ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2009年07月10日

強力虫除け

今週末はいよいよ久々のキャンプ。SPW@ドロームなのですが、ドロームは虫が多いキャンプ場ということでも有名。
これまで虫除けは主にハッカ油とシーブリーズでしたが、手軽な虫除けスプレーも購入。そのほか虫除け類を整理しました。

強力虫除け

※今回のアイテム類は忌避成分等が現状販売されているものの中で最大です。
使用上の注意を読むのはもとより、特に小さいお子様に使用する場合や、使用回数には十分注意してください。

強力虫除け

虫除け成分としてスプレーには多かれ少なかれDEETが使われています。この量が多ければより強力な虫除け効果があります。
左がアース製薬のサラテクトFA、右が池田模範堂のムシペールPSです。
ともに一般に販売されている虫除けスプレーでは最高濃度のDEET12%含有の製品です。
パウダー状なのでサラサラ。1度使用すると効き目が長いのもポイントですね。

強力虫除け

それでも虫にさされる場合もありますよね。
特にブヨにやられた日には…もう発狂するかゆみと痛みが。
そんなかゆみに効果ありなのがこのムヒアルファEX。
去年チューブ入りの軟膏タイプを使ったのですが、暑さで薬剤がドロドロに溶け、チューブから出て大変なことになってしまったので、今年は液状の塗るタイプを購入。
ムヒアルファEXには吉草酸酢酸プレドニゾロンというステロイドが配合され、一般薬局で販売されるステロイド剤としては最強レベルの製品になります。

強力虫除け

上記虫除けは体にスプレーするタイプでしたが、これはテントにスプレーする製品です。
去年発売されたアース製薬の「お部屋の4角にチュッとするだけで蚊に刺されない空間を作るスプレー」というなんともふざけた名前の製品ですが、これが意外と効くんですよ。
いわゆるスプレー式の蚊取り線香のようなもので、名前のとおりテントの4角に1発スプレーしておくと、蚊に刺されないバリヤー空間を作ることができます。スプレーした場所から忌避成分が出るんでしょうね。
風が吹くと成分が流れて効き目が薄れるので、状況に合わせて使用回数を調整するとよいですね。

強力虫除け

これにハッカ油とシーブリーズでかなりの虫に対抗できると思うのですが、どうしようもないのが蜂。
そんな蜂にはハチノックで逝ってもらいましょう。
まぁ、あまり刺激しないのが得策だと思いますが。

強力虫除け

ファーストエイドキットとともにキャンプではすぐに手の届くところにまとめてます。


ムシペールPA






サラテクトFA






液体ムヒアルファEX



お部屋の4角にチュッとするだけで蚊に刺されない空間を作るスプレー








ハチノックS





同じカテゴリー(その他キャンプ道具)の記事画像
北海道キャンピングガイド2013
白樺薪の調達
BE-PAL7月号
今年も
グランズレメディは本当に効果があるのか
ソリすべり解禁@ジップフィー
同じカテゴリー(その他キャンプ道具)の記事
 北海道キャンピングガイド2013 (2013-04-29 21:52)
 白樺薪の調達 (2011-11-01 13:13)
 BE-PAL7月号 (2011-06-10 12:57)
 今年も (2011-04-25 12:52)
 グランズレメディは本当に効果があるのか (2011-03-28 12:00)
 ソリすべり解禁@ジップフィー (2011-01-07 13:09)

この記事へのコメント
>お部屋の4角にチュッとするだけで蚊に刺されない空間を作るスプレー

これ、初めて知りました・・・(^_^;)
これなら部屋に比べて狭いテントには、有効かもしれませんね~。

SPW、楽しんできてくださいね~!
Posted by captainHGcaptainHG at 2009年07月10日 01:09
>captainHGさん

テントに使える虫除け無いかとメーカーに問い合わせして紹介されたものなんですが、一番川オートのときにも使用したのですが、見てわかるぐらい虫が減りました。
ちゃんと効果あります。

最初は網戸にスプレーするものなんかどうだろうと思ってたんですけどねw
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月10日 01:15
おはようございます。

ムヒアルファEX・・・一番川でボコボコにやられた顔のまま薬局に行って「これに効く薬を~!」って言って出てきたのがコレでした。それから愛用品です。軟膏も使ってます。

4角にチュっと・・・はこんな商品全然知りませんでした。早速買ってきます。紹介していただいてありがとうございます(^^)
Posted by ゴンベ at 2009年07月10日 08:25
いつぞやの私のようですねぇ 笑)
時計のように腕にするタイプや首からさげるタイプのも子供にはいいですよ~

