2008年08月30日
コロダッチで一人串揚げ
一人コロダッチの続きネタ。

コロダッチポットを使った串揚げです。

コロダッチポットを使った串揚げです。

冷蔵庫にあった野菜を適当に準備。
冷凍のたこ焼きと餃子も揚げてしまえ!!
シングルバーナーはリサイクルショップで購入したユニフレームのUS-1000?を使いました。現行のUSDとUSトレイルの中間のようなバーナーで、バーナーヘッドはでかいですが、五徳は4本ステンレスバー。

油はポットの3分の1程でしょうか。本当はもっと多いほうが良いんでしょうが、すぐに油が飛んでしまうので

ダッチは蓄熱性が良いので、油の温度は中々下がらいと思います。一度油が温まるとバーナーはとろ火で十分っぽい。

たこ焼きもからっと揚げ。

餃子もからっと揚げ。
油きらずにガンガン揚げては食い、食っては揚げしてたので軽く胸焼けしました


スノーピーク(snow peak) コロダッチポット
色々遊びましょう。
Posted by 大木煩悩 at 11:07│Comments(22)
│コロダッチ料理
この記事へのコメント
ソロ串揚げかぁ~^^
楽しそうです。
楽しそうです。
Posted by tomo0104 at 2008年08月30日 11:23
楽しい遊びしてるじゃないですか~(^^)
コロダッチないんで、ユニ6インチで今度真似してみます~(^^)/
コロダッチないんで、ユニ6インチで今度真似してみます~(^^)/
Posted by ジョージ
at 2008年08月30日 11:52

一人串揚げ・・・
僕、個人的にはめちゃやってみたいです。
ソロキャンにも絶対イイでしょうね~!
ビールと一人串揚げ・・・イイなぁ~☆
今日、キャンプの予定でしたが急遽キャンセル・・・(;´д`)
姫が熱を出しちゃいました・・・(汗
僕、個人的にはめちゃやってみたいです。
ソロキャンにも絶対イイでしょうね~!
ビールと一人串揚げ・・・イイなぁ~☆
今日、キャンプの予定でしたが急遽キャンセル・・・(;´д`)
姫が熱を出しちゃいました・・・(汗
Posted by captainHG
at 2008年08月30日 13:46

こういう使い方..考えてもいませんでした。私もやってみようと思います(^^)v 御餅も良いかもしれませんね。あられになりますしね。
Posted by yajin at 2008年09月01日 09:44
>tomo0104さん
ソロだと良いかも知れませんねぇ~
家で一人だと妙な寂しさ...
ソロだと良いかも知れませんねぇ~
家で一人だと妙な寂しさ...
Posted by 大木煩悩 at 2008年09月01日 12:32
>ジョージさん
ユニ6インチのほうが向いているような気もします。
家族で串揚げにはユニ8インチですね。
ちょっと欲しい。
ユニ6インチのほうが向いているような気もします。
家族で串揚げにはユニ8インチですね。
ちょっと欲しい。
Posted by 大木煩悩 at 2008年09月01日 12:33
>captainHGさん
キャンプ残念でしたねぇ~
是非大樹町に!!
キャンプ残念でしたねぇ~
是非大樹町に!!
Posted by 大木煩悩 at 2008年09月01日 12:37
>yajinさん
やっぱりコロダッチは実験してナンボのアイテムですねぇ。
カプセルに合う底網の代替になりそうなものないか物色中です。
やっぱりコロダッチは実験してナンボのアイテムですねぇ。
カプセルに合う底網の代替になりそうなものないか物色中です。
Posted by 大木煩悩 at 2008年09月01日 12:38
なるほど~こんな使い方もありなんですね^^
小さくて何も作れないという私の偏見も打ち消されましたよ
まさに、我が家にはもってこいのアイテムですよ
小さくて何も作れないという私の偏見も打ち消されましたよ
まさに、我が家にはもってこいのアイテムですよ
Posted by megu at 2008年09月01日 17:09
コロダッチで揚げ物されている写真は,初めて拝見します。
ユニ6inchダッチより小さいですよね。
ソロ用にぴったりってサイズですね!
黄色い野菜が何なのか気になるんですが・・・。
ズッキーニかな?
ソロで,揚げ物するかどうかが選択肢の分かれ目ですね。
ちなみに,家族で8inchダッチで揚げ物したことありますが,ゆっくり食べるなら,6inchでも十分だと感じました。
(6inch持ってないけど)
ユニ6inchダッチより小さいですよね。
ソロ用にぴったりってサイズですね!
黄色い野菜が何なのか気になるんですが・・・。
ズッキーニかな?
ソロで,揚げ物するかどうかが選択肢の分かれ目ですね。
ちなみに,家族で8inchダッチで揚げ物したことありますが,ゆっくり食べるなら,6inchでも十分だと感じました。
(6inch持ってないけど)
Posted by 掘 耕作
at 2008年09月02日 08:36

