2009年04月25日
北海道キャンピングガイド2009
本日秀岳荘セールの初日!
といっても、特に「コレ買おう!」と行ったものがあったわけでもなく、GWキャンプ用のガス缶とスノーピークストアに修理をお願いしていたリビングシェルのポールを引き取りにいってきただけなんですけどね。
なので午後3時くらいに行ったのですが…
駐車場に入れませんでした。
今年は地下セールがなかったので、逆にどの時間も満遍なく混んでしまったのでしょうか?

北海道のキャンプ場ガイドとしておなじみに「北海道キャンピングガイド」ですが、今年は発表されなかったので発売しないのかと思っていましたが、本日より販売となりましたね。秀岳荘で買ってきました。
内容が大きく変わることはあまりないと思うのですが、毎年買ってしまいます。
コレ買うと、いよいよ北海道もキャンプシーズン到来って感じです。
同様のガイド本がいくつかありますが、北海道キャンピングガイドが一番見やすいな。
新しい場所がないかと読み進めてみると、噂の清水町のコニファーが出てました。ちょっと行ってみたい。
といっても、特に「コレ買おう!」と行ったものがあったわけでもなく、GWキャンプ用のガス缶とスノーピークストアに修理をお願いしていたリビングシェルのポールを引き取りにいってきただけなんですけどね。
なので午後3時くらいに行ったのですが…
駐車場に入れませんでした。
今年は地下セールがなかったので、逆にどの時間も満遍なく混んでしまったのでしょうか?

北海道のキャンプ場ガイドとしておなじみに「北海道キャンピングガイド」ですが、今年は発表されなかったので発売しないのかと思っていましたが、本日より販売となりましたね。秀岳荘で買ってきました。
内容が大きく変わることはあまりないと思うのですが、毎年買ってしまいます。
コレ買うと、いよいよ北海道もキャンプシーズン到来って感じです。
同様のガイド本がいくつかありますが、北海道キャンピングガイドが一番見やすいな。
新しい場所がないかと読み進めてみると、噂の清水町のコニファーが出てました。ちょっと行ってみたい。
一方で閉鎖・廃業、今期営業を中止するキャンプ場もいくつか。
・千歳市:ポロピナイキャンプ場
・岩見沢市:美流渡天然温泉錦園
・中富良野町:中富良野森林公園キャンプ場
・日高町:日高ケンタッキーファーム
・日高町:フィハップ海の村
・大樹町:晩成キャンプ場
・鹿追町:鹿追自然ランド
・弟子屈町:いなせレジャーランド池の湯キャンプ場
・斜里町:しれとこ自然の村
・羅臼町:らうす自然とみどりの村キャンプ場
9月の連休に知床方面を回ろうと考えていたので、しれとこ自然の村が今期休業するのは非常に残念。
GWは今年も富良野・星に手の届く丘キャンプ場の予定。
こちらはすっかり人気のキャンプ場ですね。
さて、明日は浜益の朝市開催初日。
少々天気悪そうですが早起きして行ってきます。
リビングシェルのポール、予想以上にガタガタでした。
っていうか、このリッジポールの曲がり方ありえないとか
全部直すと恐ろしくお金がかかるので、特に設営に影響でそうな5箇所のみ修理。
後は様子見ながら使っていって、また来年修理することにしました。
まぁ、昨シーズンは冬もキャンプしたしねぇ。
・千歳市:ポロピナイキャンプ場
・岩見沢市:美流渡天然温泉錦園
・中富良野町:中富良野森林公園キャンプ場
・日高町:日高ケンタッキーファーム
・日高町:フィハップ海の村
・大樹町:晩成キャンプ場
・鹿追町:鹿追自然ランド
・弟子屈町:いなせレジャーランド池の湯キャンプ場
・斜里町:しれとこ自然の村
・羅臼町:らうす自然とみどりの村キャンプ場
9月の連休に知床方面を回ろうと考えていたので、しれとこ自然の村が今期休業するのは非常に残念。
GWは今年も富良野・星に手の届く丘キャンプ場の予定。
こちらはすっかり人気のキャンプ場ですね。
さて、明日は浜益の朝市開催初日。
少々天気悪そうですが早起きして行ってきます。
リビングシェルのポール、予想以上にガタガタでした。
っていうか、このリッジポールの曲がり方ありえないとか

