ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2009年06月11日

気持ちよいでゴザル in 一番川オートキャンプ場

北海道は週末のみ梅雨ですか?
もう1日あるので、なんとか天気が回復して欲しいところです。

気持ちよいでゴザル in 一番川オートキャンプ場

一番川でのキャンプ場で是非体験して欲しいのが、自分達で沸かす五右衛門風呂。
立派なお風呂が設置されていますよ。
気持ちよいでゴザル in 一番川オートキャンプ場

五右衛門風呂は一番川オートキャンプ場の隣にあるフリーのキャンプ場、自然体験キャンプ場に隣接して建てられています。
オート、フリーの利用者が利用可能で、管理棟での受付が必要となります。
設置数は3基。うち2基は囲い付きになっています。

気持ちよいでゴザル in 一番川オートキャンプ場

基内には2つの釜があり、まずは綺麗に清掃を。(デッキブラシは設置してあります)
1つは湯船、もう一つはお湯をうめる水溜めになります。
広い脱衣所にもなっていますね。風呂に沈めるスノコ、洗面器も用意されています。

水は炊事場よりホースで汲みます。
ポンプは飾りw

気持ちよいでゴザル in 一番川オートキャンプ場

お湯を沸かすには薪が必要。
当然自分で薪割りを。

気持ちよいでゴザル in 一番川オートキャンプ場

薪は用意されています。
炊きつけに使う細いものから、本炊き用の太いものまで、たくさん用意しましょう。
薪割りに使う斧の他、ノコギリや鉈などは貸し出ししていますので、利用時に管理棟にて。
今回一番やりたかったことのようで、小僧達張りきって薪割していますがこれがなかなか上手く割れない汗

気持ちよいでゴザル in 一番川オートキャンプ場

最初新聞紙まるめて炊きつけにしたんですが、薪が時化ってて火がつかない!!
急遽焚き火用に持ってきていた木っ端をぶち込み、ガストーチで炊きつけ。火吹き竹欲しい~
炊きつけは釜の入り口側で十分。空気の通り道をつけてやるとガンガン燃えていきます。
煙突からモクモク煙が出てきた!!

気持ちよいでゴザル in 一番川オートキャンプ場

お湯が沸くのを待てずに、何度も湯加減を測る小僧達。

「冷た!」

でも段々はっきりわかるぐらいに温まってきたよ~

気持ちよいでゴザル in 一番川オートキャンプ場

いざ入浴!!

気持ちいい~ドキッ

大人は1人、子供なら2人まで同時に入れますね。
親子で力を合わせてはいるお風呂は格別ですね!!
掃除、水汲み、薪割り、炊きつけと1時間~1時間半ぐらいはかかりますがとっても貴重な体験になりますよ。

※この点に注意!
多分人気の設備だと思いますので、キャンプ受付時に一緒に予約しておくといいと思います。
また、入浴できるまでの準備に結構時間がかかります。時間には余裕を持って。
時折雨が降っていましたが、虫が結構いますね。この時かどうかわかりませんが、ブヨを含めあちこち刺されてましたウワーン
釜に火が入れば煙が出るので、多少虫も減りますが、何かしら虫対策はしたほうが良いかもしれませんね。



同じカテゴリー(一番川オートキャンプ場)の記事画像
今年も五右衛門風呂
夏の道民の森
濡れたものは丸めてポイッ! in 一番川オートキャンプ場
雨降りもなんのその! in 道民の森一番川オートキャンプ場
同じカテゴリー(一番川オートキャンプ場)の記事
 今年も五右衛門風呂 (2010-08-31 23:59)
 夏の道民の森 (2010-08-27 00:40)
 濡れたものは丸めてポイッ! in 一番川オートキャンプ場 (2009-06-10 12:58)
 雨降りもなんのその! in 道民の森一番川オートキャンプ場 (2009-06-08 23:38)

この記事へのコメント
五右衛門風呂いいですね。
子供たちもいい体験が出来て楽しかったんじゃないでしょうか?

昔祖父のうちが五右衛門風呂で炊き付けの手伝いを良くやりました。
目が痛かったの何の・・・(汗
でもその後入る風呂が格別気持ちが良いんですよね。
Posted by あーチャンあーチャン at 2009年06月11日 16:16
>あーチャンさん

これは楽しかったですねぇ~
そして気持ちよかった!
一仕事(?)した後は風呂ですねw
Posted by 大木煩悩 at 2009年06月11日 19:40
噂には聞いていた「五右衛門」!!
絶対にチャレンジします!
でも天気が、非常に不安定で不安です・・・
先ずは、今週末の運動会のが有るか・・・・
Posted by ピョウ@リンス泥棒 at 2009年06月11日 21:03
お邪魔します。
五右衛門風呂ですか!
貴重な体験ですね。
私、入ったことないんですよねぇ(^^;
一度は体験してみたいなぁ。
Posted by ミモンパ at 2009年06月11日 23:38
>ピョウ@リンス泥棒さん

これ絶対入ってくださいw
貴重な体験になりますよ!
お天気が怪しいですね。
今日は比較的穏やかなのに...
明日傘マークついてますがどんな感じなんだろう...
Posted by 大木煩悩 at 2009年06月12日 11:15
>ミモンパさん

薪で風呂のたきつけなんて、僕も初めてですよw
昔は当たり前だったんでしょうね。
子供達にはとっても印象深いプログラムだったようです。
Posted by 大木煩悩 at 2009年06月12日 11:17
お邪魔します。

八雲にもあるんですが、一度も・・・
五右衛門風呂今年は入っちゃおうかな~って私がです。。。
Posted by yah114yah114 at 2009年06月12日 19:44
>yah114さん

オートリゾート八雲にあるんですか??
もちろんyahさんも入ってくださいよw
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2009年06月13日 07:57
こんばんわです。

五右衛門風呂、楽しそうですね!!
うちも来月予約したので挑戦したいです。
ちなみにお風呂の予約に制限時間は
あるのですか?
Posted by matupapa at 2009年06月13日 21:41
>matupapaさん

受付すると、風呂の入り口にかける札をくれます。
お風呂予約に時間はないように思いますが、この札何枚あるのかな?
管理棟が開いている時間ならいいのかな?
でも、予約はサイト受付と同時がいいですよ。
こんでくると利用できる時間とか割り振りされるのかもしれませんし。
Posted by 大木煩悩 at 2009年06月14日 07:25
はじめまして!! キャンプコミュからきました。
すごーーーーーい(^^♪ おにいちゃん達 きもちよさそうですね!

お手伝いもちゃんとできててお兄ちゃん~♪ うちはまだまだお手伝いもできない年齢ですが・・・

一番川キャンプ場 はじめて聞いたキャンプ場です。しかも
ごえもん風呂って素敵!一度でいいのではいってみたいです 五右衛門風呂は1つしかないのかな?
外から丸見えなんですか?
Posted by まい at 2009年08月17日 09:39
>まいさん

一番川キャンプ場は「道民の森」といわれている場所です。
フリーとオートがあり、五右衛門風呂はどちらからも利用可能です。

風呂数は3棟あり、うち2棟が囲いつき。
時間かかりますが、面白いですよ~。
Posted by 大木煩悩 at 2009年08月17日 09:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気持ちよいでゴザル in 一番川オートキャンプ場
    コメント(12)