2006年08月31日
エアウィンダーの設営
わが家にやってきたスケスケテント・エアウィンダーですが、設営された方のブログや書き込みを見ると、「初回の設営時にフレームを曲げた」というのが結構多い。
こりゃ本番前に練習しておかないと。
特にこれまで使っていたドーム型とは構造そのものが違うし。
エアウインダーのケース。これまで使用していたコールマンのドームテントよりサイズが短い?
ナイロンふにゃふにゃではなく、かなりしっかりとした作りのケースです。
コールマンのスクリーンタープ収納ケースを1回でオシャカにしてしまって過去があるので、これだけでかなり嬉しい。
コンプレッションベルト付きで、しっかりと固定できます。
ケース内側にはマニュアルが縫い付けてあります。表に構成、裏に設営手順が書いてありますが、なぜか見落としました

同梱品の数々。
ペグはジュラルミン製で非常に軽いです。
張り綱はコールマンに比べ倍ぐらいの太さ。シュラルミン製のスーパー自在がついています。

ポールは全部で4種類。
メインとなるポールがゴールドとシルバーで各2本づつ。前室用ポールが1本。キャノピー用ポールが2本。

ポールには全てショックコードがついていますが、キャノピー用のポールのみ金属製の食コードです。

いよいよ設営開始!
【関連記事】
スケスケのエロイ奴

ユニフレーム(UNIFLAME) エアウィンダー
インナー14面メッシュは伊達じゃありません。もうスケスケのエロエロですw
これほど個性の強いテントは他にないんじゃないでしょうか?
すでに廃盤品のため、メーカー再入荷はありません。まだ比較的購入可能なので、迷っている方はお早めに!
こりゃ本番前に練習しておかないと。
特にこれまで使っていたドーム型とは構造そのものが違うし。
エアウインダーのケース。これまで使用していたコールマンのドームテントよりサイズが短い?
ナイロンふにゃふにゃではなく、かなりしっかりとした作りのケースです。
コールマンのスクリーンタープ収納ケースを1回でオシャカにしてしまって過去があるので、これだけでかなり嬉しい。
コンプレッションベルト付きで、しっかりと固定できます。
ケース内側にはマニュアルが縫い付けてあります。表に構成、裏に設営手順が書いてありますが、なぜか見落としました

同梱品の数々。
ペグはジュラルミン製で非常に軽いです。
張り綱はコールマンに比べ倍ぐらいの太さ。シュラルミン製のスーパー自在がついています。
ポールは全部で4種類。
メインとなるポールがゴールドとシルバーで各2本づつ。前室用ポールが1本。キャノピー用ポールが2本。
ポールには全てショックコードがついていますが、キャノピー用のポールのみ金属製の食コードです。
いよいよ設営開始!
【関連記事】
スケスケのエロイ奴

ユニフレーム(UNIFLAME) エアウィンダー
インナー14面メッシュは伊達じゃありません。もうスケスケのエロエロですw
これほど個性の強いテントは他にないんじゃないでしょうか?
すでに廃盤品のため、メーカー再入荷はありません。まだ比較的購入可能なので、迷っている方はお早めに!
Posted by 大木煩悩 at 18:18│Comments(2)
│テント・タープ
この記事へのコメント
こんばんは
設営開始!で終わるとはニクイですね~(笑)
続きが非常に楽しみです。
設営開始!で終わるとはニクイですね~(笑)
続きが非常に楽しみです。
Posted by GOUF at 2006年09月01日 00:04
>GOUFさん
>設営開始!で終わるとはニクイですね~(笑)
>続きが非常に楽しみです。
早速これから書きますw
>設営開始!で終わるとはニクイですね~(笑)
>続きが非常に楽しみです。
早速これから書きますw
Posted by 大木煩悩 at 2006年09月01日 02:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。