ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2007年07月10日

スノーピークウェイ初参加!in ドローム

スノーピークウェイ初参加!in ドローム

先週末、スノーピークウェイに初参加いたしました!
ウェイが初参加なら会場となった赤井川村ドロームキャンプ場も初利用です。

スノーピークウェイ初参加!in ドローム

前日のうちに荷物を詰め込み、予定通り出発。
受付開始の9時には現地入り。
すでに前日入りしている方々のテントがずら~

スノーピークウェイ初参加!in ドローム

さすがスノーピークウェイ!
これまで見たことのない組み合わせ、カラーのスノーピークテントがたくさん!!
グレーのシェル+ランブリ+トンネルとか正直ちょっと欲しくなったw

スノーピークウェイ初参加!in ドローム

ドローム、広いですねぇ。な~んにもない。
しばらく遊具優先のこじんまりキャンプ場をめぐっていたので、この広さに面食らいました(^^;
遊具はありませんが、ボール遊びなどやりたい放題です。

スノーピークウェイ初参加!in ドローム

今回のわが家のサイト。
ユニフレーム全開ですw
さすがに本部エリア近くには設営しませんでしたが、そこそこ前に出てアピールw
...くそ暑かった!!
素直に木陰に張ればよかったw

スノーピークウェイ初参加!in ドローム

イベント始まる前にお昼ご飯で焼きラーメン。
小僧が手伝ってくれました。

スノーピークウェイ初参加!in ドローム

その横で定番のタコセラ。
なんかレベルが上がった?!まん丸たこ焼きがどんどん焼きあがる!!
調子に乗りすぎて、タコ入れ忘れた汗

つづく



同じカテゴリー(スノーピークウェイ)の記事画像
snow peak way 2014 in 北海道
SnowPeakWay2013
Snow Peak Way 2011 紙飛行機大会本戦へ
Snow Peak Way 2011 今年も行ってきました
野外お好み焼き
偶然の連発! SPW in ドローム
同じカテゴリー(スノーピークウェイ)の記事
 snow peak way 2014 in 北海道 (2014-07-14 13:01)
 SnowPeakWay2013 (2013-07-10 18:48)
 Snow Peak Way 2011 紙飛行機大会本戦へ (2011-08-17 13:30)
 Snow Peak Way 2011 今年も行ってきました (2011-08-05 18:30)
 野外お好み焼き (2010-08-19 18:30)
 偶然の連発! SPW in ドローム (2009-07-22 23:49)

この記事へのコメント
お邪魔しまーす!

スノーピークウェイ。。。立派なテントばかりで圧巻です

たこやきの蛸ナシですか(笑)
私は、お好み焼きのキャベツなしに気付かず、焼きあがってからなんじゃこりゃとなったことあります(遅ーい)
Posted by じゅんじゅん at 2007年07月10日 23:21
WAYでユニフル装備! カッチョイイ! 我が家はビビッて未だに行けてませんw いつか行きたいなぁとは思うのですけどね。
Posted by サン at 2007年07月10日 23:24
タコ焼きでタコなし・・・
僕もよくやります^^

SPW楽しかったですか?^^
Posted by takashi at 2007年07月11日 00:25
SPWでユニ全開!
男ですね~(笑)
たこ焼き美味しそうですよ~
Posted by mb190spl at 2007年07月11日 01:13
スノーピークウェイでユニフレーム前回ですか。
すごいです!しかもフル装備だし。
尊敬に値しますね。
私はここまでの度胸無いですね。

ダイソーのたこ焼きプレート、捜してますがなかなか遭遇せず・・・・人気があって終わっちゃったんでしょうかね。
Posted by metapop at 2007年07月11日 10:09
大木さん カッコいい!!ユニ目立ったでしょ・・・。
ユニのネイチャーミーティングでもSPは半分以上でしたよ・・・。ユニの小物の所持率は高かったですが・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年07月11日 11:28
>じゅんじゅんさん

あれだけの数のスノーピークテントが集まると、さすがにビビリますね(^^;
すんごくよそ者間が漂います。

たこ無したこ焼き。
みんながおなかいっぱいになったころに焼いた回のものなので、すべて僕の昼ごはん...
Posted by 大木煩悩 at 2007年07月11日 14:52
>サンさん

最初カミさんがかなり嫌がって、応募したものの「行かない!」といわれてました。
各種Wayのページ見て、どうやら北海道は比較的他テンとも多めだったのでw

でもかなり異彩を放っていたに違いない(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2007年07月11日 14:54
>takashiさん

かなり面白かったですよ~
IN/OUTの時間が緩やかだったこともありますが、全体的にのんびり進行していましたしね。
Posted by 大木煩悩 at 2007年07月11日 14:55
>mb190splさん

設営直後はどこ見てもスノピしかなくて、かなり場違いな雰囲気でしたが(^^;

ユニも北海道来てくれないかなぁw
Posted by 大木煩悩 at 2007年07月11日 14:58
>metapopさん

Wayの写真が公開されたら、わが家すぐばれますね(^^;
チェアやランタンスタンドなどはスノピなんですが、やっぱりテント&タープが違うと目立ちますね。
普段はロゴスやウールリッチに同化してるんですがw

たこ焼き台、結構欠品のようですね。こちらではまだ普通に売ってますが(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2007年07月11日 15:01
>tomo0104さん

そう!
コットやチェア、キッチンテーブルなどはユニ率多かったです。
焚き火テーブルなんて、Myテーブル使ってる人より多かったかもしれません。

ただ、今回はお仲間ユニテントに会えるような気がしてたんですがねぇ。
スノピ知っててユニ知らない人はいないでしょうし。
北海道にはホント、ユニテントユーザーいないです。
Posted by 大木煩悩 at 2007年07月11日 15:03
お邪魔します。

待望の記事です・・・

ほ、欲しくなったんですね~やっぱり!!!
SPさんは魅力がありますよね~

隅っこではなく、頑張ったようで男を感じました!!

で、小川テントいました??
情報収集です・・・笑
Posted by yah114 at 2007年07月11日 15:36
>yah114さん

ほしくなりましたw
スノピのテント類はシルエットがカッコいいんですよね。
ただ、ベンチレーターが削られているので、この時期相当暑いのでは?と思います。
なので、わが家が仮に購入しても、夏場は涼しいエアウインダーですw

小川さんですが、ティエラ張られている方が数組いましたよ。
ロゴス、コールマン、モンベル様々です。
わが家以上にサイト中央にデン!と張られている方もいましたよ~
来年は参加されてはどうですか?
Posted by 大木煩悩 at 2007年07月11日 15:45
SPの祭典にUNIで…男らしい!!マジかっこいいです!!
周りの方からも「一目置かれた」事と思います。
ステンレス系はUNIが頑張っているのにねぇ。
Posted by かつぶし at 2007年07月11日 16:11
>かつぶしさん

多分「変な一家」に思われたと思いますw
エアウインダーは特に子供には「なんだこりゃ?!」って顔で見られますねぇ。
なかで小僧達が戦いごっこしてるせいかもしれませんが、丸見えですからw
Posted by 大木煩悩 at 2007年07月12日 18:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノーピークウェイ初参加!in ドローム
    コメント(16)