2010年06月23日
これすごい便利!ナイトアイズのキーラック

最近話題(?)の便利系小物、ナイトアイズ/キーラックです。

ナイトアイズ(NITEIZE)はアメリカ・コロラドにある便利系アイテムを作っている会社。マグライトをヘッドランプにするベルトやイヤホンコードをまとめる小物、カラビナも大小様々なものがありますね。
このキーラックは薄手のループ付きカラビナに6つのプラスチックカラビナを通してまとめたとめたキーリングです。
本体が薄く、腰に引っ掛けててもあまり暴れないので中々使い勝手がよいんです。

各キーもカラビナ付ですから簡単にはずせるし、簡単に元に戻せる。
自転車とか有料駐車場に鍵預けるときとかは、そのキーだけをすぐにはずせます。
ルーフボックスなんかは、閉じるまで鍵がはずせませんから、取り外しが楽なのは非常に助かります。

キャンプではこんな感じでハンガーに引っ掛けてます。
これで1,000円しないんですからね。
オススメです。

ナイトアイズ(NITEIZE) キーラック
なおキーラックについているカラビナは単品でも売っているので、紛失した場合や気分で色変えてもいいかも。カラフルなカラビナは視覚的にも見分けやすいです。
Posted by 大木煩悩 at 23:50│Comments(2)
│その他キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんは!
ナイトアイズの電気つきの良いなぁとおもっていたんですよね~。
別に電気必要ないんですが、ただ光物がすきなので・・・
実家の鍵、自宅の鍵が同じ鍵の種類でいつも間違うのでこういうのはべんりですよねぇ~
ナイトアイズの電気つきの良いなぁとおもっていたんですよね~。
別に電気必要ないんですが、ただ光物がすきなので・・・
実家の鍵、自宅の鍵が同じ鍵の種類でいつも間違うのでこういうのはべんりですよねぇ~
Posted by TERUZOU
at 2010年06月28日 22:08

>TERUZOUさん
ライト付くと1000円値上げするので却下!と思ったんですが、駅の自転車置き場とか暗くて、折角の色分けカラビナの見分けが付かないんですよ(^^;
というわけで、ライト付きも使えます。
色分けもそうですが、お互いがカラビナなので、取り外ししやすいのに綺麗にまとまっているのがポイントですね。
ライト付くと1000円値上げするので却下!と思ったんですが、駅の自転車置き場とか暗くて、折角の色分けカラビナの見分けが付かないんですよ(^^;
というわけで、ライト付きも使えます。
色分けもそうですが、お互いがカラビナなので、取り外ししやすいのに綺麗にまとまっているのがポイントですね。
Posted by 大木煩悩
at 2010年06月28日 23:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。