>meguさん
使い勝手はカプセルにはかないませんが、ポットも色々使えそうですよ。
ソロアイテムっぽいですけどね。
使い勝手はカプセルにはかないませんが、ポットも色々使えそうですよ。
ソロアイテムっぽいですけどね。
Posted by 大木煩悩 at 2008年09月03日 09:43
>堀さん
黄色はズッキーニです。
今年ズッキーニ食べすぎw
ゆっくりなら6インチでも十分そうですか?
ファミリー串揚げ用にもう1つ欲しいなぁと思っている(というかカミさんが狙ってる)ところですw
黄色はズッキーニです。
今年ズッキーニ食べすぎw
ゆっくりなら6インチでも十分そうですか?
ファミリー串揚げ用にもう1つ欲しいなぁと思っている(というかカミさんが狙ってる)ところですw
Posted by 大木煩悩 at 2008年09月03日 09:45
コロダッチってどんぶりみたいなスタイリングがかわいらしいです~♪
丸いもの好きな女子の心を揺さぶります(笑)
串揚げ最近やってないので久しぶりにやってみようかなぁ~(#^.^#)
丸いもの好きな女子の心を揺さぶります(笑)
串揚げ最近やってないので久しぶりにやってみようかなぁ~(#^.^#)
Posted by さまさま
at 2008年09月03日 09:46

>さまさまさん
そ、ダッチって言うより丼ですよね、これ。
ちょっとご飯もまさに丼的発想。
串揚げはファミリーでの経験がかなーり昔に1度あるだけ。
うちもやってみようかな?
そ、ダッチって言うより丼ですよね、これ。
ちょっとご飯もまさに丼的発想。
串揚げはファミリーでの経験がかなーり昔に1度あるだけ。
うちもやってみようかな?
Posted by 大木煩悩
at 2008年09月03日 15:21

こんにちは。chibidebuです。
私のブログへのコメントありがとうございます。
初めての書き込みですが、よろしくお願いします。
たこ焼きと餃子揚げとても惹かれてしまいました。おいしそうですね。
今だにダッチオーブン自体も、セダンカーの積載量の関係で、購入に至っていませんが、コロダッチポットなら買えるのではないかと思いました。
購入するなら、コロダッチ3個とも揃えた方が良いのでしょうか。
私のブログへのコメントありがとうございます。
初めての書き込みですが、よろしくお願いします。
たこ焼きと餃子揚げとても惹かれてしまいました。おいしそうですね。
今だにダッチオーブン自体も、セダンカーの積載量の関係で、購入に至っていませんが、コロダッチポットなら買えるのではないかと思いました。
購入するなら、コロダッチ3個とも揃えた方が良いのでしょうか。
Posted by chibidebu
at 2008年09月05日 15:52

