ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2010年08月31日

今年も五右衛門風呂

今年も五右衛門風呂

珍しく毎日更新している大木です(^^;
2回別記事を挟みましたが、道民の森キャンプ後編です。
今年も五右衛門風呂

今年のキャンプでは僕が早起きして朝食の準備をすることが多いのです。そのほうが撤収が早いんだよね。
多分、今まで寝すぎだったんでしょうね(^^;
この日の朝食はホットドッグ。ソーセージを挟んだパンをコロダッチカプセルで焼き上げています。


スノーピーク・コロダッチカプセル
入れて火にかけるだけ。この形状jはホットドッグ向きですね。



今年も五右衛門風呂

調理は剛炎を使って行っているのですが、そのままコロダッチを乗せるには非常に不安定。
そこでユニフレームのタフ五徳を引っ掛けてみました。
この状態だとコロダッチが2個同時に使用できます。


ユニフレーム・タフ五徳
我が家ではコロダッチ用の五徳として欠かせません。





【朝から】
今年も五右衛門風呂

朝から薪割り?!
道民の森は0:30チェックアウトなんですが、10時には撤収が終わっていた我が家。管理棟にて確認してみると、五右衛門風呂が朝から利用できるようなのです。
撤収の汗を流すのに、薪割りで汗かきですw

今年も五右衛門風呂

子供達だけだとちょっと危なそうなので一緒に。
斧などは全て管理棟で用意されています。
ちなみに朝は五右衛門風呂、誰も使ってませんよw
人気施設ですが競争率低そうです。

今年も五右衛門風呂

風呂釜を洗って水入れ。

今年も五右衛門風呂

やや水が多かったようで、沸くまで1時間ちょっとかかりました。

今年も五右衛門風呂

この後僕も入って1時間くらい五右衛門風呂を堪能。
いやぁ一汗かいた後のお風呂は気持ちいいですね!
道民の森一番川に来たときは、是非五右衛門風呂利用してみてください。きっと素敵な思い出になりますよ~



同じカテゴリー(一番川オートキャンプ場)の記事画像
夏の道民の森
気持ちよいでゴザル in 一番川オートキャンプ場
濡れたものは丸めてポイッ! in 一番川オートキャンプ場
雨降りもなんのその! in 道民の森一番川オートキャンプ場
同じカテゴリー(一番川オートキャンプ場)の記事
 夏の道民の森 (2010-08-27 00:40)
 気持ちよいでゴザル in 一番川オートキャンプ場 (2009-06-11 13:00)
 濡れたものは丸めてポイッ! in 一番川オートキャンプ場 (2009-06-10 12:58)
 雨降りもなんのその! in 道民の森一番川オートキャンプ場 (2009-06-08 23:38)

この記事へのコメント
お邪魔します。

サービスショット連発ですね~笑
普通に映ってる・・・爆

一番下の子が、あっ!〇〇のお父さんだ~と・・・

暑い時期に五右衛門風呂ってどうなんでしょうか?
寒い時期に適温になるまで待つのも???

どっちもどっちでしょうか。

しかし次男君のブログアイドル的なポーズや笑顔は最高ですね~♪
うちの息子は最近・・・
Posted by yah114 at 2010年09月01日 21:21
>yah114さん

五右衛門風呂ですが、残念ながら道民の森一番川は今年閉鎖になってしまいました。僕もまだ行きたかったんですけどねぇ。
火が入るとどんどん熱くなっていくので、夏時期に少しぬるめで入るのが気持ち良いですよ。
下の小僧はカメラ向けると変顔するので、ボツも多いですw
Posted by 大木煩悩 at 2010年09月02日 13:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も五右衛門風呂
    コメント(2)