全部直すと恐ろしくお金がかかるので、特に設営に影響でそうな5箇所のみ修理。
後は様子見ながら使っていって、また来年修理することにしました。
まぁ、昨シーズンは冬もキャンプしたしねぇ。
Posted by 大木煩悩 at 22:59│Comments(16)
│調査
この記事へのコメント
こんばんわ~
大木さんの後に駐車場に入れたの私です・・・
もちろん、ご紹介の本も購入いたしました。
エコバック忘れて、車までもどられたところまで
みていましました。
今年もSPWとなりでおねがいします(笑
大木さんの後に駐車場に入れたの私です・・・
もちろん、ご紹介の本も購入いたしました。
エコバック忘れて、車までもどられたところまで
みていましました。
今年もSPWとなりでおねがいします(笑
Posted by TERUZOU at 2009年04月25日 23:12
こんにちは。
閉鎖するキャンプ場結構あるんですね・・・。
道南地方で閉鎖されるところがあったら、行動範囲が完全に縮小されてしまいます~(悲)
「富良野・星に手の届く丘キャンプ場」やはり、人気ありますね!こちらからは、ちょっと遠くて今のところ、こちらのキャンプ場は予定が立たない状態です。
閉鎖するキャンプ場結構あるんですね・・・。
道南地方で閉鎖されるところがあったら、行動範囲が完全に縮小されてしまいます~(悲)
「富良野・星に手の届く丘キャンプ場」やはり、人気ありますね!こちらからは、ちょっと遠くて今のところ、こちらのキャンプ場は予定が立たない状態です。
Posted by chibidebu at 2009年04月26日 08:55
こんばんわです。
マツパパも今年は購入予定でした。
去年は内容があまり変わらないと思い
見送りました(節約)。
閉鎖するキャンプ場があるのは
寂しいですね。
星に手の届く丘キャンプ場。
マツパパも今度行ってみたいです。
レポ楽しみにしています。
マツパパも今年は購入予定でした。
去年は内容があまり変わらないと思い
見送りました(節約)。
閉鎖するキャンプ場があるのは
寂しいですね。
星に手の届く丘キャンプ場。
マツパパも今度行ってみたいです。
レポ楽しみにしています。
Posted by matupapa
at 2009年04月26日 21:08

秀岳荘セール 混んでましたね~
混みすぎてて 疲れました(笑)
リビシェルの ポール壊れたんですか?
混みすぎてて 疲れました(笑)
リビシェルの ポール壊れたんですか?
Posted by かずと&みゆき at 2009年04月26日 23:33
こんにちは~
私も週末に行ってきましたよ。白石店に。
あんなに混んでいる駐車場を見たのって初めてです。
最初はその手前のガソリンスタンドが混んでいるのかと思いました…(^^;)
キャンピングガイド、私も買いました。
なんか、前はそんなに混んでいなかったキャンプ場が★5つ…
美笛はポロピナイが閉鎖したのでこれまで以上に激混みでしょうね~。
いいところが減っていくなぁ…
私も週末に行ってきましたよ。白石店に。
あんなに混んでいる駐車場を見たのって初めてです。
最初はその手前のガソリンスタンドが混んでいるのかと思いました…(^^;)
キャンピングガイド、私も買いました。
なんか、前はそんなに混んでいなかったキャンプ場が★5つ…
美笛はポロピナイが閉鎖したのでこれまで以上に激混みでしょうね~。
いいところが減っていくなぁ…
Posted by takupon at 2009年04月27日 17:10
>TERUZOUさん
うちは、TERUZOUさんに見張られているんでしょうかw
それにしても混んでましたねぇ。
次の日もちょっと買い物でかけたんですが、激込み具合変わってませんでした。
うちは、TERUZOUさんに見張られているんでしょうかw
それにしても混んでましたねぇ。
次の日もちょっと買い物でかけたんですが、激込み具合変わってませんでした。
Posted by 大木煩悩 at 2009年04月27日 18:06
>chibidebuさん
星は大人気ですね!!
GWと夏休み期間中は、あっという間に埋まってしまいますね。
でもなぜかあの雰囲気が落ち着くということで、我が家も足しげく通ってしまっています。
今年はテント日(10月連休)も行ってみようと企んでます。
星は大人気ですね!!
GWと夏休み期間中は、あっという間に埋まってしまいますね。
でもなぜかあの雰囲気が落ち着くということで、我が家も足しげく通ってしまっています。
今年はテント日(10月連休)も行ってみようと企んでます。
Posted by 大木煩悩 at 2009年04月27日 18:08
>matupapaさん
そんなに毎年変わらないですよねぇ~
でも毎年買わずにはいられない...
コレ読みながらあーでもない、こーでもないと夫婦でやってます。
星は羊たちと遊べるので子供たちも大好きなんですが、あのなんとも言えない雰囲気が癒されるんですよ。
長期滞在したくなります。
そんなに毎年変わらないですよねぇ~
でも毎年買わずにはいられない...
コレ読みながらあーでもない、こーでもないと夫婦でやってます。
星は羊たちと遊べるので子供たちも大好きなんですが、あのなんとも言えない雰囲気が癒されるんですよ。
長期滞在したくなります。
Posted by 大木煩悩 at 2009年04月27日 18:10
>かずと&みゆきさん
冬キャンしたこともあって、ショックコードの交換かねてポールの点検をしてもらいました。
リッジポールがやばい曲がりをしていたのと、メス側が曲がって抜き差しに影響があるものもあったので。
が、曲がり箇所多すぎて、全部は修理できず。
長く付き合っていきます(^^;
冬キャンしたこともあって、ショックコードの交換かねてポールの点検をしてもらいました。
リッジポールがやばい曲がりをしていたのと、メス側が曲がって抜き差しに影響があるものもあったので。
が、曲がり箇所多すぎて、全部は修理できず。
長く付き合っていきます(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2009年04月27日 18:16
>takuponさん
いつもはすんなり入れる駐車場もこの次期はホント「普段は何故あんなにすいてるんだ?!」ってぐらい込みますよね。
時間ずらしたつもりだったのに、全然意味なし。
>なんか、前はそんなに混んでいなかったキャンプ場が★5つ…
>美笛はポロピナイが閉鎖したのでこれまで以上に激混みでしょうね~。
支笏湖畔は札幌からも近いですからねぇ。
風連のことも書いてありましたが、人気のところとそうでないところがより一層出てくるんでしょうか??
いつもはすんなり入れる駐車場もこの次期はホント「普段は何故あんなにすいてるんだ?!」ってぐらい込みますよね。
時間ずらしたつもりだったのに、全然意味なし。
>なんか、前はそんなに混んでいなかったキャンプ場が★5つ…
>美笛はポロピナイが閉鎖したのでこれまで以上に激混みでしょうね~。
支笏湖畔は札幌からも近いですからねぇ。
風連のことも書いてありましたが、人気のところとそうでないところがより一層出てくるんでしょうか??
Posted by 大木煩悩 at 2009年04月27日 18:21
こんばんは。
北海道はこうしたガイドブックがあるんですね~
北海道で一回キャンプやってみたいな~と思ってます。転勤族なんで転勤で行く可能性もあるんですが。
ところで、以前、OMで教えていただいた、UF1200のローポジションとハイバックの組み合わせフィールドデビューしました。
おかげさまでバッチリでした。
北海道はこうしたガイドブックがあるんですね~
北海道で一回キャンプやってみたいな~と思ってます。転勤族なんで転勤で行く可能性もあるんですが。
ところで、以前、OMで教えていただいた、UF1200のローポジションとハイバックの組み合わせフィールドデビューしました。
おかげさまでバッチリでした。
Posted by drumerkt at 2009年04月27日 21:14
あら~、結構閉鎖のキャンプ場あるんですね~。
チョット個人的にケンタッキーFはショックです・・・。
そうそう、コニファー載ってますね~!!
今年は絶対行ってみたいと思いますよ!
と、その前に星ですね・・・(^_^;)
チョット個人的にケンタッキーFはショックです・・・。
そうそう、コニファー載ってますね~!!
今年は絶対行ってみたいと思いますよ!
と、その前に星ですね・・・(^_^;)
Posted by captainHG
at 2009年04月28日 00:31

