2011年02月20日
寒かったぁ@ソロワカサギ釣り

本日早朝より家族4人でワカサギ釣りでした。
が、天候が思わしくなく吹雪だし、結局1時間程で撤収。
下の小僧が一人で20匹くらい釣っていましたが…僕は実質30分ほどしか釣りできなくて不完全燃焼でした。
防寒靴ソレルの側面のゴムが劣化していて、両足とも浸水するし…


そこで一旦カミさんと子供達を家に送り、昼から再度釣りに出発。
寒さに耐え、釣り続行。初めてのソロです。ソロだと中々やめるタイミングが難しいですねw
風はあるものの天気は回復してきて時折日差しもありましたが、日陰の橋の下で釣ってしまいました(^^;
ずっと寒い

浸水したソレルの変わりにコロンビアの長靴(ラディ)履いていったんですが、防寒機能全く無く、足が凍ったかと思うほど寒かった。
午後2時前に急にアタリが渋くなったので終了。前回も同じ時間に渋くなりました。ここが川の博物館の止めポイントかも。

午前中の挽回をすべく一人黙々と釣っていましたが、家で釣果を数えてみたところ、ピッタリ3桁。100匹でした!
今回はマリネになる予定です。
何匹か使ってつまみにもしてみようかな?
先週暖かい日が続いたので、壁際には水が浮いていましたね。
今後は少し気をつけて釣らないといけません。
新しい防寒靴も買わないと、キャンプ行けない

Posted by 大木煩悩 at 22:47│Comments(14)
│☆野外遊び
この記事へのコメント
今、釧路のfurutoriです。
もう氷が溶けてきてますかー
2月に入って雪は降るものの、割と温かいですもんね。
ソレルの防寒靴って、カリブーですか?
僕は仕事やプライベートで、積雪時はほぼ毎日カリブーを履いて3シーズン目ですが、今のところ劣化は見られませんねぇ・・・
でも、酷使しているので、その内劣化して、浸水してしまうんでしょうか・・・心配です。
修理とかって出来ないんですかね?
もう氷が溶けてきてますかー
2月に入って雪は降るものの、割と温かいですもんね。
ソレルの防寒靴って、カリブーですか?
僕は仕事やプライベートで、積雪時はほぼ毎日カリブーを履いて3シーズン目ですが、今のところ劣化は見られませんねぇ・・・
でも、酷使しているので、その内劣化して、浸水してしまうんでしょうか・・・心配です。
修理とかって出来ないんですかね?
Posted by furutori at 2011年02月21日 01:42
お疲れ様でした~
僕は万一の時が怖くてソロワカサギは無いですね~
だいたい誰か落ちかけますが(笑)
3桁!凄いっす☆
っって・・風邪引きませんでした!?
大丈夫すか??
僕は万一の時が怖くてソロワカサギは無いですね~
だいたい誰か落ちかけますが(笑)
3桁!凄いっす☆
っって・・風邪引きませんでした!?
大丈夫すか??
Posted by londy55
at 2011年02月21日 06:30