備えあれば・・・何とか言います
虫こなーず?でしたっけ?
あれもいいみたいですよ
犬飼いの人が言ってました(*´ェ`*)ノ
SPW楽しんできて下さい
くれぐれも後ろから膝カックンされないようご注意下さい ( *`艸´) 意味深
Posted by megu at 2009年07月10日 09:01
対策ばっちりですね~^^

転ばぬ先の杖多過ぎwww

僕も虫除けスプレーしたのに足首に一ヵ所だけブヨにやられました・・・orz
Posted by takashi at 2009年07月10日 10:12
SPW、今日から行って前泊する予定です。
今、雨が降っているので、荷物の積み込みに躊躇している最中です(苦笑)

紹介された虫対策、我が家には一つも無いので、全部買って行きたいのですが、ドロームに行く途中で買えるだろうか・・・

例のブツ、忘れずに荷物に入れましたぜ。
会場で、お渡ししますね~
Posted by 満俺 at 2009年07月10日 11:02
楽しんで来てくださいね^^
医薬品の虫よけ剤 2種類もあるんですね(ムシぺールしか知らなかった^^;)

四隅にシュッはいいですね^^
見てこよっと・・・
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年07月10日 14:47
息子が体調不良なのと、ドロームにTELしたら、雨がザーザー降っているとの事なので、前泊は止めました・・・
早起きが不安ですが、明日の朝、行くことにします。

ドロームによると、ザーザー雨の中でも既に数組がテントを設営していると言ってました。
Posted by 満俺 at 2009年07月10日 16:19
SPW楽しそう)^o^(
虫よけシリーズいいですね
mont-bellのポーチもカッコいい!
気を付けていってらっしゃ~い(^-^)/
Posted by かえる at 2009年07月10日 17:23
お邪魔します。

ありがとうございます!!
私にも貸して、 く、れ、ま、す??笑

冗談ですが、
ハッカ油を今回も常備です。
というより、使い方を替えてみます。
ますよ!笑

いよいよ明日ですね?
Posted by yah114yah114 at 2009年07月10日 19:35
明日、リベンジで「一番川」です。
行く前にいい商品を教えて頂きました!
早速、明日の朝、用意して行きます!
Posted by ピョウ@リンス泥棒 at 2009年07月10日 20:42
こんばんは。

明日の準備万端ですね!!
ドロームそんなに虫凄いんですか?

SPWレポ楽しみにしています!
Posted by chibidebuchibidebu at 2009年07月10日 21:43
>ゴンベさん

ムヒアルファEXは薬局でも勧められるんですねぇ。
4角にチュッは無駄なく最後まで使えるのもよい点。
家でも使えますしね。
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月11日 02:06
>meguさん

そろえすぎでしょうか(^^;
虫コナーズも効くんですね?
4角にチュッとして、虫コナーズ吊るせば最強でしょうか。
外でなにやってるんでしょうねw
首に巻いたりするのは子供たちによいですねぇ~
ハッカ油とか嫌がりますからね。

ちんたら用意してたもうこんな時間に(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月11日 02:09
>takashiさん

これだけそろえても、どこかしら食われてしまうんですけどねぇ…
あとはポイズンリムーバーでしょうか?
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月11日 02:10
>tomo0104さん

サラテクトFAは今年出た商品のようですよ。
去年はムシペールだったので、ちょっと変えてみました。
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月11日 02:11
>満俺さん

今年もやはり前泊の方いますね。
その時間に設営ってことは仕事お休みなんでしょうか?子供たちは??

これらの商品ですが、ハチノック以外はすべてツルハとかで買えます。
夏らしくなってきて、活動機会が増えますからね。虫対策は万全にしないとね。

例のブツ。
すんごくうれしいです!!
早速使わせていただきます!!
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月11日 02:15
>かえるさん

日中は雨ザーザーでどうなるかと思っていたんですが、天気予報どおり止みましたね。
気温も適度に下がってすごしやすいかも。
今回は知ってる方がたくさん参加されるようで、普段ひっそりキャンプやってるので、それも楽しみです~
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月11日 02:17
>yah114さん

準備終わってますか??
小僧たちもバトルするとか言ってはりきってますよw
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月11日 02:20
>ピョウ@リンス泥棒さん

一番川ですね~
今週末はどこも込みそうですね。
是非五右衛門風呂入ってくださいね!
五右衛門風呂は地味に虫に刺されやすいので要注意の場所です。

ハチノック以外はすべて薬局で買えますよ。
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月11日 02:21
>chibidebuさん