>drumerktさん
今年はオートキャンプ専門のも含め、今のところ3冊出てました。
北海道キャンピングガイドが一番見やすいかなぁ?と思ってます。
ハイバック購入したんですねぇ~
全然問題なかったでしょ?
うちもロースタイルやってみようかな?
今年はオートキャンプ専門のも含め、今のところ3冊出てました。
北海道キャンピングガイドが一番見やすいかなぁ?と思ってます。
ハイバック購入したんですねぇ~
全然問題なかったでしょ?
うちもロースタイルやってみようかな?
Posted by 大木煩悩 at 2009年04月28日 12:46
>captainHGさん
ケンタッキー行ったこと無かったんですが、よさげなところでした?
札幌近郊もポロピナイ、美流渡は結構利用していた人も多そうなので残念です。
コニファー行ってみたいですねぇ。
雰囲気も星に近そう。
ケンタッキー行ったこと無かったんですが、よさげなところでした?
札幌近郊もポロピナイ、美流渡は結構利用していた人も多そうなので残念です。
コニファー行ってみたいですねぇ。
雰囲気も星に近そう。
Posted by 大木煩悩 at 2009年04月28日 12:49
こんばんは!
ご訪問&コメントありがとうございます<(_ _)>
リビシェルのポールは自分のも結構ガタがありましたよ~
数年前に一度リッジポールを思いっきり曲げてしまい3本交換しましたが今回はCポール数本・・・。
さすがにAポールはあの太さですからまだ大丈夫そうですが油断は禁物ですね(汗)
幕体が破けるまでまだまだがんばってもらうつもりです(^m^ )クスッ
また遊びに寄らせてもらいますね~(^0^)/~
ご訪問&コメントありがとうございます<(_ _)>
リビシェルのポールは自分のも結構ガタがありましたよ~
数年前に一度リッジポールを思いっきり曲げてしまい3本交換しましたが今回はCポール数本・・・。
さすがにAポールはあの太さですからまだ大丈夫そうですが油断は禁物ですね(汗)
幕体が破けるまでまだまだがんばってもらうつもりです(^m^ )クスッ
また遊びに寄らせてもらいますね~(^0^)/~
Posted by sato-p
at 2009年05月02日 01:10

>sato-pさん
うちもリビングシェルは全ての季節で活躍してもらっているので、あちこちがたがたでした。
今回一旦修理したんですが、根本的解決にはならないので(それぐらいひどい)、もう一度SPSにて修理することになってます(^^;
風の力って恐ろしいですねぇ。
うちもリビングシェルは全ての季節で活躍してもらっているので、あちこちがたがたでした。
今回一旦修理したんですが、根本的解決にはならないので(それぐらいひどい)、もう一度SPSにて修理することになってます(^^;
風の力って恐ろしいですねぇ。
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月08日 09:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。