ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2006年07月19日

初心者向けダッチオーブン教室

先日ユニフレームによる初心者向けダッチオーブン教室がありました。
ダッチオーブン購入を検討していたわが家は開始前からショップを訪れ、物色。
早くも買う気満々w

ユニフレームさん

料理はローストチキン、ホワイトバンズ、フライドチキン、ゆでとうもろこしの4品。
チャコスタで炭をおこしながら、料理がどんどん出来上がっていきます。
やっぱり全国各地を講習で回られているようで、トークがうまいですね~
あたり前ですが、ユニフレーム用品一式。ユニオタなんで、物欲が煽られますw


ダッチダッチ


見てて思ったのは、どの料理も豪快に大雑把で進めているんです。
でもって、それぞれがしっかりできてるんですよね。
ローストチキンなんか、「こんなに簡単にできるの?!」ってぐらい。


できたてローストチキン


美味いです!すごいよダッチオーブン!


パンもしっかり焼けました


講習会には15人くらいの人が来ていましたが、ダッチオーブン&関連商品購入者続出。
ダッチケースなど売り切れになっていました。チャコスタやファイヤースタンド、ガーデンバーベキュー
グリルLowを買っている方もいます。
わが家も調子に乗ってダッチ以外に買い捲くり。


今回の戦利品?


食欲も物欲も満たされた一日でしたw


ユニフレーム ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】
ユニフレーム ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】


わが家では10インチを購入。家族4人での料理にちょうどいい大きさです。
チキン1kgがすっぽり入ります。


ユニフレーム ダッチオーブン12インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】
ユニフレーム ダッチオーブン12インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】


グループキャンプにはこのサイズのほうがよいですね。



ユニフレーム ダッチスタンド
ユニフレーム ダッチスタンド


以外に活躍するのがダッチスタンド。
焚き火台に乗せるときの足代わりや蓋を置くのに使います。



ユニフレーム ダッチオーブンステンレスリフター
ユニフレーム ダッチオーブンステンレスリフター


上火を乗せたダッチオーブンの蓋を開けるにはこれ。




ユニフレーム ダッチオーブントング
ユニフレーム ダッチオーブントング


ローストチキンを丸ごと掴めます。





ユニフレーム ダッチオーブン10インチスーパーディープ用キャリングケース
ユニフレーム ダッチオーブン10インチスーパーディープ用キャリングケース


重いダッチオーブンも専用ケースに入れて楽々持ち運び。


同じカテゴリー(ダッヂオーブン料理)の記事画像
わが家でも
参加型ダッチオーブン料理
フライドチキン&フライドポテト
ローストチキン
同じカテゴリー(ダッヂオーブン料理)の記事
 わが家でも (2006-12-26 23:06)
 参加型ダッチオーブン料理 (2006-10-20 23:30)
 フライドチキン&フライドポテト (2006-09-07 23:37)
 ローストチキン (2006-09-06 12:02)

この記事へのコメント
おじゃまします
噂のDO一式+アルファですね~
ここまで集めると壮観ですね~

拝見してたら久しぶりにユニのカタログ見たくなってきました(笑)
物欲復活の予感が・・・
Posted by GOUF at 2006年07月21日 00:07
GOUFさん、こんにちは!
いいですよ、DO。特にユニのは扱い簡単だし。
わが家は大抵一泊キャンプで、昼食適当&夕食焼肉なんですが、DOの登場で食事考えるのも楽しくなります。
また、食費もうくんですよ!

この講習会であまりに簡単に料理が進むので、カミさんもすごく乗り気で、次の日早速キャンプで使用しました。

...物欲も満たされますよw
Posted by 大木煩悩 at 2006年07月21日 09:12
はじめまして。
ユニのダッチはデフォルトとして(笑)、フィールドシンクはうらやましいなあ。
こうゆうシンプルで基本的なグッズを用意するところがユニフレのイイトコですよね。
私も10インチ欲しいなあ。
Posted by snakehead at 2006年07月21日 23:34
snakeheadさん、はじめまして!
なければないで困らないけど、あると非常に便利!なのがユニですね。
だから、一旦買いだすと止まりませんw

フィールドシンクは洗い物楽ですよ。
わが家は今まで紙皿&割り箸だったのですが、今年から食器にしたので、特に助かってます。

なにか家の台所より装備が充実していきそうですw
Posted by 大木煩悩 at 2006年07月21日 23:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初心者向けダッチオーブン教室
    コメント(4)