>furutoriさん
今釧路って出張?
そのカリブーです。
歩き方が悪いせいなんでしょうか、両足とも親指の付け根あたりのゴム部分がひび割れていて、そこから水が入ったみたいです。
今季はどこも品切れっぽいし、あと1か月ちょいですから、今年は応急処置して、来シーズン新しいのを購入しようかと考えています。コーキング材とかで応急処置できそうですかねぇ。
一応コロンビアにも聞いてみようかと思います。
今釧路って出張?
そのカリブーです。
歩き方が悪いせいなんでしょうか、両足とも親指の付け根あたりのゴム部分がひび割れていて、そこから水が入ったみたいです。
今季はどこも品切れっぽいし、あと1か月ちょいですから、今年は応急処置して、来シーズン新しいのを購入しようかと考えています。コーキング材とかで応急処置できそうですかねぇ。
一応コロンビアにも聞いてみようかと思います。
Posted by 大木煩悩 at 2011年02月21日 09:17
>londy55さん
3桁は前半の小僧達の分を入れてなので、僕は70くらいですかね。
縮こまっていたせいか、両肩の肩こりがすごい!
芯まで冷えてしまったので、昨日は2回風呂入りましたw
>僕は万一の時が怖くてソロワカサギは無いですね~
全く考えてませんでした(^^;
これからの時期は特に気を付けないといけないですね。
3桁は前半の小僧達の分を入れてなので、僕は70くらいですかね。
縮こまっていたせいか、両肩の肩こりがすごい!
芯まで冷えてしまったので、昨日は2回風呂入りましたw
>僕は万一の時が怖くてソロワカサギは無いですね~
全く考えてませんでした(^^;
これからの時期は特に気を付けないといけないですね。
Posted by 大木煩悩 at 2011年02月21日 09:19
次はテント貸すから気兼ねなく言ってよ!
23日か24日に俺も出撃してみるわ
( ´∀`)
23日か24日に俺も出撃してみるわ
( ´∀`)
Posted by たけと at 2011年02月21日 17:44
おじゃまします。
三桁の釣果、流石ですね。
私は今年、2回釣りに行きましたが
ボウズでした(ニシン、ソイ)
カリブー、ナイロンの方を今シーズン
購入しましたが、とても暖かいですね。
三桁の釣果、流石ですね。
私は今年、2回釣りに行きましたが
ボウズでした(ニシン、ソイ)
カリブー、ナイロンの方を今シーズン
購入しましたが、とても暖かいですね。
Posted by matupapa at 2011年02月21日 23:34
>たけとさん
メッセージ見たの朝だったんだよねぇ。
吹雪の中にいたので、やっぱり借りればよかったと思ったよ(^^;
23-24って平日に行くの?
メッセージ見たの朝だったんだよねぇ。
吹雪の中にいたので、やっぱり借りればよかったと思ったよ(^^;
23-24って平日に行くの?
Posted by 大木煩悩 at 2011年02月22日 09:04
>matupapaさん
一人で黙々と釣るのもありですね。
ちょっと寂しいですが(^^;
ワカサギ釣り以外にも挑戦したいなぁと思います。ゆっくりとね。
カリブー、僕もナイロンのものを買おうと思いますが、この時期さすがにどこも売り切れみたいですね。
カリブーの暖かさを再認識した釣行でした。
一人で黙々と釣るのもありですね。
ちょっと寂しいですが(^^;
ワカサギ釣り以外にも挑戦したいなぁと思います。ゆっくりとね。
カリブー、僕もナイロンのものを買おうと思いますが、この時期さすがにどこも売り切れみたいですね。
カリブーの暖かさを再認識した釣行でした。
Posted by 大木煩悩 at 2011年02月22日 09:06
>23-24って平日に行くの?
うん!
日曜日が仕事だったから、その代休なのさ!
頑張ってくるわ(^^)
うん!
日曜日が仕事だったから、その代休なのさ!
頑張ってくるわ(^^)
Posted by たけと at 2011年02月22日 10:27
>たけとさん
いいねぇ平日ワカサギ釣り。
空いてて釣り放題??
週末また行こうかなぁ…
いいねぇ平日ワカサギ釣り。
空いてて釣り放題??
週末また行こうかなぁ…
Posted by 大木煩悩 at 2011年02月22日 10:33
ワカサギ釣り、前回ひどい釣果でへこたれ中ですが100匹も釣れるなら、もう一回チャレンジしてみようかな?
川の博物館のそばが良いんですか?
ちょっと調べてみます。
川の博物館のそばが良いんですか?
ちょっと調べてみます。
Posted by Nemutai
at 2011年02月22日 10:47

>Nemutaiさん
川の博物館ですが、なるべく早くいった方がいいですよ。車がすごいですから!
壁際が釣れるということで今回やってみたんですが、確かにちょっと釣れやすいような気がします。
タナは早い時間は川底、昼ぐらいにはもう少し上の方に移動している感じですね。
川の博物館ですが、なるべく早くいった方がいいですよ。車がすごいですから!
壁際が釣れるということで今回やってみたんですが、確かにちょっと釣れやすいような気がします。
タナは早い時間は川底、昼ぐらいにはもう少し上の方に移動している感じですね。
Posted by 大木煩悩 at 2011年02月22日 19:34
こんばんは
コメント遅れましたm(__)m
100匹=一束ですね。
おめでとうございます。
とうとうソロでの釣行ですか・・
ワカサギ沼まであと少し( ̄ー ̄)ニヤリ
コメント遅れましたm(__)m
100匹=一束ですね。
おめでとうございます。
とうとうソロでの釣行ですか・・
ワカサギ沼まであと少し( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by ゆうパパです at 2011年02月25日 20:09
>ゆうパパですさん
僕もコメント遅れてしまいました(^^;
初めての100です!
本当は今日も行くつもりだったんですが、朝から町内会の会議などがあり中止になりました…
来週はキャンプの予定なので、今シーズンは終了かな?
来年はテントを購入してより早い時期から参戦したいと思っています!!
僕もコメント遅れてしまいました(^^;
初めての100です!
本当は今日も行くつもりだったんですが、朝から町内会の会議などがあり中止になりました…
来週はキャンプの予定なので、今シーズンは終了かな?
来年はテントを購入してより早い時期から参戦したいと思っています!!
Posted by 大木煩悩 at 2011年02月27日 21:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。