
ご質問が・・・
リビシェル購入計画あるんですが、
リビシェルの張り出しをだしたまま、尚且つ張り出し部分をメッシュにすることって出来ますか~(虫対策&フルクローズ状態に・・・)
それをすることによって、張り出し部分でイスと焚き火テーブルを置いた状態で満足するスペースはありますか??
ティエラのような使い方ってことですが・・・
カタログやSPWをみても、張り出しをしてる部分をメッシュにしてる方がいなかったと思いましたので質問します!!
逆にそれを出来ないから大木さんはちょこっとタープを購入されたんですか??
聞ける方がいないので質問させていただきます。
お暇なときでよろしいのでお願い致します!
しかし贅沢なキャンプ道具ですね~
うらやましい~
ところで、
ご質問が・・・
リビシェル購入計画あるんですが、
リビシェルの張り出しをだしたまま、尚且つ張り出し部分をメッシュにすることって出来ますか~(虫対策&フルクローズ状態に・・・)
それをすることによって、張り出し部分でイスと焚き火テーブルを置いた状態で満足するスペースはありますか??
ティエラのような使い方ってことですが・・・
カタログやSPWをみても、張り出しをしてる部分をメッシュにしてる方がいなかったと思いましたので質問します!!
逆にそれを出来ないから大木さんはちょこっとタープを購入されたんですか??
聞ける方がいないので質問させていただきます。
お暇なときでよろしいのでお願い致します!
Posted by yah114 at 2008年07月27日 10:34
鉄鍋は遊べるよね。僕も鋳鉄ものが好きなものでついつい。
余熱調理が出来るメリットって、かなり高いと思います。
余熱調理が出来るメリットって、かなり高いと思います。
Posted by サン at 2008年07月27日 22:40
>くぅさん
コロダッチはほんと遊べますよ~
4個一辺に使うことはほとんどないと思いますが、2個くらいあると、ちょっと贅沢なキャンプ料理にw
蓋は通常のダッチオーブンと同じです。
乗せているだけですがカッチリはまり、重さもあるのでそうそう浮き上がることはないかと思います。
コロダッチはほんと遊べますよ~
4個一辺に使うことはほとんどないと思いますが、2個くらいあると、ちょっと贅沢なキャンプ料理にw
蓋は通常のダッチオーブンと同じです。
乗せているだけですがカッチリはまり、重さもあるのでそうそう浮き上がることはないかと思います。
Posted by 大木煩悩 at 2008年07月29日 15:20
>yah114さん
>リビシェルの張り出しをだしたまま、尚且つ>張り出し部分をメッシュにすることって出来>ますか~(虫対策&フルクローズ状態に・・・)
いわゆる普通のスクリーンのようになるかということでしょうか?(タープスクリーンのように張り出し部をメッシュで囲うんじゃないですよね?)
張り出し部分の内側にメッシュが1枚あるので、張り出したままメッシュでクローズすることは前後面とも可能ですよ。(普段は巻き上げてます)
張り出し部分で椅子+焚き火テーブルもまぁ大丈夫かと。
うちは、キッチンスペースを作ったうえに外リビングを作りたかったので、ちょこっとタープをたしたのでした。
この状態だと、キッチン+ダイニング(UF1200)+椅子+コットが日陰になります。
>リビシェルの張り出しをだしたまま、尚且つ>張り出し部分をメッシュにすることって出来>ますか~(虫対策&フルクローズ状態に・・・)
いわゆる普通のスクリーンのようになるかということでしょうか?(タープスクリーンのように張り出し部をメッシュで囲うんじゃないですよね?)
張り出し部分の内側にメッシュが1枚あるので、張り出したままメッシュでクローズすることは前後面とも可能ですよ。(普段は巻き上げてます)
張り出し部分で椅子+焚き火テーブルもまぁ大丈夫かと。
うちは、キッチンスペースを作ったうえに外リビングを作りたかったので、ちょこっとタープをたしたのでした。
この状態だと、キッチン+ダイニング(UF1200)+椅子+コットが日陰になります。
Posted by 大木煩悩 at 2008年07月29日 15:28
>サンさん
ホント、遊べますねw
キャンプに行くとどうしても野菜類が不足してしまうのですが、ダッチで調理すると甘くて子供たちも食べてくれるんですよ。
コロダッチは少量サイズなので、朝の1品追加にとっても役立ちます。
夜はもちろん、大人の酒のつまみですw
ホント、遊べますねw
キャンプに行くとどうしても野菜類が不足してしまうのですが、ダッチで調理すると甘くて子供たちも食べてくれるんですよ。
コロダッチは少量サイズなので、朝の1品追加にとっても役立ちます。
夜はもちろん、大人の酒のつまみですw
Posted by 大木煩悩 at 2008年07月29日 15:30
なんか大木さん家の道具類はDOなおども入れると、想像しただけで結構ヘビーな重さになってきてません?
道具の積み下ろし大変ですね。。。
道具の積み下ろし大変ですね。。。
Posted by jinkai
at 2008年07月29日 15:44

>jinkaiさん
コロダッチがセットになっているギアコンテナは相当ヘビーな重量です。
焚き火台セットもしかり。
特にコロダッチは、しっかり出発前に食事計画立てないといけないですね(^^;
ただ、重さを抜けば、設営・撤収時間は規模に反比例して短くなってきています。
コロダッチがセットになっているギアコンテナは相当ヘビーな重量です。
焚き火台セットもしかり。
特にコロダッチは、しっかり出発前に食事計画立てないといけないですね(^^;
ただ、重さを抜けば、設営・撤収時間は規模に反比例して短くなってきています。
Posted by 大木煩悩 at 2008年07月30日 11:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。