ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2012年06月18日

外出は延期になったけれど

外出は延期になったけれど

土曜日に2回目のワクチン接種に行ってきました。
車に乗るとシャンプーに連れていかれたりあまりいい思いをしていないサニー君。
少々不安げです汗

今後通うことになるこの病院は車で5分の場所。
病院を訪れる方は結構多く、待合室で大人しいながらも興味津々のサニー君。

2回目のワクチンは今後キャンプデビューすることも考えて、8種混合ワクチンとなりました。
首筋に打たれてましたが、泣きもせず淡々と受けてました。
体重4kg。先生には「大きくなりそうだねぇ~」と言われました。
このガッシリした体格見るとね。うん、やっぱりデカくなりそうだw

さぁこれで外出かと思われたのですが…一回目のワクチン接種が早すぎたらしく、三回目のワクチン接種が必要とのこと。
よって散歩は7月末へ一ヵ月延長ガーン
残念。
狂犬病のワクチンも1ヶ月ずれ、サニー君あと二回注射が待っています(^^;

外出は延期になったけれど

というわけで、キャンプデビューは9月の予定。
それまでにしっかり準備期間ができたと考えましょう。最近トイレもなんとなくできてるし。

アウトドアの上でしっかり対策しておきたいのがノミ&ダニ対策と蚊(フィラリア)対策。
特にフィラリアは生死に関わる場合があるので、しっかり準備しておきたいところ。
こちらの病院では3種類の薬が用意されていました。
一般的に処方されるイベルメクチンは肉を使った半生タイプやドライフード状のお菓子タイプなど処方しやすいものがありましたが、シェルティーのサニー君には中毒の可能性があったため、お願いしてミルベマイシンを処方してもらいました。
事前に調べておいてよかった。
こちらは普通の錠剤。ちゃんと飲んでくれるかどうか。

ノミ&ダニ対策には皮膚投薬のフロントラインを。
これらを毎月病院でもらうことにします。

【キャンプ倉庫の片づけ】
外出は延期になったけれど

サニー君の外出準備と合わせて今後のキャンプに課せられた作業。
それがキャンプ道具で開かずの間となっていた倉庫の整理。
コンパネを数枚買ってきて棚を作りようやくすっきりしました。
今後は濡れたシェラフやテントも、倉庫内で乾かせそうです。

外出は延期になったけれど

性能は申し分ないけど、重くてデカいモービルクールも台車での出し入れに。
GWキャンプからずっと車に積みっぱなしの荷物も、ようやく片付けられそうです(^^;

【夕飯はジンギスカン】
外出は延期になったけれど

夕飯は当別のいとうジンギスカンハート
ずいぶん混んでるなぁと思ったら、そうかボーナス明けの休日でした。
混んでたけど、おいしいジンギスカンにありつけたので満足。

来週は車から荷物降ろして、洗車だなぁ。



同じカテゴリー(☆ワンコ)の記事画像
週刊サニーVol9
週刊サニーVol8
週刊サニーVol7
週刊サニーVol6
週刊サニー Vol5
週刊サニー Vol4
同じカテゴリー(☆ワンコ)の記事
 週刊サニーVol9 (2014-06-12 18:00)
 週刊サニーVol8 (2013-12-26 19:23)
 週刊サニーVol7 (2013-11-06 22:14)
 週刊サニーVol6 (2013-10-15 23:14)
 週刊サニー Vol5 (2013-09-06 13:13)
 週刊サニー Vol4 (2013-08-29 13:22)

この記事へのコメント
早く、一緒にキャンプ出来るようになると良いですね~
サニーくんが居れば、以前のキツネと野良猫の喧嘩の様な事も起こらなくなるのでしょうかね(笑)
Posted by furutori at 2012年06月18日 15:40
>furutoriさん

記事アップの時間間違って公開されてました(^^;
本当は外に早く慣れてほしいと思っていたのですが、まぁその間にしつけを強化できればと思っています。

サニー君は外に出るとはたしてどうなるか??
シェルティはどちらかというと吠える犬種らしいのですが、ケージから出せ!という要求以外はあまり吠えないんですよね。
電話でもチャイムでも。夜も大人しく寝るし。
あ、病院でとてもはしゃいでいた別のワンコには一喝してましたw
Posted by 大木煩悩 at 2012年06月18日 15:53
いろいろな準備があるんですね。
車での移動で、楽しい事もあるんだよ!
と言うことは、しばらくお預けなんですね(^_^;)
サニー君が目印になるので
どこかでお会いしたら勇気を出して声を掛けてみま~す。
Posted by かえる at 2012年06月18日 17:43
かえるさん

犬を飼うのは愛情も勿論、お金も結構かかりますね(^-^;
ボーナス時期で助かりましたw
サニー君にとっては外遊びが出来るようになるまでは、病院ばかりの気がします。車が嫌いにならないといいのですが...
サニー君はどんどんでかくなるので、目印間違えないようにねw
Posted by 大木煩悩 at 2012年06月18日 20:18
通りすがりのものです。

シェルティの写真がとてもかわいくて、こめんとしてしまいました。

私も子供の頃、親がシェルティを買ってきてくれ、17歳と長寿でちょっと、神経質でワンワンうるさかったけど、賢いワンコでした。
サニー君と、うちが飼っていたシェルティと毛の混ざり具合とか、とても目とかすごくにていて、おもいだしてしまいました。
お子さんたちと一緒にすくすくと育つといいですね。
Posted by sana at 2012年06月19日 16:09
>sanaさん

コメントありがとうございます。
最近は出勤時などにお見送りしてくれます。
うちも神経質なのか、見慣れないものには吠えますね。昨日は宅配便で届いた荷物に吠えていました。
中身はサニー君の風呂上り用の高吸水タオルだったのですが、それにも吠えてます(^^;

あとは噛み癖かなぁ?
寝起きと寝る前は訳わからなくなるのか、結構本気噛みされます。

我が家に来て1ヶ月経ちますが、どんどん大きくなっています。
トイレの処理などこれまで経験のない子供たちも少しずつですが、進んでやってくれてお互い成長してるのかなと思っています。

僕も朝に強くなりましたw
Posted by 大木煩悩 at 2012年06月21日 11:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外出は延期になったけれど
    コメント(6)