ドロームは山の中にある上、近くに清流が流れていることもあり、虫はかなり多いですね。
川沿いは蚊柱できたりもします。まぁこっちは指しませんが、見てるだけでかゆくなる(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月11日 02:23
先日は、ご訪問ありがとうございました~

一箇所ブヨにやられたようです
手首がプヨプヨにふくれておりますorz
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年07月13日 23:13
>TERUZOUさん

僕は耳の後ろに一箇所。
あまりかゆくなく全然気づかない程度です。

が、撤収後に川遊びした結果、脚がひどいことに…
ムヒアルファEX塗り捲りですorz
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月14日 06:25
お邪魔します。

画像は今晩(かなり遅くなりそうですが)かならずお送りいたします。
これから仕事に向かうもので・・・
サイズはどれくらいのサイズがとご質問も・・・

それでは今晩頑張って!?お送りいたします。
Posted by yah114yah114 at 2009年07月14日 11:13
>yah114さん

すいません!
サイズは原版のままでかまいません!!
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月14日 11:15
それだけ準備するの凄くよく解りますよ
うちの長女が普通の蚊に刺されるだけで、
蜂に刺されたくらい腫れる体質なので(注射打ってもらったりもします)
虫刺されには家族が物凄い敏感になってまして
僕だけ虫除け塗らないようにしてみたり
僕が狙われるようにビール飲みまくったり(これはまた違うかw)しても
何故か一番やばい長女だけが刺されるんですよこれが

そんなんで今では虫除け塗ってから
サイトの四隅に蚊取り線香&テーブルの下に一個
さらに各人どこでもベープでフル装備です(笑)
でも奴らは塗り忘れをピンポイントで攻撃してきますからね
僕はよく背中(腰)を塗り忘れてしゃがんで作業中してる時にやられます

そんな僕はウナコーワ派です(笑)
Posted by GOTU at 2009年07月14日 18:03
>GOTUさん

>でも奴らは塗り忘れをピンポイントで攻撃してきますからね

まさにその通り。
今回刺された耳の後ろがそれでした。
まだ対してかゆくないのが救いです。
蚊取り線香といえば、森林香も効くといわれていますが、これもキャンプ向きではないですねぇ。

現在ムヒαEXを使用中ですが、ステロイドは症状は軽くなるのでしょうが、痒み対しての即効性が無いというのをついさっき知りました(^^;
どうりで痒いわけだw
イーチザッパーなる痒みを飛ばす商品もあるようですが、痒みに対しての即効性商品って何か無いですかねぇ。
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月14日 18:11
森林香、先日のSPWで使ってみました。
リビシェルの中で2個置いておきました。
フルクローズで煙が充満する状態では、入口を開けっぱなしにしていても、虫は入ってきませんでした。
しかし、メッシュ状態にすると、煙が漏れまくるので、効き目が薄くなるように感じました。

煙が多く、多少臭いもキツいですが、一般的な蚊取り線香よりは、効き目がありそうです。
Posted by 満俺 at 2009年07月14日 22:31
>満俺さん

森林香は効くと思うのですが、やはりあの煙量は野外活動用でファミリーキャンプ向きではないと思うんですよね。
人間も一緒にいぶされそうです(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月14日 22:45
森林香の煙ですが、我が家では誰も気にしていませんでしたよ。
僕も全く気になりませんでした。

それよりも、専用ケースの煙の出る部分に、黒いヤニが付くのが気になります。
幕体内で使用するときは、汚さないよう注意が必要かも。
このヤニが幕に着いたら取れなさそうです。
Posted by 満俺 at 2009年07月15日 00:24
お邪魔します!

いつも興味のある道具が出てくると大木さんのブログでチェックしていましたが初コメです!!
(読み逃げしてすいません!)

虫対策、何か良い物ないかなぁと探してたんですが、4角にチュッと・・・良さそうですね!
こんな商品があるなんて知りませんでした。
いい情報ありがとうございます!!

私の住んでる田舎街にも売ってるかな(笑
Posted by yo-shiyo-shi at 2009年07月15日 03:00
>満俺さん

ヤニ。
煙の匂いより厄介ですねぇ。
森林香の煙が多いのは、移動中の使用などを考えてでしょうね。
風で流れると効果薄れますからね。
4角も同じですが。

森林香って専用のケース以外では使用できないのですか?
ケースも意外とお値段しますよね、確か。
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月16日 13:45
>yo-shiさん

4角にチュッはハエ除けにも効果あるようです。
気温低かったせいもありますが、確かにWay中のスクリーン内は静かだったですよ。
薬局やHCにも置いてたりするので、試してみてくださいね。
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月16日 13:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
強力虫除け
    コメント(33)