ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2009年05月01日

一年ぶりにピカピカ?

GWに向けて準備の真っ最中。

一年ぶりにピカピカ?

先日の祝日に1年?いや2年ぶりくらいにユニセラを洗うことを決意。ついでにこれまた茶色くなっているトラメジーのも一緒に。
去年の秋に使ったのが最後だから、ケースから出すのも半年振りくらいだけど、果たして...
一年ぶりにピカピカ?

あまりの汚なさに愕然ガーン
分解しようにも油と同化していてどこがネジだかわからない有様。
キャンプシーズンはこれからだというのに、春からこれだとテンション下がるよね。

一年ぶりにピカピカ?

これだけ汚れがひどいと普通に洗ってもダメだと思い、先日楽天で安売りしていた洗剤を使ってみることにしました。

一年ぶりにピカピカ?

漬けておけばいいらしいとのことだったので、30分ほど放置。
確かに油が剥がれてきた!

一年ぶりにピカピカ?

でもやっぱり焦げ付きがひどいところは完全には取れない。
外で使うものだからとダッチスクレイパーでカリカリやっていくと、なんとか見られるようになってきた。
トラメの汚いのは落ちなかったなぁ。焼き色?
綺麗にしている人の情報求む!

一年ぶりにピカピカ?

お次は外したセラミック板の掃除。こちらも適度に汚い汗
中途半端に残っていたガスがあったので、焼き切る事にしました。

一年ぶりにピカピカ?

上が焼き切り前、下が焼き切り後。
結構白くなるものですね。
冷えたところで使い古しの歯ブラシで溝の灰を払ってお終い。

一年ぶりにピカピカ?

これまたいつか掃除した時にと思って買っておいた断熱材のセット。
油が内側まで垂れていて焦げ付いていたので、こちらは新調。

一年ぶりにピカピカ?

プレートを留めるネジも新しくしました。

一年ぶりにピカピカ?

気の重かった難題をとりあえずはクリア。
これなら、美味しくBBQも楽しめるはず。




洗剤革命 お試し250g

とりあえずどんなものかとお試しサイズで。




ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラ断熱材セット
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラ断熱材セット

毎年オフシーズンには新調してもいいかも。



同じカテゴリー(バーナー・BBQ・焚火)の記事画像
煙突
小樽で工場見学
グレンスフォシュブルークスで冬支度
ちび火君
薪ストーブでお座敷スタイルキャンプ
リビングシェルで薪ストーブ
同じカテゴリー(バーナー・BBQ・焚火)の記事
 煙突 (2012-10-22 12:51)
 小樽で工場見学 (2011-11-25 18:00)
 グレンスフォシュブルークスで冬支度 (2011-10-30 09:10)
 ちび火君 (2011-10-05 23:30)
 薪ストーブでお座敷スタイルキャンプ (2010-10-29 18:00)
 リビングシェルで薪ストーブ (2010-10-17 01:32)

この記事へのコメント
自分はユニセラのお手入れは・・・
ネジを外してセラミック&断熱材を取り後はクリームクレンザ&金属たわしでゴシゴシ・・・

意外とギズもつかず簡単にピカピカになりますよ♪

セラミックは見ない振り・・・(^m^ )クスッ
Posted by sato-psato-p at 2009年05月02日 01:15
我が家のユニセラも、庭に放置されたままです(^^;
最近は、七輪オンリー。
キャンプにも七輪持参です(^^;
・・・原点回帰しております(笑)
Posted by ジョージジョージ at 2009年05月03日 08:13
>>ユニセラ

網は洗ったけど、本体は使ったままだった(汗)

僕はメラミンスポンジで根気よく擦っています^^;

洗剤革命・・・

使った事有りますが、よく落ちますよね(ヤニ汚れ(僕は吸わないけど)も綺麗になるよ~^^)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年05月03日 10:19
こんにちは。

僕のトラメもかなり汚れてきました~。
ソース系のコゲって普通に洗っても取れないですよね。

洗剤革命試してみようかな??
Posted by chibidebu at 2009年05月08日 06:46
>sato-pさん

やっぱり一度クレンザーやらないとなぁと思ってます。
せっかく綺麗になったけど、GWキャンプでフル稼働したので、もうドロドロです(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月08日 09:11
>ジョージさん

放置ですか?!
もったいない!!

でも最近組み立てるのちょっと面倒になってきた(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月08日 09:11
>tomo0104さん

メラミンでも挑んだんですが、歯が立たなかったw
うちもハイシーズンは網のみですよ。
でも本当は、使ってすぐ洗うのが汚れが一番落ちるポイントなのにね。
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月08日 09:13
>chibidebuさん

このトラメの汚れは、洗剤革命でもダメでした。
やっぱりクレンザーなどでこすらないとダメっぽいですよ。
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月08日 09:14
こんにちは ごぶさたです
ユニセラ・・・ すごい汚れ具合ですねw

しかも その後の洗剤での掃除
えらい 綺麗になるんですね~~~~
見ていて びっくりでしたよ~~~
Posted by かずと&みゆき at 2009年05月09日 10:49
ぎっくり腰マンただいま参上~

何とか復活です・・・
GWは「星」に行ってたようですね??
2年連続となるとよほどいいところなんでしょうね~
私もいってみたいですが、何しろ遠くて温泉が目の前にないのであれば、奥様に却下されますので・・・

父子で今度行くしかないようです!!
Posted by yah114yah114 at 2009年05月10日 08:02
>かずと&みゆきさん

マジで触りたくない汚さでした…
ピカピカになった彼は、GWでも活躍してくれたので、あっというまに逆戻り中…
でも綺麗になるとユニセラだけでなく、気分も綺麗になった気がしますw
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月10日 09:19
>yah114さん

さすがにちょっと遠いですよね。
温泉はありますが、これもちょっと遠いめ。
でも羊と戯れたり、釣りしたり、のんびりできるんで、ぜひ一度行ってみてください~

ここはカミさんも大好きなキャンプ場なんですよね。
我が家で一番リピートしている場所です。
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月10日 09:22
オヒサ☆^v(*´Д`)/

うちのユニセラどうなってるんやろ・・・
これ見て一気に心配になってきました。
ちょっと見てきます・・・汗
Posted by eco。eco。 at 2009年05月18日 09:54
>eco.さん

塩漬けされたユニセラは怖いですよw
でも、ウチにはまだコレに近いものがあるんですよ...
怖くて開けられません...
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月19日 12:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一年ぶりにピカピカ?
    コメント(14)