>chibidebuさん
遊んでみるなら、コロダッチカプセルが一番良いと思います。
朝ごはんやおつまみなどちょっとしたものが作れます。うちでもカプセルを一番使ってます。
ポットはソロ用と言ってもいいくらい、一人用の量しか作れませんからね。ご飯やスープを一人前作るには適していますが。
サンドはお好み焼きと焼きおにぎりしか用途が思いつきません(^^;
遊んでみるなら、コロダッチカプセルが一番良いと思います。
朝ごはんやおつまみなどちょっとしたものが作れます。うちでもカプセルを一番使ってます。
ポットはソロ用と言ってもいいくらい、一人用の量しか作れませんからね。ご飯やスープを一人前作るには適していますが。
サンドはお好み焼きと焼きおにぎりしか用途が思いつきません(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2008年09月07日 19:23
お邪魔します。
ソロキャン準備ですか~笑
ずいぶん楽しそうな事してますね??
串揚げいいですね~US-D来たので試そうかな~笑
ところで、
DSW(どさんこway)は参加されないんでしょうか??
私個人的には期待してるんですが。。。笑
ご都合が合いましたら、展示会開いてください!!
欲しいものがまた増えるかもですが。。。
ソロキャン準備ですか~笑
ずいぶん楽しそうな事してますね??
串揚げいいですね~US-D来たので試そうかな~笑
ところで、
DSW(どさんこway)は参加されないんでしょうか??
私個人的には期待してるんですが。。。笑
ご都合が合いましたら、展示会開いてください!!
欲しいものがまた増えるかもですが。。。
Posted by yah114 at 2008年09月08日 22:50
>yah114さん
違いますよw
こういうのは一人の時じゃないと試せないですからね。なかなか。
DSWの日程ではどうやら別のところにいそうです。
どこにいくかはまだ完全には決まっていないんですけどね。
八雲のように流れ流れて~ってなった場合はよろしくお願いしますね。
ちなみに、月末スノピキャンプイベントありますよ。
yahさんのところからだと相当遠いですが(^^;
ちなみに、yahさんもう幕体買ったんでしたっけ?
もしまだなら連絡ください。
違いますよw
こういうのは一人の時じゃないと試せないですからね。なかなか。
DSWの日程ではどうやら別のところにいそうです。
どこにいくかはまだ完全には決まっていないんですけどね。
八雲のように流れ流れて~ってなった場合はよろしくお願いしますね。
ちなみに、月末スノピキャンプイベントありますよ。
yahさんのところからだと相当遠いですが(^^;
ちなみに、yahさんもう幕体買ったんでしたっけ?
もしまだなら連絡ください。
Posted by 大木煩悩 at 2008年09月10日 16:37
お邪魔します。
>DSWの日程ではどうやら別のところにい>そうです。
>どこにいくかはまだ完全には決まっていな>いんですけどね。
>八雲のように流れ流れて~ってなった場>合はよろしくお願いしますね。
という事は!?!?!?
おまちしておりま~~~~す!!
出来れば、2泊3日で・・・←前回はあまりにも突然で興奮でしたが、今回は免疫がありますので、大人の対応をしますよ~~~♪笑
月末ですか~
いつも忙しいんですよね~
いけたとしても夕方着になりそうですが・・・
SPのHP見ましたがどこにも書いてませんでしたよ!?
秀岳荘関連のでしょうか??
幕体ですが、
まだ買ってませんよ~
来年のSPW参加して決めようと思ってる最中でした!!
何かお得な情報でもありましたか??笑
>DSWの日程ではどうやら別のところにい>そうです。
>どこにいくかはまだ完全には決まっていな>いんですけどね。
>八雲のように流れ流れて~ってなった場>合はよろしくお願いしますね。
という事は!?!?!?
おまちしておりま~~~~す!!
出来れば、2泊3日で・・・←前回はあまりにも突然で興奮でしたが、今回は免疫がありますので、大人の対応をしますよ~~~♪笑
月末ですか~
いつも忙しいんですよね~
いけたとしても夕方着になりそうですが・・・
SPのHP見ましたがどこにも書いてませんでしたよ!?
秀岳荘関連のでしょうか??
幕体ですが、
まだ買ってませんよ~
来年のSPW参加して決めようと思ってる最中でした!!
何かお得な情報でもありましたか??笑
Posted by yah114 at 2008年09月10日 19:27
>yah114さん
今日早く帰れれば、週末どうしようかという話をする予定。
最悪、行かなかったりして(゚Д゚;)
スノピのイベントは、スローキャンプフィールドのページからいけます。
もしくは秀岳荘のサイトからも。
スノピトップには記述無いんですよね。
幕体は来年のSPW後なのであれば、送った情報はあまり意味無いかもしれませんね(^^;
今日早く帰れれば、週末どうしようかという話をする予定。
最悪、行かなかったりして(゚Д゚;)
スノピのイベントは、スローキャンプフィールドのページからいけます。
もしくは秀岳荘のサイトからも。
スノピトップには記述無いんですよね。
幕体は来年のSPW後なのであれば、送った情報はあまり意味無いかもしれませんね(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2008年09月11日 13:26
これ!良いですね~
こんな使い方、思いつかなかったです。
工夫すればいろんな使い方ができるんですね。
触手が動かなかった商品でしたが購買意欲がムクムクと・・・(笑)
こんな使い方、思いつかなかったです。
工夫すればいろんな使い方ができるんですね。
触手が動かなかった商品でしたが購買意欲がムクムクと・・・(笑)
Posted by うまそう
at 2010年02月02日 09:56

>うまそうさん
コロダッチポットは最初単なる小さいダッチオーブンぐらいにしか考えていなかったので、使い道が見出せなかったのですが、
最近はチーズフォンデュやチョコフォンデュ、バクダンたこ焼きなどこの大きさを生かした料理という名の遊びが出歩かない週末の定番となってきましたw
それまでは使ってもカプセル一辺倒だったんですけどね。
コロダッチポットは最初単なる小さいダッチオーブンぐらいにしか考えていなかったので、使い道が見出せなかったのですが、
最近はチーズフォンデュやチョコフォンデュ、バクダンたこ焼きなどこの大きさを生かした料理という名の遊びが出歩かない週末の定番となってきましたw
それまでは使ってもカプセル一辺倒だったんですけどね。
Posted by 大木煩悩 at 2010年02月02日 13:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。